


snaq.meストアでは、5,000円以上で送料無料になる【定番おやつまとめ買い】が可能です。まとめ買い機能を詳しく知って、もっとお買い物をお得に楽しみませんか?期間限定のセール商品や、新ラインナップの追加もお見逃しなく!
まとめ買い機能が生まれるまで
snaq.me ストアで販売しているおやつは、商品ごとの発送形態の違い(ポスト投函/クール冷凍便/宅急便など)などから、これまで基本的に単品購入で皆さまにお楽しみいただいてまいりました。
その中でも月に一度の特別企画として、毎月ラインナップが変わる一部の対象おやつをまとめてご購入いただける【各月限定のまとめ買い企画】をご案内していましたが、対象のおやつは毎回およそ20点ほど。やまほどあるスナックミーのおやつを、とても網羅しきれません。
いろんなおやつ達をいつでも自由に買える夢の機能の実装が、スナックミーユーザーの皆さま&スナックミースタッフ一同に待ち焦がれられて幾年月…2023年8月末に、いよいよ【ストアまとめ買い機能】がリリースしました🎉
まるで清澄白河の直営店でお買い物をしているような気分で、たくさんの定番おやつをさくさくっとお買い物できちゃいます。
対象商品について
まとめ買いの対象となるのは、期間限定商品を除く定番おやつの数々。焼き菓子・米菓・ドライフルーツなどのおなじみ商品からドリンク類まで、幅広いカテゴリをご用意しています。まとめ買い対象商品ページにすべて集約されているので、どれが対象なのかを悩むことなくスムーズにお買い物できます。

対象おやつは定期的に増加中!この前見たときはなかったお気に入り商品が、今はまとめ買いできるようになっているかもしれません。さらにまとめ買い限定の先着順セールを不定期で開催しているので、マイページやストア、メールでのお知らせをぜひこまめにチェックしてくださいね。
送料について
5,000円以上のお買い上げで送料が無料になります。5,000円未満のお買い物ももちろん可能ですが、これを機にぜひお得なまとめ買いを試してみませんか?
お買い物が済みましたら、お客さまのご都合のよいお届け日・お時間帯(購入過程で指定可能)に、宅急便でおやつをお届けします。送料がかかる場合はお届け先の地域によって価格が変動しますので、以下をご確認ください。
北海道:1,000円
北東北:800円
南東北:700円
関東:700円
信越:700円
北陸:700円
中部:700円
関西:800円
中国:900円
四国:900円
九州:1,000円
沖縄:1,200円
※お届けする商品によって変動する場合がございます。
※最終的な送料は注文確認画面(注文確定前の最終画面)に表示されますので、そちらにてご確認ください。
まとめ買い機能の使い方
❶ まとめ買い対象商品ページを開く
こちらよりアクセスできます。画面上部の焼き菓子/その他/チップス/チョコ/ドライフルーツなどのカテゴリ名を押すと、該当するおやつがそれぞれ表示できますので、ゆっくりご覧になってみてください。

※カテゴリ名は、スマートフォン閲覧時は左右にスクロール、パソコン閲覧時はキーボードの左右矢印キーを押すと端まですべてご覧になれます。
※ページ右上の【販売中のみ表示】ボタンを押すと、売り切れ商品が表示されなくなり、購入可能な商品だけを一覧できます。
❷ 買いたい商品をカートに入れる
【カートに追加】ボタンを押すと商品をカートに入れられます。複数個購入したい場合は【カートに追加】ボタンを購入個数分押してください。一度のお買い物でカートに入れられるおやつは20個まで。お買い物途中でページを閉じてしまっても、カート内のおやつは売り切れるまでそのまま保持されるので安心ですね(売り切れるとカートから消えます)。
※カート上限数が予告なく変更される場合がございます。

カートに入っているおやつの総額は、常時【カートをみる】ボタンに表示されています。カート内の内訳をご覧になりたい場合は【カートをみる】ボタンを押してください。

あと何円で送料無料額(5,000円)に到達するかのアナウンスが表示されますので、ぜひご参考に。割引チケットを使用する場合はここで選択することができます。
❸ ご注文手続きへ進む
商品をカートに入れ終わったら【カートをみる】の先にある【ご注文手続きへ】ボタンを押し、お届け先を選んでください。
【いつもの住所にお送りする】を選ぶと、マイページの【設定】に登録されている住所へ届けられます。贈り物などで、マイページに登録しているものとは異なる住所へ届けたいときは【新規のお届け先にお送りする】を選び、次の画面でお届け先のお名前・郵便番号・住所など必要事項をご入力ください。

❹ お届け希望日時を選ぶ
まとめ買いおやつは宅急便でお届けします。お受け取り可能な日・時間帯をお選びください。

ご選択後【次へ】を押してご注文内容をご確認いただき、【注文する】ボタンを押すとご注文完了です!到着を楽しみにお待ちください。
※まとめ買い機能の仕様や画面の表示が、予告なく変更になる可能性がございます。




最新のよみもの
-
【開催中】抽選でおやつBOXが当たる!#snaqme2023 をつけて今年のおやつを振り返るSNSキャンペーン🐿 ˎˊ˗
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。少し早いですが、みなさん今年もお疲れ様でした。2023年のおわりを少しでも楽しんでいただけたらと思い、一緒に1年間のおやつを振り返る企画をご用意しました!SNSにマイページをシェアして参加する『今年のおやつを振り返ろう!#snaqme2023 キャンペーン』を開催します。
-
オツマミー3周年記念特集🥂玄人おつまみ編
ナチュラル素材で作ったクラフトおつまみを味わう、スナックミーのこだわり『オツマミー』が3周年を迎えました!otuma.me単独ブランドから始まり、今では定期便の人気プランとして愛されながら、ストアでも色々な商品をお届けできるようになったオツマミー。3周年を記念して、今週はスナックミー渾身のラインナップを集めた【玄人おつまみ編】をお楽しみください。
-
従業員のヘルスケアサポートに最適!スナックミーの福利厚生おやつの種類をご紹介
近年「健康経営」が注目を浴びる中、福利厚生の視点から従業員のヘルスケアサポートに取り組み始めた企業様も多いはず。しかし、予算をかしこく使いながら、社員の好みに合う置き菓子や軽食を選ぶのは至難の業。健康促進とフードロス削減に役立つ法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』がどんな種類の商品を提供しているのか、具体例をご紹介します。
-
ユニークな福利厚生で従業員の健康に投資!スナックミーの置き菓子メリット3選
福利厚生の中でも昨今特に注目を集めている、従業員の健康維持・向上に働きかけるヘルスケアサポート。環境整備の一環として「食」の観点からスタッフを支援する福利厚生が人気です。法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』より、個性的でおしゃれなバルク型置き菓子プランのメリットをご紹介します。社員食堂を導入できない中小企業にもおすすめです。