


いつもsnaq.meをご利用いただいているみなさま、ありがとうございます。
と、SNSを通して「ありがとう」を日々伝えさせていただいていますが、うーんきっと伝わりきれていないよなあ・・・と反省しております😢
そこで、スナックミー社内のSNSチームで相談し、プレゼントを通じてありがとうを伝えるキャンペーンを開催することにいたしました◎
11月の1ヶ月間で4つのキャンペーンを開催します。ぜひ奮ってご参加ください☺
■11月のSNS:いつもありがとうキャンペーン 概要
11月の1ヶ月間、毎週異なるスナックミーからのSNS投稿のお題をお伝えします。
以下、指定の
①ハッシュタグ
②お写真
(ご自身でご撮影頂いた画像はもちろん、スナックミー社公式からの画像をご利用頂いても大丈夫です)
③お題へのご回答
をご投稿お願いいたします。
毎週異なるプレゼントがありますので、期間中のご投稿は何度でも受け付けます☺︎
▶︎第2回キャンペーン:ご応募方法
▷応募期間 :
【11/23(月) – 11/29(日) 24:00まで】 ※期限厳守でお願いします🙇♀️
▷応募方法
①ハッシュタグ 「#スナックミー」 「#わたしとスナックミー」
②『私のスナックミーの楽しみ方』のエピソード
③お写真
をご投稿ください
▷当選者数
15名様
▷景品
Mizugashi

果物大国:山梨県産の巨峰をセミドライフルーツにしました。
もちろん原料は「巨峰」だけ。砂糖添加やオイルコーティングは一切なし。通常のドライフルーツに比べ、2倍の水分量を残し、適度な乾燥を加えることで、生でもドライでもないジューシーなフルーツに進化しています。
バイヤーが山梨の生産農家まで足を運び、原料や加工状態を確認、甘さや味ののり方は「フルーツよりフルーツしてる!!」と言っています。
貴重なセミドライフルーツを体験しませんか?
<原材料/栄養成分(1袋あたり)>
原材料名:ぶどう(種無巨峰)
栄養成分:熱量 211.5kcal タンパク質 1.5g 脂質 0.6g 炭水化物 50.6g
<賞味期限>
お手元に届いてからおよそ60日程度となります。
▷発表方法
11/30(月)までに、当選者さまにDMで連絡📮
※ DMをお受け取りいただけるようご設定ください
※ 当選者様のご確認にユーザー登録の有無をご確認させていただきます。ご了承くださいませ
※当選発表は、DMをもってかえさせていただきます
ちなみに・・・
マーケティング担当:おざきんぐのスナックミーの楽しみ方はストアで販売される大袋シリーズです!

『定期便に入ってたおやつで「美味しいな、もっと食べたい!」と思うことありませんか?
スナックミーではリクエストはできても、おやつを指定することはできませんよね…
(固定観念に囚われず新しいおやつと出会える楽しみがスナックミーの売りです!)
そこで、おすすめなのが「大袋シリーズ」です!定期便で評価の高い人気おやつが大袋仕様で販売されています!
定期便でおいしかったおやつをたくさん食べれて幸せです!
最近は、さつまいもモチップスを大袋で購入しました!
定期便でおいしかったおやつは、ぜひ大袋でも楽しんでみてください〜』
と、このように、ご感想とお写真を一緒にご投稿くださると嬉しいです!
たくさんのみなさまの思い出と触れ合えることを願っています😌
最後に
11月の1ヶ月間、スナックミーのSNSキャンペーンにご参加くださった皆様、ありがとうございます😌
皆さんのご投稿を拝見して、スナックミー社内に、嬉しくて、何度も何度もご投稿を共有させていただきました!
なかなか皆様とお会いするイベントも開催できず、想定できなかった日々が続く中で、スナックミーが本当に皆様のご期待に沿うことができているのかと、少し不安な気持ちも社内にありましたが
お客様それぞれの日々の中で、スナックミーが小さなしあわせをお届けできていることを、実感させていただきました。
(キャンペーンとはいえご投稿をしていただかなければならないのですが、一方で皆様に強制をしたくないという気持ちがありました。しかし、キャンペーンを始めてみると、自然に楽しみながら、無理なく、ご参加してくださってくださる方ばかりで、とても助けられました😢)
まだまだお会いすることが難しい日々が続きそうなので、オンラインで一緒にお楽しみいただける「何か」を考えていきたいと思います。(よいアイディアがございましたら、いつでもご共有welcomeです)
これからも、スナックミーをどうぞよろしくお願いいたします🐿
最新のよみもの
-
【開催中】抽選でおやつBOXが当たる!#snaqme2023 をつけて今年のおやつを振り返るSNSキャンペーン🐿 ˎˊ˗
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。少し早いですが、みなさん今年もお疲れ様でした。2023年のおわりを少しでも楽しんでいただけたらと思い、一緒に1年間のおやつを振り返る企画をご用意しました!SNSにマイページをシェアして参加する『今年のおやつを振り返ろう!#snaqme2023 キャンペーン』を開催します。
-
オツマミー3周年記念特集🥂玄人おつまみ編
ナチュラル素材で作ったクラフトおつまみを味わう、スナックミーのこだわり『オツマミー』が3周年を迎えました!otuma.me単独ブランドから始まり、今では定期便の人気プランとして愛されながら、ストアでも色々な商品をお届けできるようになったオツマミー。3周年を記念して、今週はスナックミー渾身のラインナップを集めた【玄人おつまみ編】をお楽しみください。
-
従業員のヘルスケアサポートに最適!スナックミーの福利厚生おやつの種類をご紹介
近年「健康経営」が注目を浴びる中、福利厚生の視点から従業員のヘルスケアサポートに取り組み始めた企業様も多いはず。しかし、予算をかしこく使いながら、社員の好みに合う置き菓子や軽食を選ぶのは至難の業。健康促進とフードロス削減に役立つ法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』がどんな種類の商品を提供しているのか、具体例をご紹介します。
-
ユニークな福利厚生で従業員の健康に投資!スナックミーの置き菓子メリット3選
福利厚生の中でも昨今特に注目を集めている、従業員の健康維持・向上に働きかけるヘルスケアサポート。環境整備の一環として「食」の観点からスタッフを支援する福利厚生が人気です。法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』より、個性的でおしゃれなバルク型置き菓子プランのメリットをご紹介します。社員食堂を導入できない中小企業にもおすすめです。