2023.08.16

まんまる満月を食べるお月見おやつ🎑もちもちお団子キット きなこ&黒蜜

snaq me

スナックミーがこれまでお届けしてきたおやつを紹介する【おやつ図鑑】シリーズ。今回は、スナックミーオリジナル配合でもっちもちに茹であがるお月見団子のもとを、きなこ&黒蜜トッピングでお楽しみいただく『もちもちお団子キット きなこ&黒蜜』をご紹介します。

2023年の十五夜は9/29(金)。お月見といえばお団子!上新粉と白玉粉をスナックミーオリジナルの配合でブレンドして、絶妙な柔らかさともちもち感を楽しめるお団子キットを作りました。

難しい工程はなく、丸めるだけで簡単に作れます。たっぷり満足感があるので、ご家族で作って召し上がったり、お月見ではなく普段のおやつに楽しむのもおすすめです。

茹であがったお団子に付属のきなこをまぶすと、まんまる満月のような黄金色のお団子に。昔の人はお供えしたお月見団子を食べることで、月の力を分けてもらい、健康や幸せが手に入ると信じていたそうですよ。ぜひピラミッド型に積み上げて、夜空やお月様を眺めながらゆっくりお楽しみください。付属の黒蜜をとろりとかけて召し上がれ。

※8/14〜9/8にお届けする定期便BOXの同梱冊子【3PMmm…】が、お月見をテーマにしています。お月見の起源や、満月に見立てたスナックミーのまあるいおやつ紹介などを掲載していますので、ぜひ一緒にご覧ください!

🍳つくり手の想い

スナックミー商品開発「忙しい方やお子さまでも簡単に作れる、難しい工程が一切ないお団子キットをご用意しました。冷やしすぎたり時間が経つと固くなってしまうので、お早めにお召し上がりくださいね。きなこをまぶすと、すべらず簡単に積み上げることができますよ。」

🍴作り方

用意するもの
・キット一式
・大きめのボウル 2個
・大きめの鍋
・おたまか網じゃくし
・水 125ml
・氷 適量
・キッチンペーパー
・お皿 2枚

①鍋にお団子が浸かるくらいの水(分量外)を入れて沸かす。

②ボウルにお団子のもとを出し、水125mlを少しずつ注ぎながら手で混ぜる。柔らかくなりすぎてしまうと元に戻せないので、お団子のもとを少し残しておき、調節すると安心です。

③よくこねて、粉っぽさがなくなってきたら3cmくらいにちぎって丸め、お皿に並べる。ラップを敷いておくと後片付けが簡単です。

④沸かしておいた鍋にお団子を入れ、中火で加熱する。鍋底にお団子がくっついたら、都度おたまや網じゃくしでそっとはがす。

⑤お団子がすべて浮かんできたら、そのまま約1分茹でて火を止め、ざるにあける。冷水をはったボウルにざるごと浸けて冷やす。

⑥完全に熱が取れたらざるで水を切る。キッチンペーパーを敷いたお皿にお団子を乗せ、さらによく水を切る。(しっかり水を切るときなこがきれいにつきます!)

⑦お皿またはボウルにきなことお団子を入れ、よくまぶす。

⑧お皿に積み上げて盛りつける。黒蜜はお好みでどうぞ。

📭皆さまのお声

●30代 女性
小学生の息子たちと一緒に月見団子として作りました。祖父母にも好評でしたので、また家族みんなで作って食べたいです。

●30代 女性
子どもと一緒にお月見団子として作り、家族で食べました。手軽にもっちりとした団子ができ、子どもも大喜びでした。

●30代 性別未回答
自分で一から作ると大変。買うと甘さが強すぎたり添加物も気になる。でも子どものために十五夜のお団子を作る機会を作りたい…そんな気持ちにジャストミートするすごくちょうどいいキットでした!しかもすぐ届くのがありがたかったです。

●50代 女性
初めてキットの注文をしました。作り方の説明もわかりやすく、孫ちゃんと一緒に作りました。お供えしたあとおいしく頂きました。素敵な月見になりました。


この記事をシェアする

snaq me