


毎月届くワクワクのボックスsnaq.me。うれしさ最高潮はやっぱり届いたときですよね。
その嬉しさをそのままに。ボックスが届いたら写真を撮りませんか?
ボックスを開ける楽しみを撮る“アンボクシングフォト”のアイデアをまとめました。
BOXを撮る
毎月違うデザインの可愛いボックスは、ボックスだけでも写真映えしますが、おやつのパックと一緒に撮影しても可愛く撮影できます。


次にBOXを開けて撮る

ボックスから飛び出るようにおやつを配置させるのが◎
パックの向きや角度を変えてたくさん撮ってください。
四角いパックを利用して交互に並べたり、重ねたりするのも可愛いです!ボックスを開ける手元を写した写真は、開けた時のワクワクが伝わってきます。


ちょっと一捻り。BOXを背景にパックを手で持つ
一つ一つのパックのデザインもとっても可愛いので、こちらもぜひ撮ってみてください!お気に入りのおやつをチョイスして、後ろにボックスがチラ見えするように撮ります。

撮るときは、持ったときのパックの光の反射に注意!中のお菓子が見えにくくなってしまうので、角度を変えて反射しないように調節してみてください。
最後にもう一枚!BOXとパックを開けて撮る
いよいよパックを開けて、いただきます・・・も、ちょっと待った!
パックを開けちゃった後も撮影できます。パックを開けている瞬間はもちろん、開けた後、おやつを散らせるように配置したり、お皿やグラスに入れて撮影してもOKです!
どの写真もボックスが届いた時の嬉しさが溢れていますね!
加工アプリを使って思い通りの雰囲気に編集してみても楽しいです。
アンボクシングフォトを撮った後は、おやつを楽しんでくださいね。
是非「#スナックミー」で投稿もよろしくお願いします。
最新のよみもの
-
BIGな春ニュース!りっすから2月のおしらせ🍍🐿
2023年!最初のりっすは……なにもせず、お正月休みを楽しんでいました。 なにもやってなかったのでネタが全然なかったです🎍🌅2月からがんばるのでお楽しみに〜🍍🐿
-
春を先取り!ひなまつりを彩るおやつ特集
健やかな成長と幸せを願う日として3月3日はひなまつりとして制定されています。スナックミーのおやつでひなまつりを彩ってみてくださいね。
-
スナックミーのご当地おやつ 九州編
スナックミーにはたくさんのおやつが揃っており、多くの地域の生産者さんにご協力いただいております。 お気に入りのおやつはどの地域の素材が使われているかご存知ですか? 今回は九州の素材を使ったご当地おやつをご紹介します。