


こんにちは!スナックミーです。
「snaq.me(スナックミー)」は、2016年3月にスタートした、おやつの定期便サービスです。

そんなスナックミーについて皆さんにより深く知っていただくため、キーワードに沿って自己紹介していきます!
スナックミーを表す2つのキーワード。
それは、
「Real Food(リアルフード)」と「カスタマイズ」!
「リアルフードって何?」「カスタマイズって言っても自分で好きなおやつを選ぶだけじゃないの?」と思われた方は、是非このページをお読みになって下さい。
Real Food(リアルフード)からできたこだわりおやつ
美味しさを追求したら、 Real Foodにたどり着きました。
Real Foodとは 目に見えるRealな素材です。
例えば、下記のような食材、
・人工着色料、香料、保存料
・化学調味料
・HFCS(ブドウ糖果糖液糖)
・精製した白砂糖
・マーガリン、ショートニング
といったカラダに必要のないものは使いません。
カタチある自然素材(Real Food)から、美味しさと栄養を引き出したおやつを作っています。

また、様々な人に楽しんでもらえるように、グルテンフリー・シュガーフリー(砂糖不使用)・ヴィーガン(動物性不使用)・ラクトースフリー(乳糖不使用)などのラインナップも豊富に取り揃えています。
もちろん素材の優しさだけでなく、おやつの味にもこだわっています。
専属パティシエが作るオリジナルのおやつや、世界中から選び抜かれた生産者と一緒に開発したおやつをお届けしています。
カラダへの優しさと美味しさを両立するために、日々挑戦を続けています。
あなた専用のカスタマイズ
スナックミーでは、毎月150種類以上のおやつから、一人ひとりの好みに合わせてBOXの中身をセレクトしています。
なんと1,000億通り以上の中から、スナックの評価やリクエスト情報をもとに最適な組み合わせをお届けしているんです!
毎回送られてくるおやつが異なり、使えば使うたびに自分好みになっていく。
驚きと感動を届けられるようなBOXを目指しています。

1BOX 1,980円(税込、送料無料)で、食べきりサイズ(20-30g)のおやつを8種類お届けしています。
4週間毎もしくは2週間毎のお届けペースを選んでいただけます。
毎月の自分へのご褒美として、スナックミーを楽しんでみてはいかがですか?
最新のよみもの
-
【開催中】抽選でおやつBOXが当たる!#snaqme2023 をつけて今年のおやつを振り返るSNSキャンペーン🐿 ˎˊ˗
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。少し早いですが、みなさん今年もお疲れ様でした。2023年のおわりを少しでも楽しんでいただけたらと思い、一緒に1年間のおやつを振り返る企画をご用意しました!SNSにマイページをシェアして参加する『今年のおやつを振り返ろう!#snaqme2023 キャンペーン』を開催します。
-
オツマミー3周年記念特集🥂玄人おつまみ編
ナチュラル素材で作ったクラフトおつまみを味わう、スナックミーのこだわり『オツマミー』が3周年を迎えました!otuma.me単独ブランドから始まり、今では定期便の人気プランとして愛されながら、ストアでも色々な商品をお届けできるようになったオツマミー。3周年を記念して、今週はスナックミー渾身のラインナップを集めた【玄人おつまみ編】をお楽しみください。
-
従業員のヘルスケアサポートに最適!スナックミーの福利厚生おやつの種類をご紹介
近年「健康経営」が注目を浴びる中、福利厚生の視点から従業員のヘルスケアサポートに取り組み始めた企業様も多いはず。しかし、予算をかしこく使いながら、社員の好みに合う置き菓子や軽食を選ぶのは至難の業。健康促進とフードロス削減に役立つ法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』がどんな種類の商品を提供しているのか、具体例をご紹介します。
-
ユニークな福利厚生で従業員の健康に投資!スナックミーの置き菓子メリット3選
福利厚生の中でも昨今特に注目を集めている、従業員の健康維持・向上に働きかけるヘルスケアサポート。環境整備の一環として「食」の観点からスタッフを支援する福利厚生が人気です。法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』より、個性的でおしゃれなバルク型置き菓子プランのメリットをご紹介します。社員食堂を導入できない中小企業にもおすすめです。