


日頃お世話になっているnoteさんの #noteフードフェス の素敵な企画を知り、スナックミーも参加させて頂きます😌
スナックミーでは、全国の100社以上の生産者様やおやつ職人の方と共同でおやつの開発をして、生産をして頂いています。今後は生産者様やおやつ職人さんの支援にも力を入れていこうと考えている中、クリエイターを支援している #noteフェス に共感の気持ちが湧き、今回参加することにいたしました!
そもそも、スナックミーとは?

おやつ体験BOX「snaq.me(スナックミー)」は、自宅にいながら、素材の味を生かしたマルシェにあるようなおやつを楽しむことができる、サブスクリプション(定期購入型)サービスです。自社独自開発のアルゴリズムを駆使して約1,000億通り以上の組み合わせから、お客様ひとり一人の好みを導き出す「おやつ診断」を通して、国内外から厳選した安心安全なおやつを毎月オフィスや自宅のポストにお届けします。
サービスのご登録時には、おやつにまつわるアンケートにご回答いただき

8つのおやつがポストに届いたら

おやつの評価や新商品のリクエストをいただくことで

次回以降よりあなた好みのおやつをお届けできるサービスです!
#noteフードフェス ご参加の方に感謝をこめてクーポンを
見ているだけでわくわくしてしまう #noteフードフェス
スナックミーからは日頃の感謝をこめて
↑上記urlよりお申し込みを頂いた方に、snaq.me初回500円引させて頂きます😌
※snaq.meは定期購入サービスですが、一度だけのお申し込みも可能です。
しかし、お届け停止のお手続き(会員様専用マイページ・カスタマーサポートへの連絡等)を行なっていただかないと、自動的に次回のお届けがスタートしてしまうので、ご注意ください。
おうち時間がまだ長く続く中、snaq.meを通して、みなさんのおやつ時間がよりしあわせなものとなりますように。






最新のよみもの
-
【ナチュラルローソンで販売中】罪悪感のないスーパーフードお菓子・スナックミーのギルトフリークランチ
おやつの定期便を手がけるスナックミーの自社キッチンで、パティシエが開発・製造している自家製おやつ『ギルトフリークランチ』シリーズ。このたびトロピカルとカカオの2種フレーバーが、株式会社ローソンが首都圏で展開するナチュラルローソンでお買い求めいただけるようになりました。商品概要や販売情報についてご紹介します。
-
2023年の人気おやつおさらい特集🐇定期便年間ランキング
あっというまに師走を迎え、2023年もいよいよ残りわずか。スナックミーでは定期便&ストアともに、今年も心はずむ新作おやつを数えきれないほど開発しました(懐かしい名作おやつとの再会もありましたね)。一年のふりかえり特集として、今週は【定期便おやつ&オツマミーの年間ランキング】をおひろめします!今リクエストできるラインナップで揃えたので、気になるおやつはお見逃しなく🐇
-
【お菓子の福利厚生】導入時の不明点を解決!スナックミーオフィスへのよくあるご質問
法人用の置き菓子福利厚生『snaq.me office(スナックミーオフィス)』は、白砂糖や人工甘味料を使わずに作った、バリエーション豊かで健康的なおやつを全国各地へお届け中。中小企業から大企業まで、幅広い規模・業界の企業さまにご愛顧いただいています。今回は料金や種類についてのよくあるご質問をまとめてみました。導入時の参考にぜひご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。