


ふわっとした口当たりと、もっちりとした食感がたまらないおやつ、大福。
中にあんこを入れたらしっとり、果物を入れたらみずみずしい食感が加わるのも魅力的ですよね。
今回は、さつまいもを使って作る、しっとりもちもち大福のレシピをご紹介します。
〈 材料 〉(小さめ大福約4個分)
・白玉粉:25g
・きび糖:15g
・水:大さじ3
・蒸すor焼いて濾したさつまいも:お好みの量
・片栗粉:適量(打ち粉用、多めに)
・耐熱容器
・はかり
・電子レンジ
・ゴムべらか木べら
・バットか大きめのまな板、なければ大きめの皿(できあがった餅を移す用)
・スケッパー:(なくても大丈夫ですが、あると便利)
〈 作り方 〉
①耐熱容器に白玉粉ときび糖を加え、ゴムベらでムラがなくなるようによく混ぜます。きび糖に塊があればほぐします。

② ①に水を加えて粉を溶き、伸ばしてください。

③ ②にラップをかけ電子レンジで600w1分加熱します。ゴムベらでよく練り混ぜて再びラップをかけ、さらに1分加熱します。

④全体的につやが出たら、餅のできあがり。

⑤ ④を片栗粉を広げたバットやまな板に移し、片栗粉をまぶしながら4等分にします。

⑥ ⑤の餅でお好みの量のさつまいもペーストを包んでください。

⑦形を整えて、お皿に盛り付けたら……完成!

しっとり濃厚なさつまいもペーストと、もっちもちの餅は相性抜群。
ペーストにクリームチーズやドライフルーツを混ぜると、違った食感が楽しめますよ。
さつまいも香るふわもち大福を、今日のおやつにいかがですか?
最新のよみもの
-
snaq.me清澄白河🍪12/11~17のおやつラインナップ&営業案内
自分にぴったりのおやつと出会える、スナックミーの常設リアル店舗【snaq.me 清澄白河】。東京の清澄白河にレンガ造りの店舗を構え、今までサブスクサービスやオンラインショップでしか出会えなかった商品や、素材にこだわった限定おやつ・ドリンクを販売します。こちらでは週ごとのおやつラインナップと、各月の営業日についてご案内します。
-
【ナチュラルローソンで販売中】罪悪感のないスーパーフードお菓子・スナックミーのギルトフリークランチ
おやつの定期便を手がけるスナックミーの自社キッチンで、パティシエが開発・製造している自家製おやつ『ギルトフリークランチ』シリーズ。このたびトロピカルとカカオの2種フレーバーが、株式会社ローソンが首都圏で展開するナチュラルローソンでお買い求めいただけるようになりました。商品概要や販売情報についてご紹介します。
-
2023年の人気おやつおさらい特集🐇定期便年間ランキング
あっというまに師走を迎え、2023年もいよいよ残りわずか。スナックミーでは定期便&ストアともに、今年も心はずむ新作おやつを数えきれないほど開発しました(懐かしい名作おやつとの再会もありましたね)。一年のふりかえり特集として、今週は【定期便おやつ&オツマミーの年間ランキング】をおひろめします!今リクエストできるラインナップで揃えたので、気になるおやつはお見逃しなく🐇