オフィス環境から考える”健康経営”

2019.08.27

健康経営に取り組むためにオフィス環境の改善を!組織の生産性向上

snaq me

近年、様々な企業が”健康経営”に力を入れています。採用力の強化、離職率の低下、生産性向上など、様々なメリットがあると考えられています。健康経営を促進するための施策として、どのようなアプローチ方法があるのか?を考えていきましょう。

従業員の健康を保持、増進する5つの行動とは?

従業員の健康増進は多面的なアプロ―チが必要です。いろんな施策を試しながら最適解を見つけていきましょう。

快適性を感じる

オフィス環境は仕事の生産性や効率性にとても影響します。最近では多くの企業がオフィス環境に力を入れており、一部の企業だけの取り組みではなくなってきました。近年の仕事内容もよりクリエティブで知的創造を求められる仕事が増えたことが要因の一つでしょう。

香りは、人間の五感の中で唯一、直接的に“大脳辺縁系”に働きかけるものです。“大脳辺縁系”というのは人間の本能や感情を支配している部分です。そのため、香りは記憶に鮮明に残りやすいのです。従来、来客者用にエントランスや受付などにアロマの香りを置いている企業も多くありました。しかし、近年は会議やリラックススペース、執務室などに置いている企業も増えてきています。

原料となる植物に含まれる香りは、集中力UPやリラックス効果など効能は様々です。目的によって使い分けることをおすすめします。

例えば、レモングラスは活力や集中力を高めたいときに。スイートオレンジは、リフレッシュしたいときや気分があまり乗らないときに効果的です。においによって好き嫌いがあるので、定期的なヒアイングをしながら改善していくことも大切です。

フローラル系:
甘く優雅で華やかな、文字通り花々をイメージさせる香り。
例)ローズ、ジャスミン、ラベンダー、ゼラニウム
効果:イライラ、ストレスを解消したい

柑橘系:
オレンジやグレープフルーツなど柑橘系のナチュラルな香り。
例)オレンジ、レモン、グレープフルーツ、ベルガモット
効果:ぐっすり安眠したい

スパイス系:
アジアやインドの料理をイメージさせる、刺激的な香辛料のスパイシーな香り。
例)シナモン、クローブ、コリアンダー、ブラックペッパー
効果:元気を出したい

ハーブ系:
ハーブから抽出された、爽快な香り。古代から薬草としての使用もあり。
例)ユーカリ、バジル、ローズマリー、セージ、タイム、フェンネル
効果:集中力を高めたい

樹木系:
森林の中にいるような、樹木をイメージさせる香り。
例)ティーツリー、サイプレス、ローズウッド、シダーウッド、ヒノキ
効果:冷静になりたい

樹脂系:
木の樹脂から採取する香料で、高粘度で重厚な甘めの香りが特徴。
例)フランキンセンス、ベンゾイン、ミルラ
効果:瞑想にふけりたい

②BGM
BGMを流すことで無意識のうちに従業員の感情に影響をもたらすことができます。クラシックは豊かな周波数と緩急の変化が激しいジャンルなので集中力を高めたいときに効果的です。一方で、自然音(雨音、川のせせらぎ、鳥の声)は一定のリズムを感じることができるためリラックスしたいときに効果的です。それ以外にも、キーボードの音や会議室から漏れる声、プリンターや空調の音などの雑音マスキングにも使えます。

コミュニケーションデザイン

チームとして最大のパフォーマンスを発揮するために、メンバー同士のコミュニケーションはとても大切な要素なのではないでしょうか? コミュニケーション不足により、組織全体の目標にズレが生まれたり、指示がうまく伝わらずに膨大なコストになってしまう可能性もあります。

また、コミュニケーションが不足することで、窮屈な職場環境になってしまいます。誰かに話せば解決する悩みなどを1人で抱え込んでしまうために精神的なストレスが蓄積されてしまいます。

気軽にコミュニケーションがとれるオフィス環境は、従業員の健康に繋がるのではないでしょうか?

休憩・気分転換できる

人間の集中力は最大で90分ほどしか持たないといわれています。仕事で行き詰ったとき、小腹が空いたときにリフレッシュをしっかりとること継続的に高い集中力を保つことができるのではないでしょうか?

体を動かす

人間は動物であり、他の動物と同じように体を動かすための機能が備わっています。日々の仕事に追われる社会人のほとんどは、運動不足になりがちなのではないでしょうか?

厚生労働省の発表によると、運動をよく行っているものは高血圧、肥満、糖尿病などの生活習慣病が低いだけでなく、メンタルヘルスの向上も改善がもたらされることが分かりました。

適切な食行動をとる

朝・昼・晩の食事、オフィスで食べる間食の摂り方を少し工夫することで、生活習慣病の予防に繋がります。忙しさのあまり、食事や間食をお腹が満たされればよいと考えているのではないでしょうか?

”人は食べたものでできる”という言葉がありますが、毎日仕事を一生懸命頑張りたいという気持ちがあっても、体調が万全でなかったら最大限のパフォーマンスを発揮するはできません。日々の些細な行動から見直す事が大切です。

健康意識改革が成功のカギ!

いかがでしたでしょうか?健全なオフィス環境づくりをすることで、組織全体の生産性を上げることができます。様々なアプローチができるため、組織文化や従業員のニーズをしっかりと議論して、最適解を見つけることが重要です。

snaq.me office

上白糖、ショートニング、添加物などを一切使用せずに作り上げたお菓子が届くサービスです。従業員は1個50円~でナッツ、ドライフルーツ、独自に開発したプロテインバーなどの健康的なお菓子を買うことができます。毎月、人気商品などをヒアリングすることで、企業ごとに最適化されたお菓子を選んでくれます。

※記事に掲載している情報に変更が加わっている場合がございます。最新のプラン情報についてお伝えいたしますので、まずはお気軽にご連絡ください。


この記事をシェアする

snaq me

最新のよみもの