


季節ごとのコンセプトにあわせたオリジナル缶においしいクッキーをたっぷり詰め込んだ、スナックミーの大人気クッキー缶シリーズ。6月25日(日)に発売が開始された『星がキラリ 夏の夜空のクッキー缶』は、おかげさまで従来を上まわる数のお申し込みをいただいています!お届けに向けて、スナックミーの自社工場で大量のクッキーたちを絶賛詰め詰め中…
これまでに【開発裏話編】【クッキーおひろめ編】【クッキー缶大解剖編】の3本のよみものをお届けしてきましたが、本日はおまけです。歴代クッキー缶をお求めいただいた方々が「空き缶になにかを入れて再利用するのも楽しみ」というメッセージをたくさんお寄せくださっていたので、食べたあとの楽しみ方をご提案する【空き缶のつかいみち編】を綴ってみました。
今日は七夕。クッキー缶と夜空に流れる天の川に想いを馳せつつ、ぜひ最後までお付き合いください。
そんなわけで、本日の主役は空き缶です。親しみを込めてここからはカンカンと呼びましょう。

ライターなかがわ、カンカン集めがとても好きです。実際に生活の中で小物入れにしている一軍カンカンたちだけでなく、いつかなにかを入れようと思ってとってある二軍カンカンたちも家にたくさん。本日はスナックミーの歴代クッキー缶たちにも協力してもらいましょう。

気になる大きさは17cm×17cm×3.2cm。ほどよく浅めで、面の広さが魅力的なましかく型です。

いろんなものが入りそうですね。まずは身近な文房具でも入れてみましょう。

オフィスの自分のデスクや、在宅勤務のお仕事デスクに蓋をせず置いておくイメージです。小学生の頃「お道具箱」ってありましたが、あれの小さい版ですね。ペン類やはさみ、ミニセロテープ、小さなメモ帳、作業中にさっと使いたくなるハンドクリームやリップクリーム、そのほか飴ちゃんやライター、ガム、付箋、絆創膏などの小物を入れると便利そう。ペン類の長さを気にせずポイポイ入れられるのが嬉しいところです。
ステーショナリー類は特に家だとあちこち散らばりやすいので、こんなふうに、ソーイングセットや手芸用品なんかと一緒にしておくのもよさそうです。「実家の裁縫セットがなにかしらの空き缶に入っていた」という人、多いんじゃないでしょうか。せんべいの缶とか…

ハンドクリームなどのセルフケア用品たちも家の中で散らばりやすいですよね。小さなチューブや缶をこんなふうに集めておくと、ほこりもつかず安心。ちょっとした常備薬も入れちゃいましょう。旅行先や出張先にこのカンカンごと持って行って、慣れないホテルの一角にほっとできる「じぶんスペース」を作りたくなりました。

身につけるものシリーズから派生して、お気に入りのアクセサリーを宝石箱みたいに並べてみたり。星がきらめく今回のカンカンにぴったりですね。蓋を開けたままジュエリーボックスとして使うのもいいですし、せっかく季節ごとのシリーズがあるので、それぞれオフシーズンのアイテムをしまっておく使い方もできそう。(アクセサリーじゃないですが…秋の缶にどんぐりや松ぼっくりを入れてみたいですね)

デイリーアクセサリーを玄関で身につける人も多いと思うので、こうやって玄関グッズを集めておくのにもぴったり。鍵やパスケース、腕時計、指輪などなど…ひっかけるところがなくて住所不定の小さい靴べらや、荷物を受け取るときにいつも慌てて探しがちな印鑑やボールペンもここにいてもらいましょう。

そして、カンカンに入れるものの定番といえば、手紙やチケットの半券などの思い出深い紙小物たち。おもしろかった映画や舞台の半券を残しているけどしまい場所が…と悩んでいる人は、ぜひクッキー缶の中に入れてあげてください。

私はイベントの小さいパンフレットや、旅先で買って用途を考え中のミニノート、よく行くバーでもらえるノベルティ冊子なんかを入れてみました。
直射日光を避けたい写真やチェキ、カメラフィルムなんかも、カンカンにしまえば安心。アルバムにまとめるのはなかなか大変ですが、こうやってざらっと入れておけばいつでも思い出を眺められます。(友達と撮った懐かしいプリクラも…と一瞬脳によぎったんですが、今の若い子はプリクラ撮ってもスマホデータにするのかな…)

小さいお子さんがいるおうちでは、ビーズやシール、おりがみ、ブロック(踏むと痛いやつ)、こまごました食玩などをしまうミニおもちゃ箱に。「カラになったらちょうだい!と子どもにねだられた」「子どもに空き缶を狙われています…」というメッセージをたくさんいただいていたので、すでに多くのクッキー缶たちがおもちゃ箱としての第二の人生を歩んでいると思うと、なんだか嬉しくなってしまいます。

うちに子どもはいませんが、私が集めている大量の食玩が行き場を失っていたので、ここで余生を過ごしてもらうことにしました。たまに覗いて楽しみます。おとなの方もぜひ。
そして、そろそろ「おやつを入れないの?」と痺れを切らした方もいらっしゃるかもしれません。お待たせしました。もちろん入れます!

以前発売していたいろいろな角度からチョコレートをたのしむクッキー缶やフルーツにときめく!さわやかさっくりクッキー缶は、定期便のおやつパックがすっぽり4個入るかたちでしたね。このましかくクッキー缶にもいろいろ入りますよ。定期便おやつパックが2個、フロランタンなどの個包装おやつが1~2個、そのほかドリップコーヒーやティーバッグなどの薄い袋がきれいに収まります。CLR BAR(クリアバー)もスリムなのでいけそうですね。
※個包装ではないおやつを直に入れると、かびのもとになってしまうので注意!パッキングされたおやつを入れて安全に楽しみましょう。
今日つまみたいおやつを厳選して、わくわく感がいっそうつのる缶詰めにしてみたり。おすすめおやつを詰めて、おいしさを分かちあいたい人に缶ごと贈りものにするのも素敵です。
プレゼントボックスとして使うときは、せっかくなのでもっといろいろ入れてみましょう。読書とおやつが大好きな夏生まれの友達のために、ドリップコーヒー、おやつ、文庫本のセットを作ってみました。小説にちなんでおやつはレモン味のフロランタン。「もう食べちゃったんだけど、このクッキー缶がおいしくてさ~」と会話(自慢?)も弾みます。

ましかくの入れ物は開けたときの見栄えがとってもすてきなので、きっと感動もひとしお。
ちなみに文庫本は、厚みによりますが2~3冊入ります。おやつももっと入れたいですね。贈ったカンカンに、今度は友達のおすすめの本とおやつを入れてもらって…そんな楽しみ方の想像が膨らんじゃいます。手紙もこっそりしのばせられますよ。

あらゆるつかいみちを試してみましたが、ましかくのカンカン、とてもたくさんの可能性を秘めています。深い入れものだとごちゃっと詰め込んでしまって(これ何入れだっけ…)となりがちですが、3.2cmという一見ものたりなく感じるこの厚みが、実はすごくちょうどいい。
中身を俯瞰でぜんぶ把握できるのが便利ですし、ちょっとお洒落に並べてみようかな…という遊び心が絶妙にくすぐられます。好きなものを好きなように入れて、蓋を閉じてしまえば、あなただけの秘密のカンカンに。
星がキラリ 夏の夜空のクッキー缶🌟絶賛発売中!
いよいよ真夏になった頃、みなさんのおうちにクッキー缶が届きます。おいしく食べてからっぽになったら、あなたはましかくの空き缶に何を入れますか?

カンカンの活用方法も、ぜひSNSでシェアして教えてくださいね!『星がキラリ 夏の夜空のクッキー缶』が、みなさんの夏をきらきら眩しく彩ることを願っています。
※数量限定のため、在庫がなくなり次第販売を終了いたします。




最新のよみもの
-
ツリーに実った秋の彩りクッキー缶🍁クッキー缶大解剖【前編】
季節ごとのオリジナル缶においしいクッキーをたっぷり詰め込んだ、スナックミーの大人気クッキー缶シリーズ。【ツリーに実った秋の彩りクッキー缶】が9月21日(木)にいよいよ発売開始となりました!今回は各種クッキーたちの味や食感、おいしい食べ方をとことんお伝えする【クッキー缶大解剖 前編】をお届けします。後編もお見逃しなく!
-
直営店でりっすのポップアップストア開催🍍9/28~10/1
りっすなーさん待望!清澄白河の直営店で、9/28(木)~10/1(日)の4日間限定【りっすのポップアップストア】をオープンすることになりました。なつかしグッズ再販や新作グッズのおひろめ、パティシエによる手作りおやつ販売などなど…嬉しくておいしいコンテンツをたくさん計画中です。今日はポップアップストアの見どころをいち早くご紹介します。
-
【9/21発売】ツリーに実った秋の彩りクッキー缶🍁クッキーおひろめ編
季節ごとのオリジナル缶に特製クッキーをたっぷり詰め込んだ、スナックミーの大人気クッキー缶。9月21日(木)の発売まで残りわずかとなりました。今回はいよいよ、気になる缶の中身を詳しくご紹介しちゃいます。おやつの木から収穫したクッキーはどんな味がするのか…【クッキーおひろめ編】ぜひお楽しみください!
-
毎月18日はいいおやつの日🍪スナックミーをもっと楽しむ新顔おやつ紹介
snaq.meをもっともっとお楽しみいただくために、毎月18日を【いい(1)おやつ(8)の日】として、おいしいおやつ情報を発信中!ストア・定期便の新顔おやつの中から、バイヤーが特におすすめしたい商品をご紹介します。新しいおやつと出会って、皆さまの暮らしがより楽しくゆたかなものになりますように…