
秋も深まってきたこの頃。「○○の秋」なんて言葉はよく聞くけれど、そんな
風に「○○」をあれこれはじめたくなるのは、この時期の気候のせいだろうか。
なにか新しいこと、いつもと違うことに興味が湧くのは、それ自体がとても創造的なことなのかもしれない。
そんなこの時期の3PMmm…だから、ISSUE02のテーマは「Creativity(創造性)」に。
創造を掛け算したら、おやつの楽しみ方は無数に広がっていく。ご紹介できるのは、そのほん少しの部分でしかないけれど、今号では、読者のみなさんとその入口に立ってみたくて。
そこで、特集としては世界の「進んだおやつ」をピックアップしてご紹介。おやつの世界で起きている、新しい可能性について目を向けていきたい。
とはいえ、「創造」とは私たちのすぐそばにも、いつでも存在しうるものでもあるはずだ。そこで、次のページでは“MAKE YOU CREATIVE”をテーマに、ちょっとしたおやつのおすそ分けをするときに添えたい、ハンドレタリングの小ワザを。
「クリエイティブだね」なんて言葉、ふだんはあまり使わないからこそ。そんな秋にしてみるなんて、どうだろう?
3PMmm… 編集部
CONTENTS
01 Snacks meet Creativity|創造性で広がるおやつ
02 MAKE YOU CREATIVE|小さくはじめるハンドレタリング
03 今月のイチオシおやつ|MONTHLY NEW COMER
04 私のおやつ論|スナックミーCOO 三田村健一
05 おやつ時間向上計画|マスキングテープ
06 【STORY】バウムクーヘンの夕べ
07 【INFORMATION】スナックミー社4周年記念ほか
08 【COLUMN】“創造”とは便利な言葉。
09 【COMIC】◯◯の秋
文=山越栞
最新の3PMmm...
-
【STORY】菓子店アイボリー 第三話:おひとつどうぞ
「ここ、いつからですか?」記念すべき最初のお客様は、私と同年代のように見える、小柄な女のひとだった。「今日からなんです」さらりと言ってみたもののプレッシャーにならないかと不安になったけれど、「へぇ」と小さく微笑んだだけで、その人は棚に並ぶ焼き菓子に視線を移していった。
-
【COMIC】あめふり
-
【COLUMN】キラキラ
目覚めてすぐに窓辺に目を向けると「今日も雨か」なんて日が続く梅雨の季節。だけど、どうせなら「雨の日だからやりたいこと」をいくつか自分の中にストックしておくと、日々の暮らしに楽しみが増えるのかもと思ったりしています。
-
スナックミーのお店ができました!
「直営店のコンセプト」と「空間作りのこだわり」についてお伝えします。