


年末年始はゆっくり過ごすつもりでも、いざ休暇に入ってみるとあっという間に新年で、ぼんやりしているうちに終わってしまいがち。でも、ちょっと前から新年に向けて準備をしておくと、それだけで一年のはじまりが充実した日々に変わります。
「おせちはいろいろありすぎて選べない」、「なんとなく実家にあるものを食べてしまう」、「お正月はお餅くらいしか食べていない」などお正月の過ごし方が決まっていなくても、あるだけで「ハッピーニューイヤーが迎えられるおやつたち」をご用意しました。今から準備していただくと、心穏やかに新年を迎えられること間違いなし。
ストア商品だけでなく、定期便の新作でも新年を迎えるにあたって縁起のいいおやつを揃えています。12/13からリクエストがスタートしますので、ぜひチェックしてくださいね。
ストア
【12/22(水)20:00販売】お年賀BOX 紅白餅

天然国産のもち米と赤米を使用した、紅白餅を作りました。紅色のお餅には古代種である総社赤米という品種を受け継ぐ「あかおにもち」という品種をつき込んでおり、素材本来の味わいが楽しめます。
昨年の感謝と新年の挨拶で気負わずにお渡しできるような、ご挨拶のお配り用(16個)とご自宅用(6個)をご用意します。お餅ラバーのみなさんなら16個入りもありですよ!
醤油につけて海苔をまきまきしたり、お雑煮に入れたり、おしるこにしたり……。どんな味付けにも合うので、いろいろな食べ方を試してみてください。ご購入された方には、お餅と一緒に面白いアレンジレシピの同梱資料もお届けする予定です。三が日のおやつはお餅で決まり!
【12/29(水)20:00販売】オリジナルのお砂糖でつくったアーモンドケーキ

アーモンドスライスを表面に散りばめたアーモンドケーキ。2022年最初に工房で仕込み始めるおやつです。外側だけでなく、生地の中にもアーモンドパウダーをたっぷり練り込んでいます。 一口頬張れば、しっとりとした触感に、ふわっとアーモンドの風味が広がります。
焼き菓子に欠かせない材料のひとつである、砂糖。実は一年前から、焼き菓子に合う配合を求めて、砂糖のメーカーさんと一緒にスナックミーの独自配合の砂糖を開発していました。 紆余曲折ありましたが、オリジナルの砂糖がついに完成!この砂糖を使ったおやつを今年の締めくくりの商品にしよう、ということで、今回のアーモンドケーキをつくりました。
【大袋】もっちり紅はるか

さつま芋の皮は赤いことから、魔よけの意味を持つ赤にかけて昔から魔よけやお祝い事の席で食べるとよいとされていました。また、「どんなに困難な状況の中でもしっかり根を張って育っていくことができるように」という願いを込めて贈る縁起物と考えられている食べものでもあるんです。
縁起のいいおやつとして、もっちり紅はるかを食べながら新年を迎えませんか?
終売したストアおやつ
今回は終売してしまいましたが、強い再販希望の商品があれば、来年の開発の参考にさせていただきます!最近スナックミーを始めてくださった方は、「こんな商品もあるんだな」と参考にしていただけると幸いです。
【12/22(水)20:00販売】おやつおせち~八つ刻~

スナックミー基準で栗きんとんをつくりました。 日持ちをさせるために、おせちには砂糖がたくさん使われているのですが、甘いものが多いので、ちょっと途中で食べ疲れてしまったり、砂糖の味の方が印象を強く感じてしまいますよね。 そこで今回は素材本来の味を楽しむおせちとして、栗のほっくり感やもともとの優しい甘みを引き出すように配合調整しました。
栗きんとんと一緒に、生スイートポテトもお届け。過去に販売したものをたっぷり詰め込みました。こちらには、風味が濃厚な金時芋を使用しています。
【12/15(水)20:00販売】2021年snaq.meおやつ総選挙BOX

昨年に続き、2021年もユーザーのみなさんからの投票で選ばれた今年を振り返れるBOXを作りました(ご投票くださったみなさま、ありがとうございました!)。
ドライフルーツ、ナッツ・豆菓子、チョコレート、チップス、おいも、焼き菓子、米菓、和菓子の全8ジャンルからそれぞれの1位に輝いたおやつたちを詰め合わせています。
2021年の総選挙BOXラインナップ
・さつまいもチップス 塩
・TEA CHOCOLATE 玉露
・プレミアムドライパイン
・枝豆ポリポリ
・平干しもっちり紅はるか
・ブールドネージュ ショコラ
・ひょうたん揚げ 塩
・胡麻餡の黒どら焼き
12/15(水)に販売がスタートし、12/27(月)に発送されますので、年越しに一年を振り返りながら楽しんでいただけますよ。また、この一年頑張った自分へのごほうびとして、仕事納めの日から年明けにかけてゆっくり味わうのもありです。
この組み合わせでご購入できるのは今回だけなので、気になる方はぜひ発売日のカレンダー登録をお忘れなく!
【12/15(水)20:00販売】ガレット・デ・ロワ

ガレッド・デ・ロワは、新年を祝うフランスの伝統的なお菓子。本来は1/6のエピファニー(キリストが公に現れた日)を祝うためのおやつですが、現在では家族や友人たちが集まる新年に食べます。
フェーヴというおもちゃを探すのが、ガレッド・デ・ロワの楽しみ方。今回はおもちゃの代わりにアーモンドを1粒入れてるので、みんなで分け合う場合は、誰に当たるかワクワクしながら食べてみてくださいね。ひとりで少しずつ食べる場合は、アーモンドが出てきた日をラッキーデーにしちゃいましょう。
何となく表面に模様がついているイメージがあるかと思いますが、実はガレッド・デ・ロワの模様には、どれも意味が込められているんです。今回の模様のモチーフは太陽で、意味は「生命力」。落ち着かない状況が続く昨今、「生命力をつけてまた2022年も頑張っていけますように」という願いを込めました。
発送日は年明けなので、ちょっと遅れての帰省をする方にはご実家の手土産としてもおすすめです。
定期便でリクエストできる、縁起のいいおやつ
ほっくりスイートポテト

よくみるときんとんに見えてきませんか……?「きんとん」はきれいな黄色であることから黄金に見立てられ、財産や富、金運を得る縁起物とされています。新年に今年一年の豊かさを願う、おせち料理の定番です。
野菜カリカリスティック ごぼう

細く長く地中にしっかり根を張り力強く成長するごぼうは、その姿から「家や家業がその土地に根付いて安定する」という願いを込めておせち料理に使用されています。また延命長寿の象徴とも考えられています。
紅白あられ

お正月と聞いて連想する色といえば紅白。紅はめでたさやよろこびを表す、また魔除けの意味がある色、白は清らかさや神聖さを表す色とされています。華やかな紅白の配色で、気分も上がります。
枝豆ポリポリ

「まめ」という言葉には、健康や勤勉、達者、誠実などの意味があります。健康で元気に働けますようにという願いを込めておせち料理に使われる食材です。塩気のあるおやつなので、甘いおせちの後の口直しにも。
熊本県産れんこんチップス 塩

れんこんは、複数の穴が空いており向こう側が見通せることから、将来の見通しが良いという意味の縁起物とされています。向こう側を思わず覗きたくなりますね。また、れんこんは種が多いことから多産を象徴し、「子孫繁栄」の意味もありますよ。

2021年のおしるこセットのお餅がとってもおいしかったので、個人的には紅白餅のお年賀BOXを手に入れたいなと思っています。
まだまだ2021年にしがみつきたい気持ちでいっぱいですが、新年こそはゆっくり過ごしたいものですね。日に日に寒さが増しています。どうかお身体を大切にお過ごしください!
年末年始に読みたいよみもの
最新のよみもの
-
【開催予告】りっすからの暑中見舞いキャンペーン🍍6/19(月)~8/7(月)
あつ~い夏を楽しく乗り切るために…抽選でりっすからのデジタルギフトお中元がもらえる、暑中見舞いキャンペーンを実施します。8月に実施する「スナックミーの夏まつり」と連動するダブルチャンスキャンペーンまでご用意しておりますので、ハズれてしまった方も最後までお見逃しなく!
-
【毎月3名に当たる🎁】#マイスナックミー SNS投稿キャンペーン
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。日々の感謝の気持ちを込めて、定期便BOXを継続してくださっている皆さまを対象としたキャンペーンを開催いたします。毎月3名様に抽選でおやつBOXをプレゼント。お題は毎回変わりますので要チェック!皆さまのご応募をお待ちしています。
-
パティシエ&バイヤー ときどきスタッフのおやつ開発中BLOG
商品企画の様子や、試作中のおやつ、何気ない日常の風景まで。スナックミーの裏側をちらっとお見せしちゃいます。毎週数回、バイヤーやパティシエ、ときどきスタッフが更新していきます。ぜひ覗いてみてくださいね。
-
お父さんと楽しみたいおやつ👨第二弾
お父さんと一緒にスナックミーのおやつを楽しむはじめの一歩として、今週もしょっぱい系おやつをたくさんご紹介します!ほんのりピリ辛フレーバーのおやつもあるので、辛いものが好きなお父さんや、お酒のおつまみが欲しいお父さんにもぴったり。父の日をきっかけにスナックミーのおやつを一緒に召し上がって、楽しい家族団らんの時間をお過ごしくださいね。