



パセリのクラッカー🌿
2023年1月23日(月)
スナックミーのマイページが少し変わって、BOXの種類とお届けペースをより細かくカスタマイズできるようになりました!
定期便には実は4種類のBOXがあるのですが、ご存知でしょうか?
簡単にご説明すると…
・いろいろなおやつが楽しめる定番の「通常おやつBOX」
・クッキーやフィナンシェなどの焼き菓子だけが届く、焼き菓子好きさんにぴったりな「焼き菓子BOX」
・お酒のお供にぴったりな珍味やナッツなどをお届けする「オツマミーBOX」
・朝食にもぴったりなグラノーラとトッピングが届く「グラノーラBOX」
気になった方はぜひマイページをご覧ください🐿
前置きが長くなってしまいましたが!
BOXの種類を気軽に選んでいただけるようになったので、オツマミーBOX用の商品開発にも力を入れています。
今日届いたのはパセリを使ったクラッカーです🌿

小麦のおいしさとほんのりきび糖の甘みが感じられるやさしい味わいです。
シンプルなクラッカーなので、ご自宅でブラックペッパーを振りかけたり、クリームチーズをつけて召し上がるのもおいしいと思います!試作を進めておりますのでお待ちください〜!
通常BOX以外のおやつもぜひチェックしてみてください!


焼き芋のはなし🍠
2023年1月19日(木)
はじめまして!
本年よりスナックミーで商品開発をすることになりました和田です。
美味しいおやつをみなさまにお届けできるよう、頑張ります!
近年、焼き芋ブームであちらこちらで焼き芋専門店を見かけるようになりました。
スナックミーでも、焼き芋を販売しようとただ今絶賛企画中です。
一口に焼き芋といってもホクホクしているもの、ねっとりしているもの、甘みの程度もそれぞれ異なります。これは収穫時期や産地、焼き具合などにも左右されるそうですが、一番の違いは芋の種類だそう。現在栽培されているものだけでも30〜40種類もあるのだとか。すごい数…
ちなみに今、開発中なのは、紅はるかという品種を使った焼き芋です。
2010年に誕生して以来、最近の焼き芋ブームをけん引している品種です。比較的新しい品種なのですね。
甘味がとても強く、ばりばりのネットリ系です。あまり知られていないかもしれませんが、掘りたての紅はるかは甘味も全然なく、繊維だらけで筋張っていて本領発揮していないらしいのです。
ただ適切な温度・湿度、環境下で貯蔵熟成する事で糖化が進み、全品種の中でもトップクラスの甘味を誇るようになります。低温熟成がポイントなんですね!

ホクホク系の焼き芋も美味しいですが、ねっとり系の焼き芋はスプーンですくって食べることができますので、冷やして食べてもまた違った美味しさに出会えます🥄🍠
サツマイモには熱に弱いとされるビタミンCが豊富ですが、サツマイモは焼き芋にしても50%は残存するそうです!
美味しくて、体にもいいなんて益々焼き芋の魅力度上がりますね✨
近々、販売できるかと思うのでお楽しみに♪♪


○○サンドの新作企画中!🍪
2023年1月16日(月)
突然ですが皆さん、スナックミーで過去に登場した「○○サンド」のおやつでお気に入りはありますか?
レーズンバターサンド、ピーナッツバターサンド、ガナッシュサンド、ブラックショコラサンド・・・
過去に色々な種類の○○サンドがストアのおやつとして登場しましたが、どの商品もご好評いただいておりました。また新たなるサンドおやつをお届けすべく、開発を進めております!
今回は販売前のチラ見せをさせていただきます・・・!
ブラックココアのクッキーで、ナッツの入ったキャラメルをサンドしました!
注目すべきは何といってもキャラメルの厚み✨
こちらのキャラメル、甘みはしっかりとあるのですが、しつこさはなく、すっと消えていくような口どけがポイントです。ひんやりしたまま食べるのと、完全に常温で食べるのとでも味わいに違いがあります。販売された際にはぜひ試してみていただきたいと思います!
日程など微調整中ですので、販売まで今しばらくお待ちください🐿


チョコレート好きさん集まれ〜!🍫
2023年1月13日(金)
ついつい甘いものに手が伸びてしまう冬の季節⛄️
その中でも私は特にチョコレートを食べたくなってしまうのですが、どうやらそれにも理由があるようです🍫
冬になると気温が低くなって体温が下がるので、体温維持のためにエネルギーを多く必要とします。
そのためエネルギーの吸収に効率の良い「甘いもの」を冬は欲したくなるそう🔥
チョコレートは少量でもエネルギーを補うことができるので、冬にぴったりとも言えるおやつなんです!
(チョコレートを食べすぎな自分に言い訳ができるありがたい豆知識です。笑)

さてさて、チョコレート好きのみなさんに朗報です!
来週から、なんと4週にわたってチョコレート特集を開催しちゃいます!パフパフ~!!🎉
チョコレートをそのまま食べるのも良し、チョコレートを使ったおやつを食べるのも良し、ミルクに溶かしてホットチョコにして飲むのも良し。
無限の可能性を秘めたチョコレートおやつを大特集します🍫🍫
1月16日(月)に特設サイトがオープン予定。
さまざまな角度でチョコレートをおたのしみいただけるよう、絶賛準備中です✊
バレンタインデーにぴったりなおやつも登場予定ですので、乞うご期待!
今すぐチョコレートを食べたい〜!という方は、スナックミーストアでチョコおやつの先取りもできちゃいます!
ぜひストアもチェックしてみてくださいね🍫


アゼルバイジャンをご存知ですか🇦🇿
2023年1月12日(木)
本年もよろしくお願い致します!バイヤーの淺野です!
突然ですが皆さんアゼルバイジャンという国をご存知でしょうか?
日本から約7600km離れたコーカサス山脈とカスピ海に囲まれた共和国です。1990年代にカスピ海の海底油田開発が始まり、首都バクーは「第2のドバイ」といわれるほど発展してきているようです。日本と同じような四季があり年間の気温も近しく、日本の4分の1ほどの国土を持つアゼルバイジャン。その国土の中に、地球上で11ある気候帯の内の9つが存在し、多彩で豊かな自然環境を作り出している大地で様々な野菜や果物やナッツが生育するようです。
そんな豊かな土地アゼルバイジャンから、スナックミーでは昨年から蜂屋柿をお届けしておりご好評いただいてます。新たに以下のサンプルが届きました。どれもとても美味しく素材本来の美味しさが引き出されているドライフルーツに仕上がっています。お届けできる日は近いと思いますのでもうしばらくお待ちください!!




2023年 初リリースの定期便おやつご紹介🐿
2022年1月6日(木)
明けましておめでとうございます🎍バイヤーの濵中です!
おいしいものを食べてぼーっとしていたら、あっという間に年末年始のお休みが終わってしまいました…!
スナックミーでは1月4日が2023年の仕事始め。そんな記念すべき(?)1月4日からリクエストできるようになったおやつをご紹介します!

口どけなめらか 抹茶カシュー
こちらのおやつはしるばーりすさん以上限定でリクエストが可能なおやつです!
人気のココアカシューと同じく、なめらかな口溶けが楽しめる抹茶味のカシューナッツです。香ばしく煎りあげたカシューナッツに、香り高い愛知・西尾の抹茶、やさしい甘みのてんさい糖、カカオバターを合わせました。
なめらかな口溶けの秘密はココアバター!体温と同じ35°C程度で溶ける性質を持っているので、口に入れるととろりとほろ苦い抹茶の風味が広がります。
コーヒーとももちろん相性がいいですが、温かい豆乳や牛乳と一緒に召し上がるのが特におすすめです。抹茶濃いめのおやつなので、ミルクと合わせることでまろやかな味わいになりますよ。
定期便は、毎週月曜日に新しいおやつがリクエストできるようになります。次回は1月9日です!焼菓子BOX限定のおやつも公開される予定なので、ぜひマイページをご覧ください!
今年もおいしいおやつとわくわくをお届けできるよう、新商品やイベントを絶賛計画中です。
2023年もどうぞよろしくお願いいたします!


2023年のストアおやつ予告🍪
2022年12月29日(木)
こんにちは、ストア商品開発を担当している遠藤です!年内最後の更新となりますが、私からは年始のストアおやつについてちらっとご紹介をさせていただきます!
まずは2023年最初のストアおやつとなる福箱です!

気になっていたあのおやつやお気に入りだったあのおやつ・・・ハウス型のおやつ箱にたっぷり詰め込みました!
1月5日(木)の20時に販売開始予定ですので、どんな内容なのか気になった方はストアページを覗きに来てくださいね。
続いて、
1月中旬ごろに販売を予定しているおやつをご紹介します。(こちらは製造者さんの試作時の写真です)

スナックミーでおなじみの粗糖のチョコシリーズを使用した生ガトーショコラが完成しました!
冷凍便でのお届けになるのですが、冷たいままの状態では生チョコのような味わい、温めるととろりとチョコが溶けだす、とても濃厚なスイーツに…。チョコレート好きな方にはたまらない一品に仕上がっております。寒い時期にもぴったりです。
販売日が近づいてきたらおやつカレンダーでもお知らせしますのでチェックしてみてくださいね。
このほかにもたくさんのおやつを販売準備中です!2023年もスナックミーのストアをどうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆さん、よいお年をお迎えください!


2022年もありがとうございました🐿

2022年12月26日(月)
クリスマスも終わり、とうとう2022年が終わる実感が湧いてきました。
さて、12月は和風月名だと「師走」ですね。普段何気なく使っていますがは知らなかったので調べてみたところ、その意味・由来・語源諸説あるようです。有力な説の一つとしては、師匠である僧侶がお経をあげるために東西を馳せる月という意味の「師馳す(しはす)」だというものです。忙しなさが現れていますね。
さて、私は今年一年バイヤーとして東西へ馳せられていたかと振り返ってみました。カンブリア宮殿の取材で、製造者様のところに伺ったりなどはできましたが、直接お会いすることが叶わないことも多かったです。まだまだ馳せ足りていませんね!!
お会いし製造現場を拝見することで、製造者さんごとに何が得意分野かの理解が深まり、その強みをどうおやつに落とし込んでいくかのを共に考えて併走しながら共創することができると思います。
来年こそは今よりも多くの製造者さんに出会わせていただき、その縁を”おいしいおやつ”にして喜んでいただけるように精進して参ります。それでは2023年もsnaq.meをどうぞよろしくお願いします!


2022年、スナックミーの総まとめ記事を作成しました!

2022年12月22日(木)
こんにちは!デザイナーの木名瀬です。
今年はスナックミー社初の全社取り組みとして、「スナックミーの総まとめ記事」を作成しました!年末のこの機会に、スナックミーとしての大きな出来事の振り返りや、スナックミースタッフ達が取り組んできたサービスのアップデートについてお届けできればと思います!
スナックミーはみなさんのお声から、改善をし続けています。少しでもサービス、会社、ひいてはスタッフを身近に感じていただき、お気軽にご意見をいただければ嬉しく思います。
どうぞ、スナックミーの2022年振り返りをお楽しみください!


12月の直営店イベントを開催しました🎄
2022年12月19日(月)
12月も毎月恒例の直営店イベントを行いました!今回もブログでご紹介いたします🐿
スナックミーでは毎月、ご応募いただいたぷらちな・ごーるどりすさんの中から抽選で当選したユーザーさんをお招きしてイベントを開催しております。
クリスマスが近いということもあり、今月はおやつでクリスマスリースを作るワークショップを行いました。

リースの土台のクッキーはスナックミーのパティシエの手作り!
粗糖のチョコホワイトとスナックミーのおやつを使って、土台のクッキーをデコレーションしていきます。
即興だったのですが、皆さん素敵なリースを作ってくださいました。
こちらは、おやつを動物に見立てたリース。特にカシューナッツやブールドネージュでできたトナカイがかわいい!スタッフ一同おどろきました!
いつまでも飾っていたくなるような可愛らしい作品でした☺️

こちらは、おやつをたっぷり盛り付けたリースです。
粗糖のチョコの上にアーモンドを重ねたり、プレミアムドライパインにホワイトチョコをかけてデコレーションしたり…と立体感があって素敵な作品です!

こちら以外にも皆さんかわいらしいリースを作ってくださいました👏
今回が2022年ラストの直営店イベントでした!
2023年も引き続き開催していきたいと思いますので、ぜひ遊びにきてくださいね。
ユーザーさんにお会いできることを楽しみにしています!


ホット(で飲みたい)ドリンク開発中です🍊
2022年12月15日(木)
こんにちは!ストアの開発を担当しています遠藤です。皆さん、朝晩の冷え込みに体調を崩されていませんか?
そんな寒い時期にぴったりのドリンクを開発中ですのでご紹介します。
このブログをご覧になっている皆さんの中で、こちらに見覚えがある方はいらっしゃるでしょうか…?

初夏に販売して、一晩のうちに完売してしまった伊予柑レモネードです。レモンの収穫量が限られており、その時はすぐに再販できなかったのですが、レモンの収穫が再開したらまたレモネードを作っていただきたいと、完売後すぐに生産者さんに連絡したのを覚えています。
この時は夏目前で気温も上がっていたため、柑橘の苦みと酸味を楽しんでいただけるような味わいをイメージしてつくりましたが、これからの寒い季節に合ったレモネードもあったらいいなと思い、今回はほっと温まるやさしい甘さのレモネードをつくることにしました。


こちらは先日の試飲時の写真です。伊予柑レモネードの時の割合からさらにお砂糖を減らして、柑橘本来の甘さを活かすために、甘みのしっかりとしたポンカン果汁をレモン果汁とブレンドしています(今回は伊予柑を使用していません)。
お砂糖の割合の違う2パターンの試飲をしたのですが、ちょっと割合が変わるだけで後味の印象が結構違っていました。もちろんどちらもおいしかったです!お湯割り・炭酸割りのどちらも試したのですが、これからの時期はやはりお湯割りがおすすめです…!
このおいしさを皆さんにもお届けできるように引き続き開発を進めていきます!お楽しみにお待ちください!


ペカンナッツはお好きですか?
2022年12月12日(月)
バイヤーの淺野です!本日は最近新商品を継続的に開発している「ペカンナッツ」についてです。
ペカンナッツはピーカンナッツとも呼ばれる北米を原産とするナッツの一種です。
脂質が7割を占めることから「バターの木」とも呼ばれ、良質な脂質をたっぷり含んでいます。
クルミ科のヒッコリーという木に実をつけ、その中の核の部分がペカンナッツです。ペカンナッツはよくクルミに似ていると言われますが、実際にヒッコリーはくるみの親戚なのです。
親戚のクルミとは似ていながらも少し味わいが異なります。
クルミ:まろやかな味わいで噛んでいくとやや苦味・渋みがある。(その渋みもおいしさです!)
ペカンナッツ:ミルキーな味わいで渋みが少なくコクがある。
どちらも美味しいですが、このペカンナッツを素材として使用したおやつを続々と開発中です。


ペカンナッツは現状クルミよりも少し知名度も低い印象ですが、スナックミーで初めてペカンナッツ食べておいしさに気付いたというお声もいただき嬉しい限りです!これからもみなさんの新しい扉をどんどん開いていけたらと思って新商品開発していきますのでリクエストやコメントお待ちしております!


めりーくりっすます会のお知らせ🍍🐿🎄
2022年12月8日(木)
師走ですね〜
とか言っていたら、もう12月の2週目が終わろうとしている…!早い!
少し前から、街はすっかりクリスマスモードですね🎅
スナックミーは毎年クリスマスに向けて頑張っていますが、
専属タレントとして、皆さんお馴染みのりっすもおなじく頑張っています!🐿💨
すでに「りっすのためのシュトーレン」を共同開発・販売しましたし、(おつかれさま!)
昨日はりっすのクリスマス限定のアクスタが販売されました!
すでにご購入いただいたお声をSNSにあげてくださったみなさま、本当にありがとうございます。
そしてそして、12月22日(木)20時より、スナックミーYouTubeで めりーくりっすます会の動画を配信することが決定いたしました。
アクスタを一緒に組み立てたり、シュトーレン(じゃなくても、お好きなおやつ)を一緒に食べたり、
いろんなおはなしをしたり、、
動画を見てくれた方限定でのキャンペーンもりっすと企画しています😊
今後お知らせしていきますので、りっすのTwitterをチェックいただけると嬉しいです〜!


チョコおやつ準備中🍫
2022年12月5日(月)
先週末からぐっと気温が下がり、一気に冬がきましたね❄
寒くなってくると一層おいしく感じられるのがチョコのおやつ。(ではないかと個人的に思っています!)
ひんやり寒い外から帰ってきた後に、ホットコーヒーとチョコおやつを一緒に食べる時間は至福です🤤
そんなこれからの時期に食べてほしいおやつをただいま準備中です。

しっとり食感のチョコブラウニー🍫
アクセントにくるみをトッピングしています。しっかり厚みもあるので食べ応えもばっちり!
これからの時期にぴったりのおやつに仕上がってきていると思います。
完成まで楽しみにお待ちください〜!!


試作中のストアおやつをご紹介します🍪
2022年12月2日(金)
12月に入り、寒さも少しずつ増して1年の終わりが近づいてきているのを感じる今日この頃です。年末年始とはほとんど関係ないのですが、現在開発中のおやつを一部お見せします。

手のひらサイズのクッキーで、直径7㎝はあります。この写真ではわからないと思われますが、厚みも1.5㎝ほどあります…!表面はさっくり、中はしっとりとした食感で、とても満足感のあるクッキーです。
こちらはキャラメルアーモンドのフレーバーですが、このほかにも5種類、全6種類の試作をしております。現在は最終の微調整をしている段階です。
実は結構前から試作を含め試行錯誤を繰り返しているおやつで、ようやく販売が近づいてきたなと個人的にはとても感慨深いものがあります。
全てそろえて販売できるように頑張っておりますので、もう少々お待ちを…!


アメリカのオーガニックスーパーに行ってきました🍪
2022年11月28日(月)
私事ではありますが先日ハワイに行ってまいりました。ハワイといえば綺麗なビーチとダイヤモンドヘッドですよね。豊かな自然も良いですが、美容と健康への感度高めの方が多いため大型のオーガニックスーパーがいくつも存在しています。その中で、Whole Foods Market、Doen to Earth に行ってまいりました。



しっかり見て回ろうとすると1時間近くかかりました。所狭しと並んでいる商品は、日本のオーガニックスーパーのナチュラルな色合いとは全然違い、棚を見ているだけでも色鮮やかでワクワクするような品揃えでした。
もちろん気になった商品は購入しスタッフみんなで試食会を。

日本とは異なった独特な味わいや製法の商品も沢山あり、とても良い刺激になりました。これはスナックミーでも商品化できるのではないか!?といったものもあったので商品開発に繋げていきたいと思います。乞うご期待を!!


TwitterとInstagramで毎月たのしめる
#スナックフライデー キャンペーンはじまりました🐿
2022年11月24日(木)
スナックミーの TwitterとInstagramでは、
日々新しいおやつの情報を発信したり、スナックミーユーザーさんと交流をしたりして、
みなさんに少しでも楽しんでいただけるように日々運用をしています💪
(もしよろしければ、👆のリンクよりアカウントを覗いてくださるととっても嬉しいです☺️)
もっともっと、みなさんにおやつの時間を楽しんでいただくにはどうしたらいいだろう…?
と、日々試行錯誤しているのですが、
お客さまとお話していく中で、おやつの情報だけじゃなく、
”おやつの楽しみ方”をシェアできるような機会があったらいいのでは…!
と気づきをいただく機会がございまして、キャンペーン企画を考えてみました🙌
その名も、🐿スナックフライデー キャンペーン🐿です✨
毎月開催予定で、名前の通り、金曜日はおやつを楽しもう!というメッセージを込めたものなのですが、
このキャンペーンをきっかけに、スナックミーの輪、ひいてはおやつの輪を広げられたら…!と思っています☺️
今月のお題は【今月届いたスナックミーのおやつ】🎁
フォロー&BOXのお写真や、マイページのスクリーンショットをシェアして応募完了です💡
– – – – – – –
🐿期間
11月18日(金)15:00〜12月4日(日)23:59
🐿応募方法
TwitterもしくはInstagram上で、
●スナックミー公式アカウントをフォロー
●「#スナックフライデー」を付けて【今月届いたスナックミーのおやつ】を投稿(おやつBOXのお写真でも、マイページのスクリーンショットでもOK!)
※ストーリーズの場合、【@snaq.me】のメンションを忘れずにお願いいたします。メンションをつけていただかなかった場合、通知を受け取ることができないため、対象外とさせていただきます。
🐿プレゼント
スナックミーのおやつ8種BOXを抽選で3名様にプレゼント
– – – – – – –
毎月どこかの金曜日にキャンペーンはスタートする予定です!ぜひ、アカウントをチェックしてみてくださいね☺️
もし、
他のスナックミーユーザーさんや、社員は、こういうときどうしているんだろう?
のような気になることがございましたら、キャンペーンのお題とさせていただくので、ぜひご意見くださいませ🙏


イベント準備中🍪
2022年11月21日(月)
スナックミーでは毎月ユーザーさんをお招きして、直営店でイベントを開催しています。
今月は「おやつ4種ミックスパック」を作るワークショップを行う予定です!
4種ミックスパックは、その名の通り好みの4種類のおやつを混ぜて一つのパックに入れる夢のようなおやつ。
過去にスナックミーストアで季節に合わせた8種ミックスパックを販売していたことがあるので、ご存知の方もいらっしゃるのではないでしょうか…!
イベントに向けて、お試しで作ってみました🍪

入っているおやつは、蜂蜜とミルクのスイートナッツ、さつまいもチップス塩、2種チーズのサブレ、小桜えびせんです。
定期便のおやつ4パック分でちょうどぴったりでした!
食べてみたところ、蜂蜜とミルクのスイートナッツと2種チーズのサブレが相性抜群😋
甘×甘の組み合わせですが、チーズサブレにほんのり塩気があるのであとをひきます。
甘いおやつと塩気のあるおやつをミックスして、甘塩の無限ループを楽しむのがおすすめ。
イベント当日、どんなミックスパックができるのか楽しみです!


年始に食べるあのおやつ
2022年11月17日(木)
おやつにまつわるイベントは年間通してたくさんありますが、皆さんは年始のおやつといえば何を思い浮かべますか?
今回ご紹介するのは、、ご存じの方もいらっしゃることでしょう、2022年の初めにもお届けしたおやつ「ガレット・デ・ロワ」です。開発途中の写真をお見せします。

直訳すると「王様のガレット(ケーキ)」です。
フランスでは、キリスト教の祝日である1月6日の「エピファニー(l’Épiphanie:公現祭)」、そして1月いっぱいは家族や友人と集まる機会がある度に何度でも食べられるほど、新年に欠かせないおやつです。パティスリーだけではなく、ブーランジュリー(パン店)でも作られ、店頭で山のように積まれている光景が見られるそう。エピファニーは、クリスマスと並んで、現在でもフランスで最も人気がある祝日。フランスの新年はガレット・デ・ロワと共に始まると言っても過言ではありません。
ガレット・デ・ロワは生地の中に陶器製の人形、「フェーブ」が仕込まれているのが一般的。切り分けた生地の中からフェーブが出てきたら、引き当てた人は1日のあいだ王冠をかぶって王様、または王妃様になり、みんなから祝福される、というものです。
スナックミーではフェーブの代わりにアーモンドを1粒入れてお届け予定です。
サクサクのパイにアーモンドクリームを詰め込んで焼き上げたシンプルながらも味わい深いおやつ。今年は、クリームの内容を昨年とはちょっと変えてみようと思います…!
どんな味わいになるかは…販売までのお楽しみに!


おやつのモトが届きました
2022年11月14日(月)
スナックミーのおやつは全国の製造者さんと一緒に作り上げています。
「こういうおやつを作りたいのだけどできるのでしょうか?」と伺って、「やったことないけどそれならできるかも?やってみるね」といった形で新商品になるかもしれないサンプルがまずはあがってきます。無茶振りしていることも多々あるのですが、こうやって一緒に作ってくださる製造者さんは本当に凄いのです…
今回はそんなおやつの第一弾サンプル(通称:おやつのモト)が届いたのでこっそりお伝えします。


ぱっと見なんだろうと思いますよね。四角いぷにぷにとした柔らかい感じがしますよね。実はこちらお餅なのです。これまで定期便ではお届けできていないお餅が出来あがるかもしれません。
ただのお餅ではなく、スナックミーユーザー大好きな「さつまいも」を使用した、「スイートポテト餅(仮)」です。お餅なのですがバターも入っており、まるでキャラメル?のような濃厚な味わいなのです。これはお届けできるようにしたい!
おやつのモトから試作を何度も繰り返し、もっとこうしたら良いのではと改良を加えてようやく皆さんの手元にお届けできるようになります。喜んでいただけるようにこれから製造者さんと一緒に頑張っていきますので、もう少しお待ちください!!


下北沢で開催されるスイーツフェスに出店します🧁🐿
2022年11月10日(木)
11月19日(土)〜20日(日)の2日間、
スイーツメディアufu.(ウフ。)さんが主催の「スイーツ食いだおれFES」にて、
スナックミーもブースをいただき、出店をすることになっています!
【イベント概要】
日時:2022年11月19日(土)〜20日(日)
入場料:無料
Day1 11月19日(土) 11:45~21:00(ラストオーダー20時半)
※19時以降は、Makuakeにてアフターパーティー参加リターンを購入した人限定の時間帯となります
Day2 11月20日(日) 11:45~19:30(ラストオーダー19時)
最寄り:下北沢駅
住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目33番12号 付近 線路街空き地

そこでは、期間限定販売で大好評をいただいていた、Aikaさんとのコラボマフィンが再販されます🧁

レモンティー、おさつりんご、チョコナッツの3つのフレーバーをご用意してお待ちしております♪
2日目には、Aikaさんご本人が会場に来てくださることに!
お近くにお住まいの方、ぜひぜひ遊びにきてくださいね〜!お待ちしております🐿♪
もっと詳しく見たい方は👇をチェック✔️
ufu.公式イベント案内ページ:https://www.ufu-sweets.jp/backorder/22111920festival/
スナックミーリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000140.000031067.html


新顔のおやつ🍎
2022年11月7日(月)
すでにチェックしてくださっている方も多いかもしれませんが、定期便は毎週月曜日に新商品が追加されます!
今日は、今週リクエスト開始のおやつの中から特におすすめのおやつをご紹介します🧁

北海道産小麦の手作りカップケーキ りんご
スナックミー社内でパティシエが作る自家製のおやつです。
バター香るやわらかな生地に、スナックミーで人気のドライフルーツ「セミドライりんご」を入れ焼き上げています。生地の上には、ココア入りのケーキクラム(スポンジケーキを粉状にしたもの)をトッピングしました。
りんごの甘い香りにココアのほんのりビターな香りが合わさり、噛むごとに味の雰囲気が変わります。
ふわふわの生地と少し粒感のあるクラムで食感に変化がつくように工夫しました。
シナモンを振りかけてもおいしいです😋合わせるドリンクは、カフェオレやミルクティーがおすすめです!
また、トースターやで1分ほど温めてからお召し上がりいただくと、よりおいしくお召し上がりいただけますよ。
焦げてしまうのが心配な方は、アルミホイルを被せるのがおすすめです。
お使いのトースターによって適切な温め時間が変わる場合もあるため、様子をみながら温めてくださいね。
リクエストをお待ちしております〜🍎


開発中おやつ☕️
2022年10月31日(月)
ぐっと気温が下がり、焼き菓子が一層おいしく感じる季節になりましたね🍪
ちょっと久しぶりになってしまいましたが、ただいま開発中のおやつをご紹介します!

こちらはベルギーワッフル!
ふんわりした食感で、どこか懐かしい素朴な味わいでした。
もう少し特別感を出すために、アクセントに粗粒のメープルシュガーを入れる、発酵バターを使用するなどができないかと相談中です!

こちらはブラウニー🍫
くるみがいいアクセントになっています!秋冬に楽しんでいただけるよう、もう少し濃厚な味わいにするか悩んでいます💭
こちら以外にも新商品を準備中です!お楽しみにお待ちください🙌


スナックミー清澄白河のハロウィンイベントダイジェスト🎃
2022年10月30日(日)
はじめまして。スナックミーでCRMを担当している光原です。普段はメルマガなどを配信しています✍️
前回更新の草野と同じく似顔絵イラスト準備中ですが、このブログ内で姿が見切れてるので見つけてみてください👀
お客様とお話しするのが大好きな私は2日間店頭スタッフとしてお店に立ってきました🐿
と〜っても楽しい時間を過ごせたので、清澄白河のハロウィンイベントをダイジェストをお届けいたします!

開催期間は10月27日(木)〜30日(日)の4日間。
初日からたくさんのお客様がご来店くださいました。

・ハロウィンくじ


・トリックアトリートでおやつプレゼント

・りっすのシール釣り

・限定おやつの販売



ハロウィンイベント期間中、遊びに来てくださったみなさま本当にありがとうございました🎃
今後もスナックミー清澄白河では、ユーザー様にたのしんでいただけるようなイベントを行なっていきますので、今回遊びに来れなかったという方はぜひ次の機会にお会いしましょう!
遠方でなかなか来れないという方にもワクワクをお届けできるよう、ブログやメールでさまざまなお知らせをお送りしますのでチェックいただけると嬉しいです☺️



清澄白河の店舗でハロウィンイベントがスタート🎃
2022年10月27日(木)
みなさん初めまして!スナックミーでPRとマーケティングを担当している草野です。
「ときどきスタッフ」の第1号となり光栄です☺️
(イラストは準備中なので性別や雰囲気はご想像にお任せいたします☁️)
今日から清澄白河の直営店で、ハロウィンイベントを開催しています!
私も先ほどお店でお手伝いをしていたのですが、
平日の昼間にもかかわらず、たくさんの方にお越しいただきとても嬉しかったです😭
中には9月に放送された「カンブリア宮殿」から気になっていて、少し遠方から来てくださったという方も!
ありがとうございます😭
準備中の様子を少しだけご紹介します🐿

お店の目印は、大きなりっすとくろねこ。


お店の内装も、ハロウィン一色になっています🎃
いたるところにりっすがいるので、皆さんよかったら数えてみてくださいね☺️
店内は撮影問題ございませんので、記念に写真を撮っていただけたらとても嬉しいです!

また、1,500円以上お買い上げいただいた方には、くじ引きでスナックミーやりっすグッズが当たるチャンスが!
1等賞のりっすの原画はどなたに渡るのか、どきどきですね☺️
30日(日)まで開催しておりますので、もしよろしければ足を運んでみてください♪
お待ちしております〜!


直営店でイベントを開始しました🐿
2022年10月24日(月)

スナックミーでは、毎月ぷらちなユーザーさんをお招きして直営店でイベントを行っています!
今月はスナックミーのおやつでパフェを作るワークショップを行いました🍨
基本的にはお好きなおやつをカップに入れていくだけでいいのですが、、、
イベントでは、よりパフェっぽく仕上げるコツをご紹介しました!

皆さんおいしそうなパフェを作ってくださいましたので、いくつかご紹介します!

こちらは、むらさきいもミニチップスと生クリームを使ってお花のように見立てたかわいらしいパフェです🌹

こちらは、アガベチョコレートストロベリーや菊池産ドライいちご、フランボワーズフィナンシェなどベリー系のおやつを詰め込んだパフェ🍓
それぞれこだわりの詰まったパフェが出来上がっていました!
今後もオフラインイベントを開催する予定なので、タイミングが合う方はぜひ応募してみてくださいね。
皆さまとお会いできることを楽しみにしております!


ホリデーおやつ準備中です!
2022年10月19日(水)
スナックミーではただいまホリデーシーズン向けのおやつを準備中です!
クリスマス〜年末年始とイベントが盛り沢山な時期にどんなおやつがあったら喜んでいただけるかな…🤔と考えています。
製造者さんにご相談したところ、早速ホリデー向けのおやつをご提案いただいたので一足早くお見せしちゃいます!

🍪有機ココアといちじくの米粉クッキー🍪
ザクザクしたほろ苦いココア味のクッキーにいちじくのドライフルーツが入っています。いちじくの味が少しココアに負けてしまっているように感じたので、他のドライフルーツにできないか相談中です!
ココアとドライフルーツの組み合わせの焼き菓子は、冬らしくていですね☕️
こちら以外にも、昨年大好評だった「口溶けなめらかココアカシュー」の新作も準備中です!
かわいらしい色合いのストロベリー味やちょっぴり大人な抹茶味など試作中なので、楽しみにお待ちください。


台湾おやつをいただきました
2022年10月18日(火)
先日代表から「とんでもなくおいしい台湾おやつをもらったので明日持っていきますー」と連絡が来ました。
スナックミーではたまにこういうことが起こり、バイヤーに限らずおいしいものがあったら教えてくれます。今回はそのおやつを紹介したいと思います。


まずはこちら。ビビットなカラーリングの可愛いパッケージに入ったドライマンゴーです。台湾産の肉厚で中はしっとりねっちりもっちりとしたセミドライの食感で、香り高く甘みのバランスの良い味わいでした。これは美味しい…スナックミーのドライフルーツも勿論美味しいですが、こちらはまた違った味わい。


台湾の定番おみやげのひとつであるキノコチップスを製造している台湾ブランド「鹿窯菇事」。収穫されたキノコは約38時間かけてじっくりと加熱されているようです。この間、2時間おきに手作業で一個一個ひっくり返しているようで、これによって鮮度や香りが封じ込められ、長期保存が可能になるのだそうです。
ゴリゴリとしたビスケットのような食感で、味付けは塩と胡椒でシンプルに仕上げています。椎茸本来のしっかりとした独特な香りを感じられ、食べた後罪悪感を感じないギルトフリースナックでした。
まだまだ食べたことのないおやつも沢山ありますね。
世界のおやつをスナックミーでももっと出していけたらと思いますので期待していてください!


焼き菓子BOX限定おやつのご紹介☕️
2022年10月17日(月)
スナックミーの定期便、実は通常のおやつBOXだけでなく、オツマミーBOX、グラノーラBOX、焼き菓子BOXとお好みに合わせてタイプが選べるようになっています!
特におすすめなのが、焼き菓子のみをお届けする焼き菓子BOX🍪こちらを選んだ方だけにお届けする、ちょっとリッチな限定のおやつもあるんです。
本日からリクエストできるようになった限定おやつがあるのでご紹介しますー!

【焼き菓子BOX限定】ストロベリーダックワーズ
さっくりとした軽やかなダックワーズ生地に、甘酸っぱいストロベリークリームをサンドしました。
ダックワーズを作る際に欠かせない粉糖は、まろやかな甘みが特徴の有機粉糖を使用しています。
過去にストアで販売した際に「クリームがもう少し多いと嬉しい!」というお声をいただいておりましたので、なんと今回はクリームを1.5倍にしてお届けします!!
甘すぎず酸味が感じられるクリームなので、個人的にはミルクティーと一緒に召し上がるのがおすすめです。
気になる方はぜひリクエスト画面をご覧ください🐿


ハロウィンInstagram Liveを行いました🎃
2022年10月13日(木)

昨日、ハロウィン特別バージョンのインスタライブを行いました。事前に回答いただいたクイズの正解発表をしたこともありたくさんの方が見てくださっていました!
写真はライブの準備中の様子です👻
ライブでは第2部の直営店イベントについてもご紹介しました。くじびきの景品として用意している限定グッズなど、未公開情報もお見せしているので気になる方はぜひアーカイブをご覧ください!
第1部もまだまだ続きます!ストアのおやつ販売、りっす限定動画公開などたっぷりご用意しておりますので、スナックミーと一緒にハロウィンを楽しみましょう〜!


新作ショートブレッド試作中です🎃
2022年10月6日(木)
スナックミーのパティシエが、定期便でお届けするショートブレッドの新作「かぼちゃ味」を試作中です!
試作品第一号ができたとのことだったので、社内のメンバーで試食しました。

かぼちゃパウダー由来のやさしい黄色で秋らしいですね!お味もしっかりかぼちゃの味わいが感じられると好評でした👏
ここからパンプキンシードを入れたり、粉の量を調整したりとよりおいしくなるように改良を進めていくとのことです!
お届けを楽しみにお待ちください〜!!


3種木の実のアーモンドクリームタルト
2022年10月5日(水)
スナックミーでは毎月18日は「いい(1)おや(8)つの日」と発信しております。
毎月バイヤーがその月の特にイチオシのおやつをマイページの最上段にどどんと鎮座して掲載しております。
9月のイチオシは「3種木の実のアーモンドクリームタルト」です!
実は三層からなっているこのおやつ。折角なので断面を見ていただきたいなと思います。

一番外側が、優しい甘さのほろほろと崩れるような食感の”パートシュクレ”と呼ばれるタルト生地。
中にはアーモンドの風味たっぷりのアーモンドクリーム”クレームダマンド”をベースにした伝統的な味わいの生地。
トッピングとしてアーモンド、くるみ、パンプキンシードの3種の木の実を、穏やかな甘みの花見糖と卵白のシロップで艶やかに仕上げました。
木の実がたくさんで、ぎゅぎゅっとした生地なので1つでも満足の食べ応えになったんじゃないかなと思います。
こちらのおやつは、ただいま絶賛リクエスト受付中ですのでマイページに足を運んでくださいね。
そして届いたみなさんはぜひ評価・コメントいただけると嬉しいです!
最後にタルトと記念写真も撮ってもらいましたのでご覧ください。



ユーザーさん考案のおやつを商品化!
2022年9月28日(水)
先日の直営店オフラインイベントでは、オリジナルのトレイルミックスを作るワークショップを行いました!
イベントでユーザーさんが考案してくださった組み合わせをもとに、商品化したおやつがあるのでご紹介いたします🍍


こちらのおやつの名前は、ひたひたミックス。
「ドライフルーツをヨーグルトに漬けてひたひたにするとおいしい!」というコンセプトで作ってくださったトレイルミックスです。(お届けの都合上ちょっぴりアレンジさせていただきました🙇♀️)
プレミアムドライみかんとプレミアムドライパインを一晩ヨーグルトにつけておくと、ドライフルーツに水分が戻りいつもとはちょっと違った味わいが楽しめます。くるみは召し上がるタイミングで後から加えると、カリカリした食感がアクセントになっておいしいですよ。
9/26からリクエストの受付を開始しています。リクエストがまだの方は、マイページからリクエストしてみてくださいね🐿


ハロウィンおやつ開発中🎃
2022年9月27日(火)
ハロウィンおやつの試作品が届きました!

左が竹炭チョコチップクッキー、右が竹炭ラスクです。ヴィーガンのおやつを作っていらっしゃる製造者さんなので、どちらも植物性の食品のみで作られています。
他にもハロウィンにぴったりなかぼちゃを使ったおやつや黒いおやつを開発中です!
試作品が届いたらこちらのブログでまたお知らせしますね👻


新作おやつ企画会議🍪
2022年9月21日(水)
商品開発チームで秋の新作おやつ企画会議を行いました!
ハロウィンにはどんなおやつをお届けするか、次回の焼き菓子BOX限定のおやつは何にするかなど、まずはざっくばらんにアイディアを出し、それをもとに形にしていきます。

(オフィスの模様替えをして芝生スペースができました!せっかくなのでこちらで会議をしました☕️)
秋冬はハロウィンやクリスマスなどイベントが盛りだくさんですね!スナックミーのおやつと一緒にお楽しみいただけると嬉しいです🐿


オーガニックライフスタイルEXPOに行ってきました🐿
2022年9月21日(水)
先日“オーガニックライフスタイルEXPO”に行って参りました。
オーガニックな素材の製品や、サービスを展開する約120社以上の企業やブランドが参加する展示会です。化粧品や、衣類、食品などさまざまなものが並んでいます。

さまざまな出展者がいらっしゃるなか、スナックミーでは「ゲランド塩の豆乳クッキー」などをお作りいただいているnono’s muffinさんが出店なさっていました。
九州の製造者さまなのですが、最近なかなかお会い出来ていなかったので直接顔を合わせてお話しすることができました。


写真からも滲み出ていますが、とてもてとても温かいお人柄なのです…。お話ししていて、お作りのおやつが優しくて丁寧な味わいはここからきているのだとつくづく感じました。
メインでお作りのマフィンもいつかスナックミーでもご用意できたらと思っていますので乞うご期待です!


ぷらちなりすさん限定オフラインイベントを開催しました🐿
2022年9月20日(火)

先日、スナックミーの直営店でぷらちなりすさん限定のオフラインイベントを開催いたしました。
スナックミーをもっと楽しんでいただけるよう毎回様々な企画を考えているのですが、今月はトレイルミックスを作るワークショップを行いました。※トレイルミックス:ナッツやドライフルーツ、チョコレートなどが混ざった登山などの際に携帯する行動食のこと
ドライフルーツやナッツ、チョコレート、クッキーがずらっと並んだ様子は圧巻ですね!
スタッフ一同、楽しんでいただけるのかちょっぴり不安に思っていたのですが…会場は大盛り上がりでした🥳
せっかくなので、ユーザーさん作ってくださったトレイルミックスをいくつかご紹介させていただきます!


ひたひたミックス:プレミアムドライみかん、プレミアムドライパイン、アガベチョコドロップ、素焼きくるみのミックス。ドライフルーツをヨーグルトに漬けてひたひたにするとおいしい!という食べるシーンから想像して作ってくださいました。
ドライフルーツ以外を食べる直前に入れると、しっとりしたドライフルーツ、カリカリのくるみとチョコの食感の違いが楽しめますね!
まるまるミックス:ドライチェリー、ドライクランベリー、ピスタチオ、素焼きアーモンド、アガベチョコドロップのミックス。お好きなものを選んでいたら偶然まるい素材が集まったことから、この名前をつけてくださいました。
ドライフルーツの甘酸っぱさとナッツの香ばしさにチョコが合わさって、おいしいこと間違いなしの組み合わせです!
こちら以外にもたくさんの素敵な組み合わせがあったので、ユーザーさんが作ってくださったミックスが商品化されるかも!?
今後もオフラインイベントを企画していきますので、ご予定が会う方はぜひご参加ください〜!
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!


バイヤーイチオシのおやつ🍪試食会を行いました!
2022年9月13日(火)

先日、スナックミー社内でバイヤーイチオシのおやつの試食会を行いました!
新商品のお届けが開始するタイミングはもちろんですが、社内のメンバーに試食してもらう時もどんなコメントが返ってくるかドキドキしています…!
社内のメンバーにピスタチオクッキーを試食してもらったところ、「コーヒーと一緒に食べたらおいしそう!」「サクサク系のクッキーが好きな方には気に入ってもらえそう!」「クッキーの宝石箱やぁ~。」など、好評でほっとしました☺️
お届け開始はもうすぐです!
まだリクエストをされていない方は、ぜひマイページからリクエストしてみてくださいね。


ほっくりスイートパンプキン試作中
2022年9月12日(月)

さて本日は、開発中のおやつの1回目の試作品が届きました。
定期便やストアでも定番人気のおやつ、「ほっくりスイート〇〇 シリーズ」のパンプキンです。
味は、かぼちゃのほっくり感も感じる素材の甘さを活かした味わいでとても美味しく作ってくださいました。
しかしながら問題が発生!手に取りいただこうとするとホロホロ崩れてしまいます…
これではみなさんの手元に届いた時にガッカリさせてしまいます。
スナックミーの定期便はポスト投函でお届けするので、味は美味しく作ることができても“美味しいものを美味しいままお届けする”ことができないといけません。そのために味は決まっても配送テストがクリアできず脱落していくおやつたちもちらほら…
まだまだ改善の余地はありますが既に味は抜群に美味しく仕上げていただいています。
秋に向けて試作を繰り返しますので、完成したらまたご報告させていただきます!もうしばらくお待ちくださいね。


スナックミーキッチン製造おやつの開発裏側チラ見せ!
2022年9月9日(金)

現在、スナックミーのキッチンで製造するカップケーキの新作を試作中です!
秋らしく、栗のフレーバーを感じられるケーキになるように、もう一人のパティシエが試行錯誤をしています…!(こちらのBLOGにも登場予定です)
初回の試作が出来上がったので、バイヤー2名と一緒に試食しました。
栗のカップケーキの上に食感のアクセントになるクランブル(クッキー生地を細かくしたもの)を乗せる、という大まかな内容は決めていて、まずはクランブルのお砂糖を何にするかを検討します。
今回試したのは、メープルシュガー、きび糖、カソナードの3種類。
どれも美味しかったのですが、ユーザーの皆さんにお届けしたときの食感や風味を考えて、一番おいしい状態で召し上がっていただけるのは「カソナード」ではないかという意見でまとまりました・・・!

そして今度はカップケーキの生地について検討。
マドレーヌに近い配合にしてみたり、パウンドケーキに近づけたり…
秋なのでしっとりリッチな感じの食感が合いそうな雰囲気。。
しかしまだ調整の余地がありそうです…!
実際どうなるかは、、、次回の試作をお楽しみに!


展示会に行ってきました!
2022年9月7日(水)

本日は、新たな製造者さんと出会うべく都内の展示会に行ってきました。
全国の企業がテーマに沿った商品を持ち寄る合同展示会というものが定期的に開催されております。
製造者さん自身が来てらっしゃるので、直接顔を合わせて作り手の想いを伺うことができ、スナックミーについてもご説明できる貴重な場です。
色々なブースを回り、沢山の商品を見させていただきましたが、特に気になったのはこちら!!

スナックミーでも大人気の干し芋ですね。
こちらは魚沼産コシヒカリの産地でもある、新潟県十日町の製造者産さん。
生産農家さんが苗から加工までを全てなさっているといいます。
冬に完熟させた、蜜芋と呼ばれる「紅はるか」という品種を”丸干し”した干し芋。
試食させていただいたところ、生キャラメルのようなねっとりとした食感で濃厚な甘みでとても美味しかったです。
新たなラインナップに加わる日も近いかもしれません…
やはり製造者さんとお話しするとこちらもその熱意で元気をいただけますね!
お手元に届けられるように商品化目指して頑張って参ります!


バイヤーイチオシのおやつ リクエスト受付中です🍪
2022年9月6日(火)


ただいまバイヤーイチオシのおやつ、ピスタチオクッキーのリクエストを受付中です!
バターの風味豊かなサクほろ食感のクッキーです。コクがありクリーミーな香りのピスタチオがちょっぴり贅沢な気持ちにしてくれます。お砂糖は、まろやかな風味とすっきりとした甘みが特徴のてんさい糖を使用し、何度も食べたくなるような飽きのこない味わいに仕上げました。
コーヒーや紅茶のお供にぴったりなおやつなので、ぜひマイページからリクエストしてみてくださいね😊


開発中BLOGはじめました。
2022年9月5日(月)

「パティシエ&バイヤー ときどきスタッフのおやつ開発中BLOG」をスタートさせていただきます!
BLOGを始めることになった経緯ですが…
スナックミーのおやつは全国の製造者さんに作っていただいています。スナックミーからの要望をまずは一度形にしていただき、その後試作を何度も繰り返してようやく出来上がりみなさんの手元に届きます。
商品のページの説明だけではまだまだ伝えられていないことがあります!
このBLOGを通して、できていく過程や、開発裏話などおやつたちの背景をもっと知っていただけたら嬉しいです。
タイトル通りパティシエやバイヤーがメインで書いていきますが、ときどき別のスタッフも登場する予定ですので楽しみにしていてください🐿
では、これからどんどん更新していきますので、おやつのお供に是非読んでくださいね。


絞り出しクッキーの新作を検討中です💭
2022年9月5日(月)


8月からお届けが開始し、好評をいただいているヘーゼルナッツクッキー。とっても人気なので新作を出したいと思い、どんなお味にするか考えています💭(ちなみに秋の新作は紫芋クッキーです。)
せっかくなので毎週金曜日のおやつラボの場をお借りして、スナックミーユーザーの皆さまからもフレーバー案を募集したところ、
秋の味覚:さつまいも・かぼちゃ・くり
野菜:にんじん・ほうれん草
ドリンク:ほうじ茶・抹茶・コーヒー・ココア
フルーツ:レモン・ぶどう・バナナ・りんご
などなどたくさんのアイディアをいただきました👏
コーヒーやココアも定番のお味でいいな〜、これからの時期にぴったりなかぼちゃやりんごもいいな〜とあれこれ迷ってしまいます…!
新商品開発の裏側をこちらのブログやSNSでお伝えしていきますのでぜひご覧ください!


最新のよみもの
-
2月4日は「立春🌸☃」
1月23日は「アーモンドの日」です。 アーモンド約23粒が日本人の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日をアーモンドの日に制定されました。 スナックミーにあるアーモンドを使用したおやつをご紹介します。
-
【2月5日(日)23:59まで】SNS投稿Wチャンスお年賀キャンペーン🎍
2023年の年始めにはスナックミーからのプレゼントをご用意。ささやかですがお年賀キャンペーンとしまして、抽選でギフトなどをプレゼントします。 トリプルチャンスまでご用意しておりますので、ハズレてしまった方も最後までお見逃しなく!
-
スナックミーのご当地おやつ 九州編
スナックミーにはたくさんのおやつが揃っており、多くの地域の生産者さんにご協力いただいております。 お気に入りのおやつはどの地域の素材が使われているかご存知ですか? 今回は九州の素材を使ったご当地おやつをご紹介します。
-
バレンタインにはスナックミーのギフトを
もうすぐバレンタイン!皆さま準備は済んでいますか? スナックミーではたくさんのチョコレートをご用意。甘いチョコレートだけではなく、さまざまなフレーバーやタイプがありますので、お好みのものをプレゼントや自分へのバレンタインとしてぜひ。