


「ジャーキー=お酒のおつまみ という概念を変えたい」
そんな思いから、
JQ High Quality jerky(ジェーキュー ハイクオリティージャーキー)の販売がスタートしました。
試行錯誤を重ねて出来上がったのは、Beef(ビーフ)とChicken(チキン)の2種類。
2019年1月の販売開始からわずか10ヶ月。
これまでお届けしたジャーキーは約9,000パック以上。
コンビニやスーパーではなく、JQのオンラインショップのみで販売をしてきました。
これまで広告などは一切使わず、無名のジャーキーが美味しさの口コミだけで全国に広がってきています。
お届けした方からは、
「市販のジャーキーをたまに食べる程度でしたが、JQを食べて美味しすぎてハマってしまいました。無くさないでずっと販売してて欲しいです。」
「気に入っていて何度もリピートしています。安心できる素材でシンプルなジャーキーは他にないですし栄養補給が出来るところも大変有難いです。」
「市販のジャーキーは脂っこくて苦手でしたがJQはさっぱりとした味と脂で美味しく食べれました、ありがとうございます。噛めば噛むほどお肉の味がして最高です。」
嬉しいコメントをたくさんいただいています。
これまでのジャーキーのイメージといえば、
・味が濃い
・お酒のおつまみ
・油が強い(食べすぎると胃もたれが・・)
・子供にはちょっとあげづらい
・袋を開けた時の強烈な匂い
美味しいんだけど、
積極的に食べるにはちょっと・・という感じでしょうか。
原料を見てみると、

亜硝酸Na、ピロリン酸K・・・決して美味しそうではないですね。。
ん??
お肉だけでできるジャーキーになぜ「小麦」が含まれるのか??
(そういえばジャーキーの食感って妙に柔らかいものが多い気が・・・)
JQは、
お肉本来の美味しさを追求し原料は、
肉、塩、胡椒
この3つだけ。
砂糖、人工油脂、酸化防止剤(エリソルビン酸ナトリウム)、発色剤 (亜硝酸ナトリウム)、増粘剤などの人工添加物は一切使っていません。

可能な限り原料を減らしたからこその、お肉の美味しさと、
これまでのジャーキーにはない新しいサクサクという食感を楽しんでいただけます。
さらにJQは、厳選した素材に加え、
100gのジャーキーを作るのに、約500gのお肉を使用していることで、
栄養価が高いことも支持されている理由です。
こちらも一般的なジャーキーと比べてみましょう!

タンパク質量が倍!いかにお肉を凝縮しているかわかりますね!
Beefは、オーストラリア産グラスフェッドビーフのウチモモ肉を使用。
良質なタンパク、鉄分、亜鉛、オメガ3脂肪酸などを豊富に含んでいます。
Chickenは、
宮崎県産の鶏のムネ肉を使用。低脂肪、高タンパクで、必須アミノ酸をバランスよく含んでいます。
どちらのフレーバーも高タンパク、低糖質、トランス脂肪酸ゼロという嬉しい栄養成分です。

JQは=お酒のおつまみ というだけではないため、ユーザーの方からは、
・残業中、お腹を満たすため18時くらいから食べています。甘いものやがっつりした食事だと気持ち悪くなるので。まわりに臭わないのも良いです。
・夕食後の就寝前、どうしてもお腹が空いてしまい、 1、2枚つまんでいます。
・主に職場で、仕事の合間の息抜きに食べることが多いです。時々先輩にもお裾分けしています。
・一人で平日昼間に家事の合間に食べて、手っ取り早く良質なたんぱく質をとれました。
・夜遅くに帰ってきてご飯を食べるには罪悪感がある時に食べています。
・食事時間の不規則な生活なので、仕事の合間に食べる事が多いです。おやつとご飯の間くらいの感じです。
同じような経験がある方はきっとお役に立てます!
最後に、
JQはダイエット食品でも、健康食品でもありません。
ご購入いただいた85%以上の方が、
「シンプルな原料」と「シンプルな美味しさ」を支持してくれています。
生活している中での、
「なんかちょっと食べたい」という欲求を気持ちよく満たしてくれるおやつがJQです。一度体験してみてください。






最新のよみもの
-
【ナチュラルローソンで販売中】罪悪感のないスーパーフードお菓子・スナックミーのギルトフリークランチ
おやつの定期便を手がけるスナックミーの自社キッチンで、パティシエが開発・製造している自家製おやつ『ギルトフリークランチ』シリーズ。このたびトロピカルとカカオの2種フレーバーが、株式会社ローソンが首都圏で展開するナチュラルローソンでお買い求めいただけるようになりました。商品概要や販売情報についてご紹介します。
-
2023年の人気おやつおさらい特集🐇定期便年間ランキング
あっというまに師走を迎え、2023年もいよいよ残りわずか。スナックミーでは定期便&ストアともに、今年も心はずむ新作おやつを数えきれないほど開発しました(懐かしい名作おやつとの再会もありましたね)。一年のふりかえり特集として、今週は【定期便おやつ&オツマミーの年間ランキング】をおひろめします!今リクエストできるラインナップで揃えたので、気になるおやつはお見逃しなく🐇
-
【お菓子の福利厚生】導入時の不明点を解決!スナックミーオフィスへのよくあるご質問
法人用の置き菓子福利厚生『snaq.me office(スナックミーオフィス)』は、白砂糖や人工甘味料を使わずに作った、バリエーション豊かで健康的なおやつを全国各地へお届け中。中小企業から大企業まで、幅広い規模・業界の企業さまにご愛顧いただいています。今回は料金や種類についてのよくあるご質問をまとめてみました。導入時の参考にぜひご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。