
旅行に行くならどこにしよう。小さい頃、くるくる回した地球儀。あのときより知っている国は増えたけれど、そういえば国旗ってどんなデザインだったっけ。今回は「国旗かるた」で世界旅行を疑似体験してみました。
国旗かるたとは
さまざまなメーカーから販売されており、取り札の裏に国旗のデザインの由来や首都などその国について学べるものも。取り札に国名が書いているものと書いていないものがあり、大人で遊ぶ場合はない方が盛り上がりそうです。
早速遊んでみましょう


思いの外、真剣になる面々


取り札が少なくなってくるとさらに白熱します
果たして勝負の結果は……?

国旗かるたと聞いてそんなに難しくないだろうと思って参加しましたが、なかなかレベルが高かったです!似ている国旗や全く見たこともない国旗があって世界って広いなと感じました。
また機会があったらみんなでやりたいですね!(オペレーション高橋)

わたしは、勝負事になると負けず嫌いが発動するので、今回も、負けないぞという気持ちで挑みました。
でも、国旗カルタは、「この国、そんな国旗だったんだ!」とか「このデザイン好き~」と面白い発見がたくさんあり、負けても楽しいカルタでした。(マーケティングまる)

見たことのない国旗もあって、結構難しかったです。一方で見覚えのある国旗でも、デザインが似ていると「あれ?
これだっけ?」と迷ってしまい、意外とちゃんと覚えているものは少ないなと気づきました。また他のメンバーともやってみたいです!(エディターひらい)
文=3PMmm…編集部