2022.03.23

スナックミーのおやつへのこだわりと楽しみ方

snaq me

snaq .meはサービス開始当初から日本全国の生産者様や農家様などと連携し、一貫して、環境に配慮しながら「素材本来のおいしさを活かしたおやつ作り」を続けています。「snaq .meのおやつへのこだわりを知っていただけたら」と思い、

・選定基準や決めごと

・生産者様とのお取り組み

・そんなこだわりおやつをよりお楽しみいただけるリクエスト機能

についてお伝えしていきます。

それでは、ちょっとお腹が空いてしまうこだわり動画も合わせてどうぞ。

snaq .meのおやつを作るとき、選定するときは、数多ある中から、おやつにする際に1番おいしいと思える素材(基本味のバランスはもちろん、風味を実現するために可能な限りそのものの「香り」「こく」が残るもの)を選びます。なおかつ必要最低限の素材で、最大限のおいしさを実現することを目指しています。

また、お召し上がりいただくシーンを想定し、素材そのもののの色味を可能な限り活かして見た目にもお楽しみいただけるように+噛みしめれば噛みしめるほど、味の広がり、厚みを感じていただけるようサイズにもひと工夫を添えています。

そして何より商品開発チームが

自らが「おいしい」と自信を持ってお届けできるおやつだけを厳選

しています。そのためにお客様に代わって、(コロナ禍前は)全国に足を運んだり、全国の生産者様・農家様からおいしい情報を仕入れたり、おやつの食べ比べを頻繁に行ったりと、お客様がおいしいおやつに出会うまでの最短の道を作るために、snaq .meのバイヤー陣は頭と足と胃袋を日々フル回転し励んでおります。

そんなスナックミーバイヤーの定期便こだわりおやつの詳細はこちらから。お好きなおやつのリクエストもできます。

おやつのリクエストの方法はぜひ動画で知っていただけると嬉しいです。

snaq .me独自のおいしさを実現するために、素材へのこだわりとして「しないこと」も決めています。理由も合わせて、お伝えさせてください。

snaq .meのおやつのしないこと基準

①白砂糖を使わない

snaq .meではきび糖やてんさい糖、黒糖など精製されていないお砂糖のみを使用しています。これらのお砂糖を使う理由は、砂糖そのものの甘さの主張が大きくなく、生産者さんが心を込めて作ってくださった素材のひきたて役として活躍してくれるからです。

精製しているお砂糖は、純度(糖度)が高いため、砂糖そのものの甘さが際立っています。おやつを噛み締めた際に、素材よりもまず白砂糖の甘みが先に伝わってしまうため、私たちの本意ではなく使用していません。糖度は場合によって異なりますが、グラニュー糖で約99Z°上白糖で約97Z°、きび糖は約95Z°てんさい糖は約85Z°黒糖は約80Z°と言われており、精製されていないお砂糖は優しく柔らかい甘さが特徴です。

そんなお砂糖選びにこだわりを持つsnaq .meですが、snaq .meらしいおやつ・お砂糖への探究を日々続け、独自配合の「スナックミーシュガー」を2021年末に作りました。(数あるおやつメーカーの中でも、砂糖の開発まで行うことはなかなかないそうです)

スナックミーシュガーは、特に焼き菓子に使用した際に他の素材の魅力を邪魔せずバランスを取ってくれること、そしてきび糖よりも味に深みがあるものを目指しました。単調ではない味の複雑さを大切に、黒糖が持つ少々の苦味を活かし、舌に残るお砂糖のじんわりとした感覚や、素材の味の奥行きの広がりを表現することができたかと思います。

スナックミーシュガーは、黒糖と糖蜜と粗糖でできています。サトウキビの搾り汁を煮詰めて結晶化させると黒糖になるのですが、それを遠心分離すると糖蜜と粗糖に分けられます。そこからは粗糖の精製度合いで砂糖の分類が変わります。黒糖の味もいろいろで、沖縄県産のものでも島によって味・複雑さが異なることの学びを得て、開発に活かしました。お砂糖の基盤となる粗糖に、味の深みのもととなる黒糖と糖蜜をどのくらい配合してもらうか」を何度も調整していき、完成いたしました。(最終的に「これだ!」というスナックミーシュガーができたときは前回と糖蜜の割合が0.1%違うだけでした)

以前にバナナのマドレーヌを作ったことがあり、きび糖で作った際はあまりバナナの風味が出てこなかったんですが、スナックミーシュガーに変えてみるとバナナの味がしっかりとしました。いつかお客様と一緒に食べ比べもしてみたいです☺︎

スナックミーシュガーのさらなるこだわりとお砂糖を使用した定期便おやつの詳細はこちらからご覧ください。スナックミーシュガーを使用したおやつのリクエストもできます。

②人工甘味料・保存料・合成着色料を使わない

素材そのものを活かすため、時には合わせる調味料がそのままでおいしいからこそ、人工甘味料・合成着色料は使用していません。また、作りたてのおいしさをそのままお届けしたく、保存料も使用していません。弊社ファクトリーで時にはおやつを作り、弊社内で梱包・配送作業も行い、お客様に直接お届けするサブスクECだからこそ保存料不使用を実現できました。賞味期限が短くなってしまいお客様にはご不便をおかけいたしますが、より新鮮な状態でおやつをお届けしたく、ご理解をいただけますと幸いです。

③水素添加油脂(マーガリン、ショートニング)を使わない

snaq .meでは、トランス脂肪酸を使用したくなく、水素添加油脂(マーガリン、ショートニング)を全てのおやつに使用していません。

*

それではここで、バイヤーとパティシエが特にこだわりを込めて作ったおやつを動画で制作工程とともにぜひご覧ください。さらにお腹が空いてしまうかも。

何か見えちゃうかもしれないです。

・一緒に歩んでくださる生産者様のご紹介

最後にいつもスナックミー社と一緒に歩んでくださる生産者様にもお話をお伺いしたので、それぞれのおやつのこだわりをぜひ知ってくださると嬉しいです。

・イタリアで修行を積んだシェフが作る、本格ビスコッティ:ビナーシェさん

・高知県四万十の自然をふんだんにいかしたかりんとう:LLPしまんとさん

・農産物に合った土づくりからこだわるりんご:フルーツいしいさん

・有機栽培もち米と少量の調味料にまでこだわった米菓を:精華堂霰総本舗さん

・希少な烏骨鶏から作られるふんわりかすていら:キャナリティ21さん

・有機栽培米由来の米粉・米ぬかにこだわって:高千穂ムラたびさん

・卵、乳製品、小麦粉、白砂糖を使用せず全て植物性の材料のみで、野菜の魅力を活かして:村の菓子工房さん

・450年続く伝統継承の干し柿を:畑ほし柿生産組合さん

これからも温かい生産者様と一緒にスナックミーのおやつへのあくなき探求は続きますのでどうぞお楽しみに。


この記事をシェアする

snaq me

最新のよみもの