


うつわを変えるだけで、おやつの時間が変わる。
食べ物はその「味」だけで美味しさが決まるわけではありません。誰とどこでいつ食べるか、どんな雰囲気で食べるかで美味しさが変わることを経験された方も多いのではないでしょうか。
食べ物の感じ方には様々なことが関わっており、1つの大きな要素となるのが「うつわ」です。
どんなうつわを使うかによって、食卓の雰囲気がガラリとかわり、食べ物の感じ方が違ってきます。
今回は、うつわ選びによっておやつの見え方がどのように変わるのかご紹介していきますね。
カラフルなお皿で
白や黒のベーシックなお皿はどんなものにも合わせやすく、普段使いにはもってこいです。
カラフルなお皿を使うのは難しく思えますが、そこにしかない魅力があります。


カラフルなお皿は白や黒にはない、華やかさを与えてくれます。
また、組み合わせを変えるだけで全く違った印象を与えてくれるので、少ない枚数でも色々なバリエーションが楽しめます。


どの色の食材とどの色のうつわが一番合うのか、色々な方法を試しながら探してみてください。
ぬくもりを感じる木
木の板に盛り付けると、カラフルなお皿とは全く違う印象になります。

木特有の温かみが加わり、おやつをより自然なものに見せてくれます。
ほっと一息つきたいときのおやつ時間には、木の板を合わせてみることをお勧めします。

たかがうつわ、されどうつわ。食材をのせるだけではないうつわを感じていただけたのではないでしょうか。
何を食べたいかだけでなく、どんな気持ちになりたいかを考えながらおやつとうつわの両方を選んでみてください。






最新のよみもの
-
【ナチュラルローソンで販売中】罪悪感のないスーパーフードお菓子・スナックミーのギルトフリークランチ
おやつの定期便を手がけるスナックミーの自社キッチンで、パティシエが開発・製造している自家製おやつ『ギルトフリークランチ』シリーズ。このたびトロピカルとカカオの2種フレーバーが、株式会社ローソンが首都圏で展開するナチュラルローソンでお買い求めいただけるようになりました。商品概要や販売情報についてご紹介します。
-
2023年の人気おやつおさらい特集🐇定期便年間ランキング
あっというまに師走を迎え、2023年もいよいよ残りわずか。スナックミーでは定期便&ストアともに、今年も心はずむ新作おやつを数えきれないほど開発しました(懐かしい名作おやつとの再会もありましたね)。一年のふりかえり特集として、今週は【定期便おやつ&オツマミーの年間ランキング】をおひろめします!今リクエストできるラインナップで揃えたので、気になるおやつはお見逃しなく🐇
-
【お菓子の福利厚生】導入時の不明点を解決!スナックミーオフィスへのよくあるご質問
法人用の置き菓子福利厚生『snaq.me office(スナックミーオフィス)』は、白砂糖や人工甘味料を使わずに作った、バリエーション豊かで健康的なおやつを全国各地へお届け中。中小企業から大企業まで、幅広い規模・業界の企業さまにご愛顧いただいています。今回は料金や種類についてのよくあるご質問をまとめてみました。導入時の参考にぜひご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。