


7月だ〜!夏だ〜!!と浮かれようにも雨マークの並ぶ天気予報に、いまいち気分がすっきりしない上旬です。
去年は長梅雨だったことを覚えていますか?8月1日にようやく梅雨明けし、その後は気を失ってしまいそうなくらいの猛暑でした。
その割にさっぱりと9月になると過ごしやすくなって、なんだか夢でも見ているようなあっけない夏だったなと思った記憶があります。
今年はどんな夏がくるのでしょうか。
—
エンジンをかけてやらなければいけないことがあるとき、もしくは何もすることがなくてだらだら家で過ごしたいとき、すきな飲みものやおやつを買いに行きます。
その買ったもののことをいつも「おたのしみセット」と呼んでいるんです。ちょっといつもより高いものを選ぶわけではなくても、自分が好きなものが集まっていたらそれだけで楽しいから。
これは、もしかしたら夏を迎えるための準備にも使えるかもしれないな、と気づきました。
夏のおたのしみセットです。
線香花火やおいしい素麺、ふるさと納税で買える旬の果物、近場で出かけられそうなスポットのピンどめ、果実酒の仕込み……。
今の天気を変えることはできないけど、夏をたのしみに待つことならできます。
あと、夏になったら聴きたいプレイリストをつくるのもいいですよね。
そんなわけで、今週のプレイリストは夏を待ちわびつつ、今月の後半には明けてほしいという願いを込めて、徐々に夏を感じられる曲をセレクトしました。
ぜひみなさんの夏に聴きたい曲も知りたいです!よかったら、この記事をシェアしながら教えてくださいね。
文=ひらいめぐみ
最新のよみもの
-
オツマミー3周年記念特集🥂玄人おつまみ編
ナチュラル素材で作ったクラフトおつまみを味わう、スナックミーのこだわり『オツマミー』が3周年を迎えました!otuma.me単独ブランドから始まり、今では定期便の人気プランとして愛されながら、ストアでも色々な商品をお届けできるようになったオツマミー。3周年を記念して、今週はスナックミー渾身のラインナップを集めた【玄人おつまみ編】をお楽しみください。
-
ユニークな福利厚生で従業員の健康に投資!スナックミーの置き菓子メリット3選
福利厚生の中でも昨今特に注目を集めている、従業員の健康維持・向上に働きかけるヘルスケアサポート。環境整備の一環として「食」の観点からスタッフを支援する福利厚生が人気です。法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』より、個性的でおしゃれなバルク型置き菓子プランのメリットをご紹介します。社員食堂を導入できない中小企業にもおすすめです。
-
導入コストゼロ!健康促進におすすめの福利厚生、スナックミーのバルク型置き菓子とは?
おやつサブスクをはじめとするサービスを展開するスナックミー。企業の福利厚生としての置き菓子サービスも手掛けていることをご存知でしたか?法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』より、健康的なナッツやドライフルーツが届くバルク(量り売り)プランについて紹介します。導入・設置も簡単で、オフィス環境改善やコミュニケーション活性化に役立ちます。