2021.10.04

今月のおやつ図鑑|長月〜神無月

snaq me

今月もやってまいりました。定期便の新作商品の情報をお届けする「今月のおやつ図鑑」。

スナックミーの定期便の発送周期が4週間ごとなのですが、いつのまにか更新がずれてしまっていたため今月は2回分の新商品をご紹介します。本日は9月13日(月)、20日(月)に追加されたおやつをまとめてご紹介し、翌週からまた新作が登場するごとに追加していきます。

真ん中に大の字で寝たくなる ほっくりスイートマロン

大人気だったさつまいものスイートポテト。栗でもおいしいんじゃない?!ということで、繁忙期の栗にオファーをし、無事スイートマロンが実現しました。

このスイートポテトシリーズ、特徴は何と言ってもとにかくしっとりしていること。この真ん中で寝たい。でもマットレスにしたら結構沈みそうだなあ。自家製のしっとりとした白餡に生クリームやフレッシュバターを加えていて、味わいも濃厚です。

栗に感想を聞いてみたら「自分でもこんなにおいしくなると思わず、びっくりです」と答えてくれそう。

あったかい煎茶と一緒に食べると、ほっこりした気持ちで満たされます。

ほんとにほんとにロイヤルミルクティーのパウンドケーキ

過去、いろいろなロイヤルミルクティー味のおやつを食べてきたのですが、時々思うんです。「これはロイヤルミルクティーではなく、紅茶味なのでは……?!」と。紅茶の味の方が勝ってしまったり、紅茶とミルクの味がそれぞれ独立していていたりして。

でもこれはひとくち食べてみて、しっかりロイヤルミルクティーでした。たっぷりと茶葉を使用しながら、牛乳も使っているので、ミルクティーらしい濃厚でまったりとした味わいが楽しめます。

「今日は頑張ったなあ」とごほうびおやつとして食べるときは、アイスやホイップクリームを添えて食べるのがおすすめですよ。

目を閉じれば、ここは大阪。たこ焼き風せんべい

たこ焼きといえばこってりのソースの上に踊り狂うかつお節、さりげなく彩り担当のあおさですが、このおせんべいたちは「たこ焼き風」と命名されつつちゃんとかつお節とあおさを使っています。

かたちと食感はどう頑張ってもおせんべいですが、目を閉じて噛み締めていると、だんだんたこ焼きのような気がしてきます。あれ?ここは大阪かな?

とことんジャンキーにコーラやサイダーと一緒に食べるのがおすすめです。

最終トラックで紫芋がラストスパートをかけてくる バター香る紫芋ラスク

「紫芋」という単語を聞くとはっと振り返ってしまう紫芋ラバーのみなさんにいちおしなのが、この紫芋ラスクです。

色ももちろんですが、味が想像以上に紫芋なんです。最初は「おいしいラスクだな〜」と油断していると、後からずんずんと紫芋が追いかけてきて、気づいたら追い抜かされそうになります。

たっぷりなバターと蜂蜜を使っているので、むしろこのラスクのような軽さがちょうどいいくらい。

少し深煎りのコーヒーとぴったりですよ!

もしも夢がお菓子に変身したら。烏骨鶏の米粉マドレーヌ ピスタチオ

朝目が覚めた瞬間に、「あれ、何か夢見てた気がするけどどんな内容だったっけ……」と儚い記憶をたぐりよせようとすることがときどきあります。見てる時ははっきりと認識しているつもりだったのに、なぜ忘れちゃうんでしょうね。

「烏骨鶏の米粉マドレーヌ ピスタチオ」はそんな昨夜見た夢の記憶のような儚いマドレーヌです。

マドレーヌってふんわりしたもの、しっとりしたもの、食感ひとつとってもさまざまなバリエーションがあるのですが、これはほろほろタイプ。

口どけが軽くいつのまにか食べ終わってしまうので、食べていたことすら忘れてしまいそうになります。ってことは実質0ckalかな……?!

上のトッピングだけでなく、生地にもピスタチオペーストを練り込んでいるので、しっかりピスタチオの味がします。

マイルドな人生味。TEA CHOCOLATE 玉露

お茶味のチョコレートというよりも、もはやチョコ味のお茶と錯覚してしまいそうになるくらい、濃厚なお茶の味わいが広がるTEA CHOCOLATEシリーズ。

玉露は抹茶よりも苦味が少なく、どちらかというとさらっとしたさわやかな甘み。それでも甘いだけではないところが何だか人生みたいです。

最後に残る後味はしっかりお茶。やっぱりお茶を飲んだ後みたいになります。

なぜこんなにお茶らしい味が残るのかというと、静岡の創業明治40年の老舗茶屋・丸七製茶さんがつくっているから。

乳化剤・添加物などは使っていないため、とってもなめらかな口当たりです。

チョコに対抗心を燃やす TEA CHOCOLATE 和紅茶

あら!ちっちゃいカレーのルウかな?!

よく見たら……やっぱりカレーのルウに見えますね。でもこちらもTEA CHOCOLATEシリーズの新作です。

日本で生まれた紅茶用品種「べにふうき」の和紅茶を使用しました。一般的な熱帯地方の紅茶とは異なり茶葉を穏やかに発酵させているため、上品な香りと優しい渋味が特徴です。

なんとなくアールグレイのような分かりやすいくせがなさそうで、チョコの味に負けてしまうのかなと思ったのですが、全然そんなことはありませんでした。

なんならチョコを乗っ取ろうとする勢いで存在感をアピールしてきます。ホットミルクと一緒に飲むと、口の中が上品なミルクティー味になります。

郊外にあるデザイナーズハウスみたいな Upグレープケーキ※ぷらちな以上

海辺にある、かの有名な建築家がデザインしたミニマルな一軒家。と思わせるような佇まいですが、よく見たらおやつでした。パイナップルケーキのグレープver.です。

今夏福岡県で記録的な大雨により、表面に割れが出て行き場を失くしていたぶどうを自家製のぶどうジャムに。このコクのあるジャムを、アーモンドプードル加えたほろっとした生地で包み焼き上げました。

とにかくぶどうの味が濃厚なんです。ぶどうが好きなひとには食べてほしいなあ。アールグレイの紅茶がとてもよく合いますよ。

こちらはステータスがぷらちな以上の方のみリクエストができますのでご了承ください。

ちょっと歯にくっつきやすいところも愛したい キウイジャムクッキー

もしかしたら薄々みなさんも感じているかもしれません。少し前からこのジャムクッキーシリーズが新作に登場しているのですが、この真ん中のジャム、とにかく歯にくっつきやすい。

詰め物をしている方は気をつけてください。でもこのジャムがいい仕事をしているので、グミとかぐにゃっとした食感が苦手ではない方にはぜひ食べてほしいなあと思っています。個人的にはこの歯にくっつくはらはらする感じも含めて食べていて楽しいんですよね。

クッキーの起伏のない優しい甘さに、キウイのさわやかな酸味がほどよいアップダウンを加えてくれて、噛みしめるごとに味の変化を楽しめます。

前世はきっと霜柱。ざくざくオートミールクッキー クランベリー

気持ちいいくらいのざくざくっとした食感で、口の中で霜柱を踏んでいるのかと思いました。ジューシーで甘酸っぱいクランベリーが味に変化をつけてくれて、何枚食べても飽きのこない味わいです。

小麦だけのクッキーよりもこのざくざく感が好きな人もいるんじゃないかしら。

この食感を生み出すひみつは、手間を惜しまない二度焼きにあります。焼き菓子好きの方は、ぜひリクエストしてほしいです!

可愛い子には旅をさせよ。キャラメルチョコチャンククッキー

名前だけだと甘そうですが、チョコレートの存在を引き立てるためにクッキー生地は甘さ控えめに仕上げています。あれこれと手をかけようとせずに、そっとチョコを旅立たせようとするクッキーの気概が感じられます。

からだに優しく、たくさん食べても罪悪感がないので、「ごほうび」というよりは日常的に楽しんでほしいおやつ。

大きめのチョコチャンクがゴロゴロ入っているので食べ応えもばっちりです。

香ばし素材代表のごまに憧れて。ピーナッツ入りメープルクラッカー

香ばしい素材といえば、ごま。ごまみたいになりたい。存在感がものすごくあるわけではないように思わせておいて、気づけばまた食べたくなるように仕向けるのが上手なごま……。

そんなごまに憧れて、ピーナッツとメープルが手を組み、クラッカーになりました。

噛み締めていくと柔らかな甘みとともに香ばしさが口の中に広がり、くせやインパクトは強くないのについまた手が伸びてしまう不思議な味わいです。

柚子とチョコの譲り合い精神を感じる 米ぬかブロック 柚子チョコレート

柚子なのか、チョコなのか。そう問われたら、とても答えるのが難しいです。口に入れた瞬間は「あ、柚子だ!」と思ったのですが、そのあとにチョコレートもずんずんとやってきて、柚子とチョコが同じくらいいます。

個体差はなくどちらかに偏ることはないので、まるでメインの座をお互いが譲り合っているよう。

オレンジとチョコみたいに、実は柑橘とチョコレートって相性がいいんですよね。ちょっといつもとは違う味のおやつに挑戦してみたい方におすすめです。

黒くたっていいじゃない。胡麻餡の黒どら焼き

どら焼きといえば、割としっかり焼いたホットケーキみたいなふかふかにつぶあんやこしあんがサンドされた和菓子ですが、構成を守れば全部どら焼きなんじゃなかろうか。

そんなわけでまっくろどら焼きを作ってみました。彩度を下げた写真のようで、実際の色です。本当に黒いぞ。

小豆と胡麻の香ばしさが重なり合ったふくよかな味わいは、見た目の奇抜な印象とは程遠い安定感のあるおいしさ。ごま好きの方はきっと好きです。

チャーシューとナッツは大きい方が嬉しいから。おいしいショートブレッド 2種のナッツ

どんぶりにはみ出るくらい大きい方が嬉しいチャーシューと並んで、チョコチップクッキーのチョコや、トッピングに使われているナッツは大きい方が嬉しいですよね。

ホールのアーモンドとくるみをごろっと大きめのものも残るようにフードプロセッサーで砕き、食べ応えのある食感に。

生地にはナッツの食感にあわせていつもより多めに全粒粉を加えているため、最初から最後まで香ばしい味わいです。

ナッツの香ばしさってちょっと秋っぽさも感じられますよね。栗ほうじ茶やミルクティと合わせて飲むとまったり優雅な午後を過ごせますよ。

まよわずピリッと攻めてくる。まろやかマヨネーズおかき マスタード風味

めずらしくマヨネーズのおやつです。原料にはマヨネーズ、粒マスタード、はちみつが使われていますが、甘じょっぱいというよりはしっかりと塩気の感じるおかき。あっさりしたマヨネーズに、粒マスタードがピリリと存在感を醸し出してきます。ピリリ。

軽い後味の秘密は、国産有精卵で作られた添加物不使用のあっさりまろやかな風味のマヨネーズ。このマヨネーズを買いたくなります。

ビールのおともにもぴったりですよ。


この記事をシェアする

snaq me

最新のよみもの