


続々とお届けが始まっているsnaq. me towerです。
今回はオススメのアレンジ方法をご紹介します!
ちなみに、組み立て方法はこちらのnoteをご覧くださいね!https://note.com/embed/notes/nf72b95ca9ae2
それではアレンジスタート!
1. シールぺたぺた
#スナックミータワー 活用例🐰
おうちにあるすきなシールを側面に貼るだけの簡単アレンジです!大人も子供も楽しめちゃう飾り付けをぜひ✨#スナックミー pic.twitter.com/SLkBYzTiFp— スナックミー🐿おやつの定期便 (@snaqme) November 15, 2019
おうちにあるお好きなシールを側面にぺたぺた貼るだけ!リスのシールがなかったので今回はうさぎのシールをぺたぺた貼ってみました。お子さんでも簡単にできるアレンジですので、ぜひご家族でお楽しみいただきたいです!
2. スタンプをポンッと
#スナックミータワー 活用例🌸
タワーの側面にお花のスタンプを押してみました✨
何種類かのスタンプをちょっと重ねながら押すのもおしゃれかもです…!#スナックミー pic.twitter.com/3zbMHuKYsf— スナックミー🐿おやつの定期便 (@snaqme) November 17, 2019
こちらはお花のスタンプ2種類をぽんぽんと押してみました!今回は同じ赤色で押しましたが、何色かのインクを使ってもかわいいはず…!(スタッフはあまりおしゃれに押せなかったのですが、)配置を意識するだけでかなりおしゃれなデザインになりますよ〜〜〜!!
3. マスキングテープを使おう
#スナックミータワー 活用例🎄✨
そろそろ気分はクリスマスなので、クリスマス風に飾り付けを…!
とくにマスキングテープは簡単にはがせるのにおしゃれっぽく見えるのでおすすめです😍#スナックミー pic.twitter.com/k6OLAnivNK— スナックミー🐿おやつの定期便 (@snaqme) November 16, 2019
こちらは緑と茶色のマスキングテープを使ってクリスマスツリー風にしてみました!実はマスキングテープの柄もクリスマス柄なのです。アドベントカレンダーが残念ながら購入できなかった方(わたしもです)、マスキングテープで簡単にクリスマス気分を味わっちゃいましょう〜〜!
マスキングテープは貼ったりはがしたりが簡単なのも嬉しいポイント。クリスマスが済んだらお正月っぽいテープを貼るのもすてきかもです。
4. あなただけのアレンジを!
その他にも
・側面にお絵かきをしてみる!
・あえて黄色の面を外側にしてみる!
・絵の具などで色つけをしてみる!
など、いろいろなアレンジがありますよ…!!
いかがだったでしょうか?
あなたなりのスナックミータワーをぜひぜひ楽しんでくださいね!
スナックミータワーは期間限定でまだまだ販売中です!気になったあなたはスナックミーのマイページへGOです!






最新のよみもの
-
【ナチュラルローソンで販売中】罪悪感のないスーパーフードお菓子・スナックミーのギルトフリークランチ
おやつの定期便を手がけるスナックミーの自社キッチンで、パティシエが開発・製造している自家製おやつ『ギルトフリークランチ』シリーズ。このたびトロピカルとカカオの2種フレーバーが、株式会社ローソンが首都圏で展開するナチュラルローソンでお買い求めいただけるようになりました。商品概要や販売情報についてご紹介します。
-
2023年の人気おやつおさらい特集🐇定期便年間ランキング
あっというまに師走を迎え、2023年もいよいよ残りわずか。スナックミーでは定期便&ストアともに、今年も心はずむ新作おやつを数えきれないほど開発しました(懐かしい名作おやつとの再会もありましたね)。一年のふりかえり特集として、今週は【定期便おやつ&オツマミーの年間ランキング】をおひろめします!今リクエストできるラインナップで揃えたので、気になるおやつはお見逃しなく🐇
-
【お菓子の福利厚生】導入時の不明点を解決!スナックミーオフィスへのよくあるご質問
法人用の置き菓子福利厚生『snaq.me office(スナックミーオフィス)』は、白砂糖や人工甘味料を使わずに作った、バリエーション豊かで健康的なおやつを全国各地へお届け中。中小企業から大企業まで、幅広い規模・業界の企業さまにご愛顧いただいています。今回は料金や種類についてのよくあるご質問をまとめてみました。導入時の参考にぜひご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。