


“Life isn’t about waiting for the storm to pass, it’s about learning to dance in the rain.”
人生は、嵐が過ぎるのを待つことではなく、雨の中で踊るのを学ぶことが必要である。
–Vivian Green(ヴィヴィアン・グリーン)
疫病が流行してから最初の一年は特に、「不要不急」という言葉で、あらゆるもの・ことに対して制限がかけられました。本屋さんへ行くことも、ライブハウスへ行くことも、映画館へ行くことも、友だちとお茶することも。
わたし自身、2020年はスナックミーではなく商業施設で働いていたので、とても苦しい状況を強いられました。人を集客することで経営を成り立たせる場所にもかかわらず、「来てください」と堂々と言うことができないのです。
とは言え、何ヶ月もすると家にずっとい続けることがいかに苦痛なのか(それが自分で選んでいる場合は平気なのですが、強いられて選択肢がないという状況は本当につらいものです)、周囲の知人も声を漏らし始めていました。
そんな時期に、実は「健康維持のための散歩」なら政府から推奨されていると知り、その商業施設では、半径5mの距離の方に向けて、お散歩がてら遊びに立ち寄りませんか? と呼びかけるようになりました。幸いテイクアウト専門のお店も多く、共用のテラス席を設けているような中庭があったので、偶然にもコロナ禍に適したつくりになっていました。
もちろん休業する、という判断をすることも、お店を開ける、という決断も、どちらが正解というわけではありません。
ただ、施設の中のお店の方がなんとかして外へ出かける楽しみだったり、家では作れないようなおいしいものを食べる喜びを味わってほしい、という思いで試行錯誤をしている様子を見て、とても勇気づけられたのです。
ただこの状況が過ぎ去るまで身を縮めていたら、それはそれでどんどん心がすり減ってしまいます。
—
今では衛生管理が見直されたり、ワクチンの接種が進んだりと、最初の一年よりも戸惑いは少なくなりました。
終わりの見えない日々は続いていますが、今回の疫病の流行で学んだのは、何か大きなものに日常を脅かされたとしても、その中で抜け道や、楽しみを見つけようとする心は失くしてはいけないということ。
そして、そのことを今の時代を一緒に生きるわたしたちは、すでにちゃんと身につけていると思っています。長い冬が続きますが、おいしいおやつを食べながら、どんと構えて過ごしてやりましょう。
文=ひらいめぐみ
マグミーではメールマガジンで毎週おすすめの記事をご紹介しています。このページの下部よりご登録できますので、ぜひメールマガジンもお楽しみください。
また、最近マグミーのtwitterアカウントも開設しました!よろしければぜひこちらのフォローもお願いします。
最新のよみもの
-
パティシエ&バイヤー ときどきスタッフのおやつ開発中BLOG
商品企画の様子や、試作中のおやつ、何気ない日常の風景まで。スナックミーの裏側をちらっとお見せしちゃいます。毎週数回、バイヤーやパティシエ、ときどきスタッフが更新していきます。ぜひ覗いてみてくださいね。
-
お父さんと楽しみたいおやつ👨第一弾
今年の父の日は6月18日。お父さんへのギフトを考え始める時期になってきましたね。スナックミーでは華やかなおやつや、甘さが魅力のおやつをたくさん取り揃えていますが、お父さんと一緒に楽しむには、まずは工夫たっぷりのしょっぱい系おやつはいかがでしょうか?ここからスナックミーのおやつにもっともっと興味を持っていただけると嬉しいです!
-
【毎月3名に当たる🎁】#マイスナックミー SNS投稿キャンペーン
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。日々の感謝の気持ちを込めて、定期便BOXを継続してくださっている皆さまを対象としたキャンペーンを開催いたします。毎月3名様に抽選でおやつBOXをプレゼント。お題は毎回変わりますので要チェック!皆さまのご応募をお待ちしています。