


あっというまに今週末から5月ですね。1月に販売しご好評をいただいたクッキー缶が、お手頃サイズで再登場します。
クッキー缶といえば、手土産でもらう機会の多いイメージですよね。
一方で、自宅で過ごす時間が長くなる今のような時期こそ、いろんな種類がたくさん詰まったクッキー缶がおうちにあると楽しいんじゃないか、と気づきました。

一度に自分でいろんな種類のおやつを集めようとすると量が多くなってしまったり、ゴミがたくさん出たりしてしまいますが、クッキー缶なら最小限で済みます。
そしてかわいい缶を再利用することもできますよね。
小さいころは空になったクッキー缶にお手紙を入れたり宝物を入れたりして、缶の数ほどしあわせの部屋がつくれるなあとうきうきしたものです。

パティシエの遠藤とバイヤーの淺野が今回のクッキー缶の開発をしている様子。

どんなものを入れたら、ユーザーさんが開けた瞬間「わあ!」と喜んでくださるか。ポストでお届けしても割れたり崩れたりしないか。
通常の小包装されているおやつと違ってひとつの缶に入れるので、匂い移りがしないかどうかなど、さまざまな想定をしながら中身を決めていきました。
そして決まったのがこちら。

ぱんぱかぱーん!
ぎっしりだ〜!定期便のおやつのパッケージ2つ分の缶に、8種類のクッキーが入っています。

目を引くこのどんぐり型のクッキー。かわいいでしょ。

おやすみの時間がある日、ていねいに淹れた紅茶と一緒に。お仕事の合間で少し休憩したいな、と思ったときに。いつもよりちょっと多くおやつを食べたいときにも好きな分だけ食べられるのがクッキー缶の良さです。
年に数回くらい、夜中に突然クッキーを焼くことがあります。ほとんどが何かむしゃくしゃすることがあったときで、「むしゃくしゃクッキー」と名付けています。
クッキーを食べていると、さくさく、と食感を聞いているうちに心の中がすうっとするんですよね。
湿っぽくない、軽やかな食感を聞いていると、だんだんすかっとしてくるんです。
でも夜中に作ろうと思ってクッキーの材料が全部揃っているとも限りません。卵がない!とか、小麦粉切れてる、とか。
そんなときにクッキー缶がおうちにある状態だったら心強いな、なんて思いました。
販売は5/12(水)20:00から。ぜひ楽しみにお待ちいただけると嬉しいです。
最新のよみもの
-
BIGな春ニュース!りっすから2月のおしらせ🍍🐿
2023年!最初のりっすは……なにもせず、お正月休みを楽しんでいました。 なにもやってなかったのでネタが全然なかったです🎍🌅2月からがんばるのでお楽しみに〜🍍🐿
-
春を先取り!ひなまつりを彩るおやつ特集
健やかな成長と幸せを願う日として3月3日はひなまつりとして制定されています。スナックミーのおやつでひなまつりを彩ってみてくださいね。
-
スナックミーのご当地おやつ 九州編
スナックミーにはたくさんのおやつが揃っており、多くの地域の生産者さんにご協力いただいております。 お気に入りのおやつはどの地域の素材が使われているかご存知ですか? 今回は九州の素材を使ったご当地おやつをご紹介します。