


今月もやってまいりました。定期便の新作商品の情報をお届けする「今月のおやつ図鑑」。
次はどんな新作が届くのかな。わくわく。
今回はしょっぱいと甘いが半々くらいの割合です。
牛さんも喜ぶ 2種チーズのサブレ

あっ!コロコロのおやつだ。

見た感じ、普通のクッキーのようです。
ひとくち頬張ると、「サクッ!」という軽やかな食感とともに、チーズがご挨拶。
そう、このおやつはエダムチーズとパルメザンチーズ、2種類のチーズを使ったサブレなのです。
チーズが濃い!ちょっと高い果汁100%ジュースくらい濃いです。
わたしが牛さんだったら、こんなにおいしいおやつにしてくれてありがとう!とお礼を言いたくなっちゃいそう。
チーズ味じゃなくて、もはやクッキー味のチーズという感じです。これはワインにも合いそうだなあ。
雨の日の思い出みたいな味がする ブルーベリージャムクッキー

四角いブロックにたまる水たまりのような何か。
食べてみると、ふわ〜っと広がる甘酸っぱさ。この真ん中は、ブルーベリーのジャムでした。
ブルーベリーときび糖で炊いた自家製ジャムにはラズベリーのピューレも少し加えているので、甘みだけではなくほどよい酸味も感じられます。

ずっと見つめていると、ジャムがブラックホールに見えてきます。吸い込まれる前に食べてね。
おにぎりをおやつに例えてみたら。米粉パスタスナック のり塩

おにぎりってすごく不思議です。お米と海苔。どちらもすごく味がするわけではないのに、ほとんどそのふたつで成り立っています。

そんなおにぎりみたいなおやつが現れました。米粉パスタスナック のり塩も、おにぎりと同じくメインは米(粉)と海苔です。
お米は生産者さんの地元である岩手県産、香りの高い岩手の陸前高田でつくられた青海苔を使用。ほんとうにおにぎりと言っても過言ではありません。
味も塩おむすびのごとく、分かりやすくぱきっとしているわけではないのですが、手を伸ばしていると気づいたらなくなっている計算されたシンプルな味わいなんです。
やっぱりおにぎりなのかな?
口の中に南国の風がビューン 爽やかパイナップルクッキー

お?バスのボタンかな?

バスの「降りますボタン」の押し心地ってクセになりますよね。
家に持って帰りたいと何度思ったことか。
こちらはなんと食べられるバスのボタン!のようなクッキーです。
ナッツとかチョコだとまったり濃厚な味わいですが、こちらはフィリピン産の無添加のドライパインを練り込んださわやか味。
海だ〜!夏だ〜!と口の中だけ急に南国にいる気分になります。これからの季節にぴったりだなあ。
ナッツたちも夏服に衣替え。磯香る 青のりカシューナッツ

今週はずっと気温も高く、各地で30℃を超える日もありました。もう夏なんじゃないかしら。
おやつたちも、わたしたちを見ていそいそと衣替えをしたみたい。
カシューナッツは青のりに包まれて、さわやかな色合いになりました。

米粉パスタスティックと同様に海苔フレーバーなのですが、こちらはめちゃくちゃ海苔です。
さらに生搾りで香りを抑えて旨みを生かした太白ごま油と、ほのかな甘みのある沖縄の海水塩を使用していて、きりっとめりはりのある味わい。
これはビールとも合いそうですね。
懐かしい思い出を詰め込んだみたいな きび糖ミルククッキー

熟睡中、おばあちゃんがタオルケットをかけ直してくれたとき。きょうだいに内緒でこっそりおかあさんがおいしいイタリアンに連れて行ってくれたとき。
そんな小さいころの思い出ひとつひとつをクッキーにしたら、こんな味になるんじゃないかと思いました。

きび糖を使用することで、優しくコクのある甘みに仕上げました。そこにバターと生クリームを加えることで、ミルク感がたっぷり味わるようにしています。
ホームシックになったとき、心をくるっと包み込んでくれる存在です。
誰かとはんぶんこして食べたい リスのおやつ ココア

お!これはもしかして……!

リスのおやつだ〜〜〜!
今回からココアフレーバーが仲間入りしました。
ヌガーをソフトな食感のサブレ生地でサンドして焼き上げています。
中のヌガーには、アーモンドスライスをトッピング。カリカリした食感が口の中に響くと、なんだかリスになったような気分です。
今の時期なら冷たい牛乳と一緒に食べるのがおすすめですよ。






最新のよみもの
-
snaq.me清澄白河🍪12/11~17のおやつラインナップ&営業案内
自分にぴったりのおやつと出会える、スナックミーの常設リアル店舗【snaq.me 清澄白河】。東京の清澄白河にレンガ造りの店舗を構え、今までサブスクサービスやオンラインショップでしか出会えなかった商品や、素材にこだわった限定おやつ・ドリンクを販売します。こちらでは週ごとのおやつラインナップと、各月の営業日についてご案内します。
-
【ナチュラルローソンで販売中】罪悪感のないスーパーフードお菓子・スナックミーのギルトフリークランチ
おやつの定期便を手がけるスナックミーの自社キッチンで、パティシエが開発・製造している自家製おやつ『ギルトフリークランチ』シリーズ。このたびトロピカルとカカオの2種フレーバーが、株式会社ローソンが首都圏で展開するナチュラルローソンでお買い求めいただけるようになりました。商品概要や販売情報についてご紹介します。
-
2023年の人気おやつおさらい特集🐇定期便年間ランキング
あっというまに師走を迎え、2023年もいよいよ残りわずか。スナックミーでは定期便&ストアともに、今年も心はずむ新作おやつを数えきれないほど開発しました(懐かしい名作おやつとの再会もありましたね)。一年のふりかえり特集として、今週は【定期便おやつ&オツマミーの年間ランキング】をおひろめします!今リクエストできるラインナップで揃えたので、気になるおやつはお見逃しなく🐇