


今週はなんと。なんと!カレーが!
発売スタートするよ〜〜〜〜!

ことの始まりは定期便でお届けしている冊子『3PMmm…』の企画から。
最新号ISSUE.24で水野仁輔さんへカレー作りを教わりに行き、そこから実際にsnaq . meオリジナルのスパイスカレーを開発し、商品化することになりました。

snaq . meらしいカレーをつくるために、まろやか(MELLOW)かつ華やか(FLORAL)なスパイスを中心に配合していきます。

何が何やらという感じかもしれませんが、こちらはスパイスの香りをチャート化した「スパイスペンタゴン」です。
これを知っていると、自分のイメージに近いカレーを作ることができます。

今回snaq . meらしいカレーの素としてこちらのスパイス達が選抜されました。
ガラムマサラはいろいろな区分にまたがる八方美人タイプのため、枠の外にいます。

水野さんにカレー作りを教えてもらいに行った『3PMmm…』の取材では、30分煮込むだけのハンズオフカレーと、ゴールデンルールの2パターンで作っていただきました。
この記事ではハンズオフカレーの作り方のみご紹介しますが、購入されると両方の作り方を説明した資料を同梱しているので、そちらからご覧いただけます。

①まずすべての具材を鍋の中に入れます。

②強火で煮立てます。ぐつぐつ。

③煮立ったらふたをして、弱火で30分ことこと。

\ 完成!! /
名前の通り、ほんとうにハンズオフでした。
普段作るルーのカレーより簡単なんじゃないかしらと思ったほど。「お肉を先に焼いて」とか「ルーが焦げないようずっとぐるぐるかき混ぜて」のような、こまごまとした工程もありません。
待っている間に漫画一冊読めちゃいそうです。

そんなカレーの素たちは、ぷちぷちの布団に包まれてお届けします。

ひとセットで3~4人前が2回分。
1回目と2回目で作り方を変えてみると違いがはっきりと出て面白いですよ。

いつもカレー屋さんでいちばん甘口を選ぶわたしでも食べることができるくらいには、強い刺激というよりはマイルドでまろやかな味わいでした。
今回初のカレーで、早々に売り切れてしまう可能性がありますので、ぜひお早めにチェックしてくださいね。
ぜひ作ってみたご感想もお待ちしています!