
小さいころ持っていたおもちゃの指輪のようにきらきらと輝くメロンソーダ。
からだにあまり良くなさそうなイメージがありますが、今回はできるだけ優しいものを使って、いちからメロンソーダをつくってみました。
300mlほどの量のグラス1杯分の材料・道具

用意するもの
・果肉が緑色のメロンかメロンジュース…大さじ2杯
・バタフライピー …小さじ1
・バタフライピー用の熱湯 …大さじ6杯
・甜菜糖…大さじ3 ※お好みでご調整ください
・水…大さじ2
・食用色素 緑(クチナシ色素由来のもの)…0.01g
・ミキサーかブレンダー
・濾し器
・キッチンペーパーかコーヒーフィルター
盛り付け用
・グラス
・氷
・炭酸水 ( お好みで ・アイス ・アイスディッシャー ・さくらんぼ )

①フレッシュのメロンを使用する場合は、メロンをくり抜き、ミキサーにかけて濾し器とペーパーを使って濾す。濾した果汁から大さじ2杯使用。
②バタフライピーで青いシロップを作る。耐熱容器にバタフライピーを入れ、熱湯を注ぎ、濃い青色が出たらキッチンペーパーなどで濾す。

③甜菜糖と水でシロップを作る。耐熱容器に甜菜糖と水を入れてレンジで加熱し、かき混ぜて甜菜糖を完全に溶かす。※600w40秒くらい
④ ③に①を入れて混ぜる。そこへ色素を入れ、よく混ぜる。

⑤ ④に②を小さじ1杯ほど入れて混ぜる。
※後で色味の調整で使用するので残りを取っておいてください
⑥グラスに氷を口の方まで多めに入れ、⑤のシロップを注ぐ。※グラスの大きさとお好みによって調節してください

⑦炭酸水を注ぎ、静かに混ぜる。
※シロップが沈殿しやすいので、底から持ち上げるように混ぜると混ざりやすいです
⑧青のシロップで様子を見ながら色味を調整。
※入れ過ぎると暗い色味になるので注意してください

⑨完成!お好みでアイスとさくらんぼを乗せればクリームソーダに。

\ 完成 /
—
おまけ

よっ!

ぴたり。
溢れるかなとひやひやしましたが、ちょうどアイスがグラスにぴったりでした。