2020.09.14

noteフェスを楽しむスナックミーのおやつたち

snaq me

こんにちは。スナックミーのエディターのひらいです。9/15(水)から1ヶ月ほどにわたってnote社が開催する「note CREATOR FESTIVAL」の中で開催される #noteフードマーケット に参加することになりました。今年のテーマは、「創作でつくる私の未来」。ということで、今回のnoteフェスのテーマにちなんだおやつをご紹介します。

目次

  1. スナックミーって?
  2. noteフェスのおともにおすすめのおやつ
  3. ペアリング編
  4. 創作編

スナックミーって?

画像9

スナックミーは、全国の生産者さんとお客さまを繋げ、体と心に優しく美味しいおやつをワクワクと共に届けています。

毎月150種類以上のおやつから、一人ひとりの好みに合わせてBOXの中身をセレクト。自分の好みの「おいしい」おやつと、自分では選ばない「楽しい」出会いがあるのがサービスの特徴です。

さらに、人工添加物や白砂糖などは不使用。裏の原材料一覧を見たときに何が入っているのか一目で分かるような自然の素材を使っています。

画像9

また、ほぼ1ヶ月ごとの周期でBOXのデザインが変わり、毎号テーマが決まった冊子も一緒にお届け。「慌ただしく過ごす日々の中でも、ほっと一息できる時間を過ごしてほしい」、そんな思いでおやつのおともに楽しんでいただけるコンテンツをご用意しています。

画像10

定期BOX以外にも、会員の方はお得にご購入できるストアの商品も。毎週水曜日の20時には、定期便の人気商品の大袋や、期間限定商品の販売をしています。こちらは会員になっていない方でもご購入いただけますよ!

noteフェスのおともにおすすめのおやつ

ここからは、こちらのふたつの切り口でおやつをご紹介します。

・ペアリング編
・創作編

何となく一緒に飲んでいる飲み物や食べ方をちょっと変わるだけで、いつもとは違った楽しみ方と出会えます。ふふふ。

ペアリング編

定期便でお届けする人気商品と、ペアリングしたい飲みもののご紹介です。

制作中のストレス発散に。プレミアムドライパインとのむヨーグルト

プレミアムドライパイン-fix (1)

プレミアムドライパインは、スナックミーの中で人気の定番おやつ。砂糖や添加物は一切使用せず、原材料はパイナップルだけ。それなのに、甘くてじゅわっとジューシーな果実の甘酸っぱさが広がるんです。

結構固そうに見えますが、イナバウワーができるくらいにはしなやかです。パイン特有の繊維っぽさが、乾燥させることで少しグミっぽいような食感に。輪っかを少しずつちぎりながら食べるのが個人的にすきです。ちぎっているときの感覚はぷちぷちマットを押しているときと似ていて、ほどよいストレス発散にもなる気がします。

プレムアムドライパインには、のむヨーグルトを合わせるのがおすすめ。ヨーグルトそのものに漬けてもおいしいくらいですから、このふたりは運命共同体と言ってもいいくらいですね。パインのさわやかな酸味にまろやかなヨーグルトの味わいがまったりと馴染みます。

優しさに包まれたいときはスイートポテトクッキーとほうじ茶ラテ

スイートポテトクッキー-fix (2) (1)

スイートポテトクッキーは、名前の通りスイートポテトをイメージしてつくったクッキーです。素直な性格の良さが滲み出たような味わいで、クラスにいたら絶対に仲良くなりたいタイプ。

小さな悩みをふわっと吹き飛ばしてくれるような、さくほろっと軽やかな食感で、自分を甘やかしたい気分のときにそっと寄り添ってくれます。

こういうときは、心ゆくまで優しさに包まれちゃいましょう。気持ちちょっと少なめの砂糖を入れたほうじ茶ラテと一緒に食べると、心も体もほかほかになってきますよ。疲れているときに沁みる立ち直りセットです。

もうひと頑張りしたいときにおかき揚げチーズと玄米茶

おかき揚げ チーズ2 (1)

上品な和風の味にカマンベールチーズがパンチラインをかましてくる、おかき揚げ チーズ。油断してひとくち食べると、濃厚で豊かなチーズの味わいにはっとして目が覚めます。おやつに使われているものは「チーズ味のチーズ」というイメージがもしかしたらあるかもしれませんが、これは「チーズとしての誇りを持っているチーズ」という味がします。

おかき部分も油っぽさがまったくなく、からっとしていて、日本の夏というよりはサンディエゴの夏を食べているような感じなんです。湿度が低くてさわやかだなあ。

香ばしいおかきには、同じく玄米の香ばしさを感じられる玄米茶と合わせてみるのがおすすめです。緑茶よりも旨みの主張が柔らかめで、チーズの存在を引き立たせてくれますよ。

作業の合間の休憩にメープルフィナンシェと深煎りのホットコーヒー

メープルフィナンシェ (1) 2

スナックミーのフィナンシェは、すっきりとした味わいと軽い口当たりが特徴です。さらに、初めて食べる方はフィナンシェのしっとり度にびっくりするかもしれません。どのくらいしっとりしているかというと、失恋した後に涙で濡れた枕くらいです。結構びしょびしょだ。

フィナンシェの詰め合わせセットを以前販売したのですが、ファンからの根強い支持を感じるくらいの売れ行きでした。濃厚なのにさっぱりしていて、人当たりはいいのにちょうどよい距離を保ってくれる同僚みたいな感じです。

メープルの甘さと濃厚なバターの味わいには、きりっと苦味のある深煎りのコーヒーがよく合います。あつあつの淹れたてのコーヒーとぜひ。

創作編

ここからは創作編。定期便でお届けしているおやつを使って、新しいおやつを創作するレシピをご紹介します。つくる楽しさが広がって、いろいろ試してみたくなりますよ!

ふわもち芋大福

〈ふわもち芋大福〉 (1)

〈材料 小さめ大福約4個分〉
白玉粉 25g
きび糖 15g
水 大さじ3
スイートポテト お好みの量
片栗粉 適量(打ち粉用、多めに)

〈用意するもの〉
耐熱容器
はかり
ゴムべらか木べら
バットか大きめのまな板、なければ大きめの皿(できた餅を移す用)
スケッパーがあると便利

〈作り方〉
①耐熱容器に白玉粉ときび糖を加え、ゴムベらでムラがなくなるようによく混ぜる。きび糖に塊があればほぐします。

② ①に水を加え、粉を溶きのばしてください。

③ ②にラップをかけ電子レンジで600w1分加熱し、ゴムベらでよく練り混ぜて再びラップをかけ、さらに1分加熱します。

④全体的につやが出るまで練ります。

⑤ ④を片栗粉を広げたバットやまな板に移し、片栗粉をまぶしながら4等分していきます。

⑥ ⑤の餅で好みの量の芋ペーストを包んで完成!

ドライフルーツとナッツのクリームチーズミックス

画像7

〈 材料  1~2人分 〉
いちじくブラックミッション:1パック
イラン産白いちじく 1パック
枝付きレーズン 1パック
お好みのナッツ 1パック
クリームチーズ 2個
はちみつ お好みの量
黒胡椒 お好みの量

〈作り方〉
①まず、いちじくブラックミッションと白いちじくをひとくちサイズに切り分けます。半分くらいにすると、食べたときちょうどいい大きさになります。

②レーズンを枝から外します。

③クリームチーズをひとくちサイズにカットし、ナッツは軽く砕きます。

④ドライフルーツ・クリームチーズ・ナッツをボウル皿に入れ、はちみつと黒胡椒をお好みの分量だけ入れます。

⑤最後にさっと混ぜたら完成!

炊飯器でつくる、しっとり生チョコケーキ

画像10

〈材料〉

・卵:2個
・チョコレート:約200g
・生クリーム:200cc
・ホットケーキミックス:150g

*3合炊き炊飯器の場合、材料は半分でOKです。

〈作り方〉

①炊飯器の釜にチョコを適当に割り入れて、蓋を開けた状態で炊飯ボタンをON。そのまま混ぜながらチョコを溶かしていきます。 

②チョコが溶けたら生クリームを加えて、ムラがなくなるまで混ぜてください。綺麗に混ざったらすぐに炊飯ボタンをOFFにします。

③次に、溶き卵を入れてよく混ぜます。混ざったら、ホットケーキミックスを加えて全体をさっくりと混ぜてください。

④釜の側面についた生地をヘラなどで落として綺麗にしたら、フタを閉めて炊飯モードで焼き上げます。

⑤竹串などを生地の中心に刺し、抜いた時に生の生地がついていなければ、焼き上がりのサイン。
※生っぽい場合は、再度炊飯モードで加熱してください。

⑥釜の外側を一周叩いてからお皿をかぶせ、ひっくり返します。叩く時は釜が熱くなっているので、ミトンなどをつけてくださいね。

⑦いくつかに切り分けて小皿に盛り付けたら……完成!

上記のアレンジのやそのほかのおやつレシピについては、こちらで写真付きの工程をご覧いただけます。

—✂︎—

いつも食べているおやつに合わせる飲みものをいろいろ試してみたり、そのまま食べずに他のおやつに生まれ変わらせたり。

「創作」と聞くと少し特別な響きに聞こえますが、日常生活の中でも、いつもとは違う選択をすることが創作の一歩になるんじゃないかなと思います。

すいかに塩をかけることや、クッキーを型押ししてみることも。

「これをやってみたら楽しそう!」、「これとこれを合わせてみたら面白そう!」。そんな軽やかな気持ちで、おやつを楽しんでみてくださいね。


この記事をシェアする

snaq me

最新のよみもの