


口いっぱいに広がるチョコレートの風味がたまらない、生チョコケーキ。
しっとり、ずっしりした質感も魅力的です。
今回ご紹介するのは、炊飯器を使った生チョコケーキのレシピ。
とっても簡単なので、料理ビギナーの方はもちろん、お子さまも一緒に楽しく作れます。

〈 今回はsnaq . meの「スナックミーのセレクトチョコレート」を使いました 〉
3月末までお届けしたスナックミーのチョコレートシリーズ。
ちょっぴり余っているチョコたちを現在特別価格でお届けしています。

〈 材料 〉
・卵:2個
・チョコレート:約200g
・生クリーム:200cc
・ホットケーキミックス:150g
*3合炊き炊飯器の場合、材料は半分でOKです。
〈 作り方 〉
①炊飯器の釜にチョコを適当に割り入れて、蓋を開けた状態で炊飯ボタンをON。そのまま混ぜながらチョコを溶かしていきます。

②チョコが溶けたら生クリームを加えて、ムラがなくなるまで混ぜてください。綺麗に混ざったらすぐに炊飯ボタンをOFF。

③次に、溶き卵を入れてよく混ぜます。混ざったら、ホットケーキミックスを加えて全体をさっくりと混ぜてください。

④釜の側面についた生地をヘラなどで落として綺麗にしたら、フタを閉めて炊飯モードで焼き上げます。

⑤竹串などを生地の中心に刺し、抜いた時に生の生地がついていなければ、焼き上がりのサイン。
*生っぽい場合は、再度炊飯モードで加熱してください。
⑥釜の外側を一周叩いてからお皿をかぶせ、ひっくり返します。叩く時は釜が熱くなっているので、ミトンなどをつけてくださいね。

⑦いくつかに切り分けて小皿に盛り付けたら……完成!

お好みで生クリームなどを添えると、よりしあわせな味わいに。
リッチなチョコレートの風味と、とろける食感に心おどります。
口に運ぶたびに幸せな気持ちになれる絶品生チョコケーキを、ぜひ。
文=yuko namba 編集=ひらいめぐみ
マグミーではメールマガジンで毎週おすすめの記事をご紹介しています。このページの下部よりご登録できますので、ぜひメールマガジンもお楽しみください。
最新のよみもの
-
お父さんと楽しみたいおやつ👨第一弾
今年の父の日は6月18日。お父さんへのギフトを考え始める時期になってきましたね。スナックミーでは華やかなおやつや、甘さが魅力のおやつをたくさん取り揃えていますが、お父さんと一緒に楽しむには、まずは工夫たっぷりのしょっぱい系おやつはいかがでしょうか?ここからスナックミーのおやつにもっともっと興味を持っていただけると嬉しいです!
-
【毎月3名に当たる🎁】#マイスナックミー SNS投稿キャンペーン
いつもスナックミーの定期便をお楽しみいただき、ありがとうございます。日々の感謝の気持ちを込めて、定期便BOXを継続してくださっている皆さまを対象としたキャンペーンを開催いたします。毎月3名様に抽選でおやつBOXをプレゼント。お題は毎回変わりますので要チェック!皆さまのご応募をお待ちしています。
-
お酒にも合う🍺スナックミーのオツマミおやつ
蒸し暑い日や、カラッと眩しい日…どんどん夏が近づいてくるにつれて、気分爽快を求めてお酒を飲む機会も増えてきたのではないでしょうか。スナックミーは数多くのおやつを作っていますが、その中には甘くない【オツマミおやつ】もいっぱいあるんです。キンと冷えたビールやお好みのお酒を用意して、ぜひオツマミおやつで素敵な時間をお過ごしください!
-
いい(1)おやつ(8)の日🍪スナックミーの楽しみ方を広げる新顔おやつ紹介
snaq.meをもっともっとお楽しみいただくために、毎月18日を「いい(1)おやつ(8)の日」として、おいしいおやつ情報を発信中!ストア・定期便の新顔おやつの中から、バイヤーが特におすすめしたい商品をご紹介します。新しいおやつと出会って、皆さまの暮らしがより楽しくゆたかなものになりますように…