2019.09.09

ニューオーリンズ名物、プラリネってどんなお菓子? #スナックミー

snaq me

旅行の1つの楽しみに、食べ物があります。

そこでしか味わえないものとの出会いは、まさに一期一会。

あれを食べに、またあそこに行きたい!という思いを抱くこともよくありますよね。

ということで今回は、海外で出会った印象的なおやつを紹介します。

音楽と食の街、ニューオーリンズの名物「プラリネ」です。

プラリネとは

プラリネは焙煎したナッツ類(主にヘーゼルナッツやアーモンド)に加熱してカラメル状になった砂糖をからめたもの。

17世紀ごろ、ルイ15世の時代に外交大臣だったプレシス・プラズリン伯爵のシェフによって作られたといわれています。

ニューオーリンズでの独自の進化

フランスで誕生したプラリネは、海を渡ってフランス領であったニューオーリンズまでやってきます。

フランスでは主にアーモンドが使われますが、アーモンドがなかなか手に入らなかったニューオーリンズでは、ペカンナッツを使って作られるようになりました。

画像

現在はニューオーリンズでもさまざまなプラリネが販売されていますが、脂肪分が多くクリーミーな味わいのペカンナッツをカラメリゼしたものこそが伝統的なものなんです。

今やニューオーリンズは、プラリネ屋さんが立ち並ぶ激戦区となっています!

プラリネは国によって様々⁉

ニューオーリンズの例でも分かるように、プラリネは国によって若干の違いがあります。

フランスでは、一般的にアーモンドをカラメリゼしたものをプラリネといいます。屋台で売っているものをそのまま食べたり、お菓子の材料として使ったりします。

またリヨン地方では、このプラリネを赤く色づけしたものが有名です。

チョコレートの国、ベルギーでは、プラリネは中に詰め物をしているチョコレートのことを指します。

ナッツ風味のものだけでなく、チョコレートのクリームやキャラメルなどが入ったチョコレートのこともプラリネと表現するそうです。

プラリネと一言で言っても、国や地域によってこんなに差があるんですね。

皆さんもその土地の特徴を感じながら、お菓子探しをしてみてください!


この記事をシェアする

snaq me

最新のよみもの