


おやつは私たちにとってなくてはならない大切なもの。
それは宇宙でも同じことだったんです。
日本も地球も飛び出して、宇宙でのおやつ事情をみていきます!
宇宙でもおやつは食べる

宇宙食と聞くと何か特別なものを食べているように感じますが、実際はあまり大きな差はありません。
長期保存ができたり、無重力でも食べやすいようには開発されていますが、全く違うものを食べているかというとそうでもないのです。
おやつにも同じことがいえます。アイスクリームやクッキーなど色々な種類のおやつがあるらしいですよ。
ただし、仕事中のおやつを気軽に取れないことが地上と違うこと。
飛び散った食べかすが、機械の隙間に入って故障の原因になれば大変なことになります。宇宙飛行士の方は、仕事場ではなくダイニングルームに移動しておやつを食べていたそうです。
柿の種も食べられる?
亀田製菓は、2014年から「亀田の柿の種」を宇宙食にするための開発を開始しました。
そして2017年に宇宙飛行士が宇宙で食べられるおやつとしての認証を得ました。
今ではあの「柿ピー」も宇宙で食べられるんですね!!
おやつという点だけ考えると、私たちが宇宙に行っても問題なさそうなくらいです。
今後宇宙のおやつもますます進歩していくことでしょう。






最新のよみもの
-
【ナチュラルローソンで販売中】罪悪感のないスーパーフードお菓子・スナックミーのギルトフリークランチ
おやつの定期便を手がけるスナックミーの自社キッチンで、パティシエが開発・製造している自家製おやつ『ギルトフリークランチ』シリーズ。このたびトロピカルとカカオの2種フレーバーが、株式会社ローソンが首都圏で展開するナチュラルローソンでお買い求めいただけるようになりました。商品概要や販売情報についてご紹介します。
-
2023年の人気おやつおさらい特集🐇定期便年間ランキング
あっというまに師走を迎え、2023年もいよいよ残りわずか。スナックミーでは定期便&ストアともに、今年も心はずむ新作おやつを数えきれないほど開発しました(懐かしい名作おやつとの再会もありましたね)。一年のふりかえり特集として、今週は【定期便おやつ&オツマミーの年間ランキング】をおひろめします!今リクエストできるラインナップで揃えたので、気になるおやつはお見逃しなく🐇
-
【お菓子の福利厚生】導入時の不明点を解決!スナックミーオフィスへのよくあるご質問
法人用の置き菓子福利厚生『snaq.me office(スナックミーオフィス)』は、白砂糖や人工甘味料を使わずに作った、バリエーション豊かで健康的なおやつを全国各地へお届け中。中小企業から大企業まで、幅広い規模・業界の企業さまにご愛顧いただいています。今回は料金や種類についてのよくあるご質問をまとめてみました。導入時の参考にぜひご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。