


お父さんと一緒にスナックミーのおやつを楽しむはじめの一歩として、今週もしょっぱい系おやつをたくさんご紹介します!ほんのりピリ辛フレーバーのおやつもあるので、辛いものが好きなお父さんや、お酒のおつまみが欲しいお父さんにもぴったり。父の日をきっかけにスナックミーのおやつを一緒に召し上がって、楽しい家族団らんの時間をお過ごしくださいね。

ストアおやつ
スナックミーストアで販売中(予定)の、お父さんと楽しみたいおやつをご紹介します。
【大袋】さくふあり オホーツクの焼き塩

一般的に、うるち米を原料とする米菓を「せんべい」、もち米を原料とする米菓を「あられ」といいます。国産のもち米とうるち米をブレンドして、もち米の粘りとうるち米の風味を感じられるおかきに仕上げました。嚙みしめてみると、もちっとした食感がわかるはず。ぶあつい鉄板で焼くことで、表面は焼き目のついたサクサク食感に、中はふありとした独特の軽い食感になりました。
【大袋】米粉パスタスナック さくらこあみ

米粉パスタスナックの海の恵みを感じるフレーバーです。三陸沖には寒流の親潮と暖流の黒潮がぶつかり合う潮目ができ、「世界三大漁場」と呼ばれる北西太平洋海域に面しています。かわらしいピンク色は、そこでとれる「桜こあみ」というアミエビの自然の色素「アスタキサンチン」によるもの。アスタキサンチンは、強い抗酸化力作用を持つと言われています。
定期便のおやつ
定期便でリクエストできる、お父さんと楽しみたいおやつをご紹介します。
枝豆ポリポリ

鮮やかな色と強い甘みが特徴の北海道十勝産枝豆を、フライにしてさっと塩をまぶしました。枝豆の甘みをダイレクトに味わえるスナックです。素材のおいしさを味わってもらうために、材料はたったの3つ、枝豆・塩・揚げ油だけ。食材本来の色や味、風味を損ないにくいバキュームフライ製法を採用し、さらにフライ後に油切りをすることで、さっくりと軽い食感に仕上げています。名前の通りポリポリとつまんでお楽しみください。
北海道産皮付きじゃがいものフライドポテト

北海道産のじゃがいもを、皮つきのままくし型に大きめにカットしたワイルドな形が魅力的。ざくざく食感のフライドポテトです。低温のバキュームフライ(フライヤー内を真空状態にする揚げ方)でじっくり火を通し、味つけはシンプルに塩のみ。じゃがいも本来の風味を感じられるよう仕上げました。
島豆腐チップス ピリ辛

沖縄県で作られる「島豆腐」をさっと揚げてチップスにしました。島豆腐は沖縄の郷土料理「ちゃんぷるー」によく使われるもので、一般的な木綿豆腐に比べて固めに作られているため、揚げるとパリパリとした軽い食感が楽しめます。良質な菜種油で揚げているので、酸化臭やしつこさがないのも嬉しいところです。沖縄産の塩「シママース」でまろやかな塩味をつけ、さらににんにくと唐辛子で旨味のあるピリ辛味に仕上げました。
あられっこ玄米揚げ チリトマト

欠けていない丸粒の国産玄米を使い、油でさっくりと揚げたあられです。極限まで乾燥させた生地を高温・短時間で揚げることで、油の吸収を抑え、カラッとした食感に。少量ずつ丁寧に手作業で味つけしています。トマトの旨味と酸味、唐辛子のスパイシーな風味が絡み合い、さっぱりと召し上がれる味わいです。
※定期便のおやつは、リクエストするタイミングやお届け時期によって、終売もしくは販売がおやすみになる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
清澄白河店のおやつ

ラインナップが毎週変わる清澄白河店。今回ご紹介した、お父さんと楽しみたいおやつもたくさんご用意しております!皆さまのお越しをお待ちしています。
清澄白河店の最新情報はこちらから
りっすログ🐿
みなさんこんにちは
りっすです。
父の日特集ということで、のんびりりっす父との思い出を振り返ってみました。
たくさん思い出はありますが、今日はりっす父がよく食べているあんトーストのお話をしようかと思います。りっす父、毎朝あんトーストを食べています。
りっすは朝遅かったので食べているところはたまにしか見たことないんですが、それはそれはおいしそうに見えました。真似して何回かやってみたりしたのもいい思い出です。
さくふわの焼きたて香ばしいパンに粒が残ったあまいあんこ。
ジュワッとバターが染みこんでいくのがたまりません。あまじょっぱいのが癖になってもう一枚食べたくなっちゃいます。
あんトーストで朝から糖分チャージ!
寝るのが大好きなりっすも朝が待ち遠しくなります🐿

あと、大人リスになってから気が付きましたが、
モーニングコーヒーともよく合いますよね。
あんことコーヒーって意外とベストマッチなの知ってました?
大人になってからこそわかるおいしさ!
りっす父もこのおいしさのとりこだったんだろうなと今となっては思います。
あっ
りっすがいうのもなんですが、
毎朝あんトーストだべてたら体壊しちゃうんじゃないかと心配です。
りっす父、おいしいものをたくさん食べて幸せでいてほしいですが、体には気をつけてほしいものです。
それではみなさんも楽しいおやつ時間を~




最新のよみもの
-
【開催中】抽選でおやつBOXが当たる!#snaqme2023 をつけて今年のおやつを振り返るSNSキャンペーン🐿 ˎˊ˗
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。少し早いですが、みなさん今年もお疲れ様でした。2023年のおわりを少しでも楽しんでいただけたらと思い、一緒に1年間のおやつを振り返る企画をご用意しました!SNSにマイページをシェアして参加する『今年のおやつを振り返ろう!#snaqme2023 キャンペーン』を開催します。
-
オツマミー3周年記念特集🥂玄人おつまみ編
ナチュラル素材で作ったクラフトおつまみを味わう、スナックミーのこだわり『オツマミー』が3周年を迎えました!otuma.me単独ブランドから始まり、今では定期便の人気プランとして愛されながら、ストアでも色々な商品をお届けできるようになったオツマミー。3周年を記念して、今週はスナックミー渾身のラインナップを集めた【玄人おつまみ編】をお楽しみください。
-
従業員のヘルスケアサポートに最適!スナックミーの福利厚生おやつの種類をご紹介
近年「健康経営」が注目を浴びる中、福利厚生の視点から従業員のヘルスケアサポートに取り組み始めた企業様も多いはず。しかし、予算をかしこく使いながら、社員の好みに合う置き菓子や軽食を選ぶのは至難の業。健康促進とフードロス削減に役立つ法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』がどんな種類の商品を提供しているのか、具体例をご紹介します。