


ホットケーキミックスではホットケーキしか作れない…と思っているあなた!実はホットケーキミックスは万能なおやつのもとなんです。
今回はさくさく食感のクッキーの作り方をご紹介します。
さくさくクッキー
用意するもの
・ミックス粉 100g(スナックミーのものであれば袋の半分ほど)
・バター 35g
・ボウル、ヘラ、めん棒、オーブンシート
*あらかじめ、バターは常温にもどして柔らかくしておきます。電子レンジで10秒ずつ様子をみて柔らかくするのもOKですが、溶かさないように注意!

1. バターをヘラでなめらかにします。
2. ミックス粉を入れて、切るように混ぜます。バターが均一にいきわたるようにするのがポイントです。
3. ヘラでボウルにすりつけるように生地をまとめます。まとまりにくい時は水大さじ1を加えてください。

4. オーブンを160℃に予熱しましょう。
5. オーブンシートを下に敷き、生地を置きます。上にラップを被せてめん棒で伸ばします。


6. 型抜きにするか、包丁で切るなどして形作ります。そして160℃のオーブンで20〜25分焼けば完成!!
焼きたてはあつあつなので気をつけてくださいね。

みなさんもおうちでのおやつタイムにぜひ作ってみてくださいね。
最新のよみもの
-
【開催中】抽選でおやつBOXが当たる!#snaqme2023 をつけて今年のおやつを振り返るSNSキャンペーン🐿 ˎˊ˗
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。少し早いですが、みなさん今年もお疲れ様でした。2023年のおわりを少しでも楽しんでいただけたらと思い、一緒に1年間のおやつを振り返る企画をご用意しました!SNSにマイページをシェアして参加する『今年のおやつを振り返ろう!#snaqme2023 キャンペーン』を開催します。
-
オツマミー3周年記念特集🥂玄人おつまみ編
ナチュラル素材で作ったクラフトおつまみを味わう、スナックミーのこだわり『オツマミー』が3周年を迎えました!otuma.me単独ブランドから始まり、今では定期便の人気プランとして愛されながら、ストアでも色々な商品をお届けできるようになったオツマミー。3周年を記念して、今週はスナックミー渾身のラインナップを集めた【玄人おつまみ編】をお楽しみください。
-
従業員のヘルスケアサポートに最適!スナックミーの福利厚生おやつの種類をご紹介
近年「健康経営」が注目を浴びる中、福利厚生の視点から従業員のヘルスケアサポートに取り組み始めた企業様も多いはず。しかし、予算をかしこく使いながら、社員の好みに合う置き菓子や軽食を選ぶのは至難の業。健康促進とフードロス削減に役立つ法人向けのおやつの定期便『snaq.me office(スナックミーオフィス)』がどんな種類の商品を提供しているのか、具体例をご紹介します。