


ふわっとした口当たりと、もっちりとした食感がたまらないおやつ、大福。
中にあんこを入れたらしっとり、果物を入れたらみずみずしい食感が加わるのも魅力的ですよね。
今回は、さつまいもを使って作る、しっとりもちもち大福のレシピをご紹介します。
〈 材料 〉(小さめ大福約4個分)
・白玉粉:25g
・きび糖:15g
・水:大さじ3
・蒸すor焼いて濾したさつまいも:お好みの量
・片栗粉:適量(打ち粉用、多めに)
・耐熱容器
・はかり
・電子レンジ
・ゴムべらか木べら
・バットか大きめのまな板、なければ大きめの皿(できあがった餅を移す用)
・スケッパー:(なくても大丈夫ですが、あると便利)
〈 作り方 〉
①耐熱容器に白玉粉ときび糖を加え、ゴムベらでムラがなくなるようによく混ぜます。きび糖に塊があればほぐします。

② ①に水を加えて粉を溶き、伸ばしてください。

③ ②にラップをかけ電子レンジで600w1分加熱します。ゴムベらでよく練り混ぜて再びラップをかけ、さらに1分加熱します。

④全体的につやが出たら、餅のできあがり。

⑤ ④を片栗粉を広げたバットやまな板に移し、片栗粉をまぶしながら4等分にします。

⑥ ⑤の餅でお好みの量のさつまいもペーストを包んでください。

⑦形を整えて、お皿に盛り付けたら……完成!

しっとり濃厚なさつまいもペーストと、もっちもちの餅は相性抜群。
ペーストにクリームチーズやドライフルーツを混ぜると、違った食感が楽しめますよ。
さつまいも香るふわもち大福を、今日のおやつにいかがですか?
最新のよみもの
-
パティシエ&バイヤー ときどきスタッフのおやつ開発中BLOG
商品企画の様子や、試作中のおやつ、何気ない日常の風景まで。スナックミーの裏側をちらっとお見せしちゃいます。毎週数回、バイヤーやパティシエ、ときどきスタッフが更新していきます。ぜひ覗いてみてくださいね。
-
お父さんと楽しみたいおやつ👨第二弾
お父さんと一緒にスナックミーのおやつを楽しむはじめの一歩として、今週もしょっぱい系おやつをたくさんご紹介します!ほんのりピリ辛フレーバーのおやつもあるので、辛いものが好きなお父さんや、お酒のおつまみが欲しいお父さんにもぴったり。父の日をきっかけにスナックミーのおやつを一緒に召し上がって、楽しい家族団らんの時間をお過ごしくださいね。
-
【終了しました】#スナックミーチャンスでSNSへ投稿!ロゴ入りカフェペーパーとおやつを撮ろう
【キャンペーンは終了しました。たくさんのご参加ありがとうございます!】スナックミーのおやつをお楽しみいただいている皆さま、いつもありがとうございます。今回は、スナックミーのロゴが入った【カフェペーパー】をご用意しました。カフェペーパーとおやつを一緒に撮影して投稿するとプレゼントが当たるキャンペーンです!
-
【TOP5】週間の人気おやつランキング
スナックミーで人気のおやつをPICK UP!今週のランキングをお届けします。【集計:2023/05/23~2023/05/29】