


9月に入った途端に残暑を感じる隙もなく、すっと涼しい気候になりました。夏に向かうときも急に「夏のお試し版」のような暑さが5月にやってきていたので、またしばらくしたら暑い日に戻るのかなと身構えています。
どちらにせよ、夏って他の季節に比べ、急に終わるイメージです。なんだか寂しい気持ち。
そんな、ひんやりとした秋の始まりをイメージした曲たちをセレクトしました。
ごく個人的な話をすると、9月は引越しの思い出がとても多いです。きっと更新のタイミングにいつも引っ越しているからですね。
だから、慣れ親しんだ街へお別れをするのはいつも9月でした。
一番長かったのは、井の頭恩賜公園のそばに住んでいたとき。とてもいい場所だったのですが、公園のそばだからか、とにかく虫が多かったんです。あるときはセミが家に入ってしまったことがあり、それはもう大変でした。
もし同じような状況になったら(滅多にならないと思いますが)、バスタオルの上にセミを乗らせて窓の外で振り回すと逃がせます。
他にも休日駅の方に向かうだけで人が溢れていて疲れてしまったり、お花見の時期は騒ぎ声が気になったり、住んでいると「ここはちょっとなあ」と思うことはいくつもありました。
でも、やっぱり愛着のわいた場所を離れるのって寂しくて。ときどき前に住んでいた街に遊びに行くと、前の家のそばを通っては、いつかの自分がまだそこに住んでいるような気がしてしまいます。
そして今年も引越しの年。まだ次住む街も決めていないのですが、引っ越すたびに好きな街が増えるのは嬉しいことだなあと思います。
みなさんにとって9月は、どんな思い出がある月ですか?
文=ひらいめぐみ
最新のよみもの
-
【開催中】抽選でおやつBOXが当たる!#snaqme2023 をつけて今年のおやつを振り返るSNSキャンペーン🐿 ˎˊ˗
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。少し早いですが、みなさん今年もお疲れ様でした。2023年のおわりを少しでも楽しんでいただけたらと思い、一緒に1年間のおやつを振り返る企画をご用意しました!SNSにマイページをシェアして参加する『今年のおやつを振り返ろう!#snaqme2023 キャンペーン』を開催します。
-
オツマミー3周年記念特集🥂玄人おつまみ編
ナチュラル素材で作ったクラフトおつまみを味わう、スナックミーのこだわり『オツマミー』が3周年を迎えました!otuma.me単独ブランドから始まり、今では定期便の人気プランとして愛されながら、ストアでも色々な商品をお届けできるようになったオツマミー。3周年を記念して、今週はスナックミー渾身のラインナップを集めた【玄人おつまみ編】をお楽しみください。
-
従業員のヘルスケアサポートに最適!スナックミーの福利厚生おやつの種類をご紹介
近年「健康経営」が注目を浴びる中、福利厚生の視点から従業員のヘルスケアサポートに取り組み始めた企業様も多いはず。しかし、予算をかしこく使いながら、社員の好みに合う置き菓子や軽食を選ぶのは至難の業。健康促進とフードロス削減に役立つ法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』がどんな種類の商品を提供しているのか、具体例をご紹介します。
-
ユニークな福利厚生で従業員の健康に投資!スナックミーの置き菓子メリット3選
福利厚生の中でも昨今特に注目を集めている、従業員の健康維持・向上に働きかけるヘルスケアサポート。環境整備の一環として「食」の観点からスタッフを支援する福利厚生が人気です。法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』より、個性的でおしゃれなバルク型置き菓子プランのメリットをご紹介します。社員食堂を導入できない中小企業にもおすすめです。