


世界中で様々なスタイルで愛されているチーズケーキ。
日本にも第4のチーズケーキともいわれるバスクチーズケーキが上陸しましたよね。
今では専門店だけではなく、コンビニでも気軽に買えるようになりました。
今回はそんなチーズケーキの種類についてご紹介します。もちろんバスクチーズケーキもみていきますよ!
ベイクドチーズケーキ
「ベイクド(baked)」つまり「焼かれた」チーズケーキ。

一言でベイクドチーズケーキと言っても様々な種類があります。
その中でも特に有名なのがニューヨークチーズケーキ。
湯煎焼きにすることが特徴的で、濃厚でクリーミーになります。
外側のクラストの部分は、グラハムクッキーで作られることが多いです。
ベイクド、レア、スフレに並び「第4のチーズケーキ」として注目を集めている「バスクチーズケーキ」も焼いたチーズケーキです。
スペインのバスク地方の「La Viña(ラ・ヴィーニャ)」というバルで提供されているチーズケーキがもとになっているそうです。
つまり、1つのお店のチーズケーキが世界中に広がって大人気になっているんですね!
バスクチーズケーキの特徴は、高温で焼くことで、外側の黒い焦げの香ばしさと、とろっとしたチーズの両方を味わうことができること。
ブームになるのも納得の美味しさです。
レアチーズケーキ
その名の通り「生」のチーズケーキ。焼かずに、クリームチーズと生クリームをゼラチンで冷やし固めてつくります。

ベイクドチーズケーキよりもあっさりとしていて、スッキリとした酸味が楽しめるレアチーズケーキ。
豆腐やヨーグルトを使ったアレンジも可能なので、ヘルシーなチーズケーキが食べたいときにはもってこいですね!
スフレチーズケーキ

スフレチーズケーキは口に入れるとしゅわっと溶けてなくなってしまうくらいのふわふわさ。チーズ感よりも食感を味わうケーキです。
メレンゲを生地に加えて湯煎焼きにすることで特徴的な食感を生み出しています。
実はスフレチーズケーキは日本が発祥とされていて、英語では「ジャパニーズチーズケーキ」とも呼ぶそうです。
いかがでしたか?かなり色んな種類がありましたが、実はこれらはほんの一部でしかありません。
スウェーデンのオストカカやロシアのヴァトゥルーシュカなど私たちの知らないチーズを使ったスイーツは世界中にまだまだたくさんあります。
未知の食べ物、なんだかワクワクしますね。機会があればこれらもご紹介するています。こうご期待!






最新のよみもの
-
【ナチュラルローソンで販売中】罪悪感のないスーパーフードお菓子・スナックミーのギルトフリークランチ
おやつの定期便を手がけるスナックミーの自社キッチンで、パティシエが開発・製造している自家製おやつ『ギルトフリークランチ』シリーズ。このたびトロピカルとカカオの2種フレーバーが、株式会社ローソンが首都圏で展開するナチュラルローソンでお買い求めいただけるようになりました。商品概要や販売情報についてご紹介します。
-
2023年の人気おやつおさらい特集🐇定期便年間ランキング
あっというまに師走を迎え、2023年もいよいよ残りわずか。スナックミーでは定期便&ストアともに、今年も心はずむ新作おやつを数えきれないほど開発しました(懐かしい名作おやつとの再会もありましたね)。一年のふりかえり特集として、今週は【定期便おやつ&オツマミーの年間ランキング】をおひろめします!今リクエストできるラインナップで揃えたので、気になるおやつはお見逃しなく🐇
-
【お菓子の福利厚生】導入時の不明点を解決!スナックミーオフィスへのよくあるご質問
法人用の置き菓子福利厚生『snaq.me office(スナックミーオフィス)』は、白砂糖や人工甘味料を使わずに作った、バリエーション豊かで健康的なおやつを全国各地へお届け中。中小企業から大企業まで、幅広い規模・業界の企業さまにご愛顧いただいています。今回は料金や種類についてのよくあるご質問をまとめてみました。導入時の参考にぜひご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。