


『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1にご参加され、今注目の家庭お菓子研究家Aikaさん。今回スナックミーとのコラボが実現しました。コラボにあたっての想いや商品についてAikaさんに伺いましたのでぜひご覧ください!
コラボ商品『毎日食べたい!Aikaのしっとり米粉マフィンセット』は現在発売中です!
Aikaさんのプロフィール

「お菓子づくりをもっと身近に」を合言葉にお家でできるお菓子づくりの魅力を発信する家庭お菓子研究家。SNSで簡単レシピや映えスイーツを投稿しています。Amazonプライムビデオの人気コンテンツ『ベイクオフ・ジャパン』シーズン1にも参加しています。
オンラインショップ「BAKESHOP AIKA」が2022年11月にオープン予定!注目の家庭お菓子研究家です。
Aikaさんとスナックミーとのコラボ!『毎日食べたい!Aikaのしっとり米粉マフィンセット』
おやつを作るまでの想いや苦労を伺いました。
スナックミーとコラボするにあたり考えたこと

「素材の味を生かした身体に優しいおやつ」というスナックミーのコンセプトにあったおやつを考えました。開発に取り組む中で、グルテンフリーの米粉のマフィンに着目。材料や味の組み合わせにこだわり、バター・小麦粉不使用で身体に優しくもおいしい毎日でも食べたくなるようなおやつを目指しました。
フレーバーのイメージ

3つのフレーバーを開発しました。
「チョコナッツマフィン」はチョコ、ナッツ、ドライチェリーの食感がたのしく、みんなが大好きな味に。
紅茶の茶葉とレモンを混ぜ込んだ「レモンティーマフィン」は香りと酸味をたのしむ大人味。
さつまいもと2種類のりんごを加えた「おさつりんごマフィン」は素材の味を存分にたのしめるように仕上げました。
大人から子どもまで楽しめる定番のフレーバーに遊び心として少しアクセントを加え、あなたの好きにハマるマフィンを目指しました。
是非お気に入りの味を見つけていただければと思います。
難しかったポイント

米粉のマフィンは身体に優しい反面、どうしてもパサパサするイメージがあると思います。そこで配合や素材を工夫し、ふわふわでしっとりした口当たりになるように試行錯誤を重ねました。
誰が食べてもおいしいと言っていただけるようにフレーバーの組み合わせ、また食感も具材やトッピングでそれぞれ違う口当たりになるように工夫しました。
お召し上がりいただくみなさまへ、Aikaさんよりメッセージ

お菓子は砂糖やバター、小麦粉をたくさん使っているので太ってしまう――。そんな罪悪感から口にするのをためらってしまう方も多いと思います。
「少しでも多くの方に罪悪感なくおいしいおやつ体験をして欲しい」という気持ちを込めて、バター不使用、グルテンフリーで毎日でも食べたくなる米粉のマフィンを開発しました。フレーバーの組み合わせはもちろん、しっとり感を最後まで追求したので、口にすれば今までの米粉のお菓子のイメージが変わると思います。ナチュラルで余計なものが入っていないので大人から子どもまで安心して食べられる。そんなやさしさとおいしさを詰め込んだ米粉のマフィンをぜひご賞味ください。
『毎日食べたい!Aikaのしっとり米粉マフィンセット』は現在発売中!

Aikaさんがスナックミーとコラボのために開発した、毎日食べたい!Aikaのしっとり米粉マフィンセット。多くの方にお召し上がりいただけるとうれしいです。

最新のよみもの
-
オツマミー3周年記念特集🥂玄人おつまみ編
ナチュラル素材で作ったクラフトおつまみを味わう、スナックミーのこだわり『オツマミー』が3周年を迎えました!otuma.me単独ブランドから始まり、今では定期便の人気プランとして愛されながら、ストアでも色々な商品をお届けできるようになったオツマミー。3周年を記念して、今週はスナックミー渾身のラインナップを集めた【玄人おつまみ編】をお楽しみください。
-
ユニークな福利厚生で従業員の健康に投資!スナックミーの置き菓子メリット3選
福利厚生の中でも昨今特に注目を集めている、従業員の健康維持・向上に働きかけるヘルスケアサポート。環境整備の一環として「食」の観点からスタッフを支援する福利厚生が人気です。法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』より、個性的でおしゃれなバルク型置き菓子プランのメリットをご紹介します。社員食堂を導入できない中小企業にもおすすめです。
-
導入コストゼロ!健康促進におすすめの福利厚生、スナックミーのバルク型置き菓子とは?
おやつサブスクをはじめとするサービスを展開するスナックミー。企業の福利厚生としての置き菓子サービスも手掛けていることをご存知でしたか?法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』より、健康的なナッツやドライフルーツが届くバルク(量り売り)プランについて紹介します。導入・設置も簡単で、オフィス環境改善やコミュニケーション活性化に役立ちます。