2020.12.22

【SPECIAL FEATURE】あなたの沸点はどこにある?(2/2)

スナックミー

 “我々はそれぞれ、違う温度で沸騰する”

アメリカの思想家であり、詩人のラルフ・ウォルドー・エ

マソン(1803-1882)はこんな言葉を残している。「沸騰」が「感情が動くこと」の比喩なのだとしたら、たしかにその通りだ。そこで今回は、温度とコンテンツを絡めてご紹介。あなたの興味は、何℃のコンテンツに反応するだろうか?

ホットドリンクの適温リスト

コーヒーには香りや酸味、甘さ、後味など、様々な要素が含まれているが、飲むときの温度帯の変化によって感じやすい要素が変わるのが楽しいところ。

70℃前後では香りや風味、60℃前後では酸味や後味、50℃以下になると甘さや口当たりが分かりやすく感じられるように。

93℃くらいのお湯でハンドドリップすると、出来上がりは大体75℃くらいになるため、そこからゆっくり時間をかけて、コーヒーの味の変化を楽しみたい。

萩原 大智
ROAST WORKS – THE COFFEESHOPロースター。日 本スペシャルティコーヒー協会 が開催するローストマスターズ チームチャレンジ2018で日本一 に輝いたチームのメンバー。

煎茶は、熱湯より少し冷ました70~80℃のお湯で淹れると苦み成分の抽出が抑えられ、うま味と渋みが調和する。

お湯で淹れたお茶を湯のみに注ぎ、少し温度が下がった60℃くらいが飲みやすく、日本茶特有の優しくまろやかなうま味を感じやすい。

また、繊細さゆえに淹れてから時間が経つほどに香りとうま味が損なわれ、渋みが強いお茶になってしまうため、できるだけ温かいうちに飲みきってしまうのがおすすめ。

伊藤 尚哉
岐阜県美濃加茂市にある「美濃加茂茶舗」店長。日本茶インストラクター。ECのほか各地で のポップアップも開催し、一人 ひとりに向き合ったお茶の提 供が信条。

ふつふつと煮出して作っていくチャイ。

淹れる際の適温は、しいて言うならば約100度。最も美味しく飲める温度は60度~65度で、これより高温だと熱すぎて水っぽく感じてしまい、茶葉自体の風味を舌で感じにくくなる。

逆にこれより下がると砂糖などのさを強く感じてしまうことも。また、加える砂糖の種類(三温糖/グラニュー糖/黒糖/etc…)を変えるだけで味の変化を楽しめる。

名和やすたか
吉祥寺にあるChai Break(チャイブレイク)の茶リスタ(紅茶とチャイのバリスタ)。本場インドでの経験を生かし、個人でもTwitterなどで #なわちゃい としても活動

猫舌のボーダーライン

ホットドリンクが沁みる季節。しかし、猫舌の人々にとってはその一口が恐怖に値することもきっとあるはず。そもそも「猫舌な人」と「猫舌ではない人」は何がちがうのだろうか…?

実は、猫舌かどうかの個人差はその”舌の使い方”が大きく関わっていることが分かっている。猫舌の人は、温度に敏感な舌先があたる状態で飲み食いをしている場合が多いそう。反対に、そうでない人は無意識に下の歯に舌先を隠してガードしているんだとか。

華氏451度

レイ・ブラッドベリ が1953年に書い たSF小説。題名は 紙が燃え始める温 度で、華氏451度 は、摂氏に変換すると約233度。物語の舞台は、本を愛することが禁じられた架空の社会。

情報はテレビやラジオなどの デジタルのみに制限されている。本の所持が発覚した場合は「ファイアマン」とい う機関によって焼却され、所持者は逮捕されてしまう。

主人公のガイ・モンターグ は、模範的な「ファイアマン」だったが、と あるきっかけから本の魅力に目覚め、社 会への疑問を募らせていく。書物がデジ タルにすり替わっていく中で失われる 人々の思考力や記憶力に警鐘を鳴らし た作品。

加熱して愉しむsnaq . meのおやつ

黄金さつまバター

軽くオーブンで焼いてバターをのせて食べると、焼き芋を使ってつくるよりも、より濃厚ないもバターに変身

焼きドライフルーツ

お好みのドライフルーツを天板に並べて、さっと霧吹きし、5~15分140℃で焼く。アイスにそれらを合わせるのもGOOD

贅沢チョコフォンデュ

スティック状のチョコレートを、贅 沢に溶かすと、一人で食べきるの には丁度いい量感のチョコフォン デュのできあがり

サウナとサウナー

フィンランドで生まれたサウナの文化。温度は80~90度が相場だが、中には120度前後の高温もあるらしい。寒さの厳しい北欧の地で、健康やコミュニケーションの場として発展したサウナだが、今日の日本でもサウナは市民権を得ている。

サウナ愛好家たちは「サウナー」とも呼ばれ、マインドフルネスとの親和性も高いことから「サ道」なる概念も誕生しているとか。

How to enjoy SAUNA

1.自分と向き合う
サウナは、マインドフルネスと相性が良い。スマホを手放し、サウナに入ってただただ自分の「今、この瞬間」と向き合うことで、頭に浮かぶさまざまな思考をただただ認める。過去でもなく、未来でもなく、今この瞬間に意識を寄せる。それだけで、ふっと心身が軽くなる。

2.水風呂とセットに
サウナで思考をリセットし、心地よい発汗をした後は水風呂の出番。「冷たすぎて苦手」という人もぜひ一度恐れを捨てて水風呂に入るべし。体がすっと冷え、発汗した体をとときほぐした心が、キュッと引き締まります。水風呂から上がって休憩すると、血液が身体中をかけめぐるような感覚に。

3.知らない景色を楽しむ
サウナにハマると、施設の新規開拓を兼ねて訪れたことのない場所や街に行くこともしばしば。道すがら、その場所で生活している人やお店、スポットを体験できるのも乙。新たな街に行くことで、五感をフル活用できる機会も得られる。見たことのない景色に、ふとインスピレーションが湧くことも。

文=3PMmm…編集部 編集=山越栞

この記事をシェアする

スナックミー

おいしいマルシェおやつとワクワクを詰め込んでハッピーなおやつ体験をお届けします。