


秋がくると、一年の終わりの気配も少し感じてしまいます。もう10月!(毎月言っている気がしますが……)
少しまだ日中の日差しには夏のかけらが混ざっているような気もしますが、街の葉っぱが少しずつ色づいていたり、朝晩の気温がひんやりしてきました。
これから深まっていく秋に向けて、今回は気分がリフレッシュするような曲をセレクトしています。
リフレッシュといえば、スナックミーに入ってからの自分のリフレッシュ法を思い返してハッとしました。
これまで文章を書く以外の仕事をしてきたので、「文章を書くこと」がリフレッシュするときの手段のひとつだったんですが、それが仕事になったので変わると思っていたんですよね。さすがに休みたくなったときに文章は書きたくないだろうと。
そしたらなんと。なんとプライベートの場で文章を書きたくなっていたんです。基本的に日記が多いのですが、無責任な言葉というか、人に見られることを意識しない文章を書くことでバランスがとれていることに気づきました。
もし書くことに嫌気がさしたら、キックボクシングや絵画のような新しいことにチャレンジできるチャンスなのでは!なんて最初は思っていたのに、結局四六時中何かを書くことで満ち足りた生活を送っています。
好きなことを仕事にされている、他の方にもお聞きしてみたいなあ。
みなさんのリフレッシュ方法も、ぜひツイートなどで教えてくださいね。
文=ひらいめぐみ
マグミーのメールマガジンにご登録いただくと、更新の際にお知らせが届きますよ。記事の下部にスクロールして、ぜひ登録してくださると嬉しいです。
最新のよみもの
-
2月4日は「立春🌸☃」
1月23日は「アーモンドの日」です。 アーモンド約23粒が日本人の1日の摂取目安量であることから「1日23粒」で1月23日をアーモンドの日に制定されました。 スナックミーにあるアーモンドを使用したおやつをご紹介します。
-
【2月5日(日)23:59まで】SNS投稿Wチャンスお年賀キャンペーン🎍
2023年の年始めにはスナックミーからのプレゼントをご用意。ささやかですがお年賀キャンペーンとしまして、抽選でギフトなどをプレゼントします。 トリプルチャンスまでご用意しておりますので、ハズレてしまった方も最後までお見逃しなく!
-
スナックミーのご当地おやつ 九州編
スナックミーにはたくさんのおやつが揃っており、多くの地域の生産者さんにご協力いただいております。 お気に入りのおやつはどの地域の素材が使われているかご存知ですか? 今回は九州の素材を使ったご当地おやつをご紹介します。